


シャープの洗濯機ES−TG74Xをつかっていますが、たびたび故障します。
二年半の使用の間に、基盤交換2回。
内蓋が勝手にしまってしまうので、内蓋交換も半年に一度、計3回。
今回、エラーがまた出ました。またまた基盤交換です。しかも、前回の交換から一週間しか経ちません。
もう、嫌だぁ〜。と思い、シャープに苦情を言いました。
すると、対応は
1、基盤交換などの修理(無料)
2、返品。二年使っているので、購入価格の60パーセントの金額を返金。(6万円で購入)
3、交換。後継機種のES−TG81GBに、二万円出したら代えてくれる。
私としては、2か3がいいと思うんですが、どうでしょう?
後継機種なら、故障しにくくなっているかな?と思ったり、
もう、シャープの洗濯機はこりごりだ!返金してもらおう!
と思ったり…。
黒かびがこない、穴無し洗濯槽なので、シャープを気に入ってたんですけど、
こう故障が多いと、メーカーとの連絡、修理に来るときの立会いなど、疲れました。
みなさんなら、どう選択されますか?
書込番号:7168553
1点

販売店とは話をしていませんか?
SHARPからこういわれているんだけど
全額返金は無理ですか?みたいな感じで。
こう書くと、ごね得狙いはやめろという話が出てくるかもしれませんが。
メーカーではなく販売店との話をすると言う方法もありますよと、いう感じで。
松下だと、全額返金もありうるようですので。
後継機種への変更も
松下だと無料で行っているみたいだし。
(まぁ、あれはV80という斜めドラムの失敗作だからかもしれませんが。)
全額返金か、無料で後継機種への変更だったら
悩んでいないですよね・・・。
書込番号:7169138
1点

みなみだよさま
ご助言ありがとうございました。
販売店に相談したところ、親切に相談に乗っていただけ、
全額返金となりました。
また、新しい洗濯機選びをしなければなりませんが、
シャープ以外で、検討したいと考えています。
悩んだらまた掲示板に相談してみます〜。
ありがとうございました。
書込番号:7186183
0点

実家の洗濯機(東芝)ですが、同じような故障が発生しました。
今回が2回目で、前回はヤマダ電機経由で東芝が修理に来て、今回も同じような感じでした。
部品代数千円を請求され、毎回このような事で修理を頼むたびに金額が発生するのはたまらないので、完全に修理してください!と東芝の方に言いました。
結論は、新品を来週に届けてくれるそうです。
使用期間は2年です。
うちの母親は完全に頭にきて、二度と東芝なんて!と言ってますが、2年使って新品に交換とはなかなかの対応かな…と思いました。
書込番号:7213738
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





