


最近、TRINITYのHDMIセレクタ「simplism HDMI Switcher 4x1」を購入しました。
本体表面と説明書には入力が「左から」1〜4、裏面のコネクタ部も「左から」1〜4となっています。
何の疑問もなく入力1と2にケーブルを差し込んだところ、何も映像が出ないので、試しに入力3と4に差し替えてみたところ、今度は問題なく映像は出ました。
しかし、裏面の入力4に対しては表面のランプはch1が、入力3に対してはch2が点灯しているのです。
つまり、裏面の文字は「左から」1〜4なのに、実際の入力は「右から」1〜4で、逆になっているのです。念のためにメーカーのHPを見ると、裏面の文字は「右から」1〜4となっていました。
機能的には問題が無いようですし、自分が分かっていれば良い事ですが、この機器をお持ちの方、こんな事ってありますか?
書込番号:7188431
0点

お初にお目にかかります。私のも全く同じでした。製造メーカーの、製品に対する姿勢に疑問を感じますよね。不親切だと思います。今はEGのEGーHDMI402を使っていますが、こちらも使い勝手はイマイチです。 今までに、RWCのRMーHDS4101、EGのEGーHDMI301も使ってきましたが、未だに満足できた物がありません。 やはり、この価格帯では、多くを望むのは無理なのでしょうか・・・。
書込番号:7230872
0点

ご返事ありがとうございます。やはりそうでしたか。
ヤマダ電機で買ったんですが、今から思えば、雑誌やネットで新発売の発表がある前から売っていましたから、初期ロットの前のいわゆる「サンプル出荷」なのかもしれません。早い話が「人柱」です。
まあ、欲を言えばメーカーHPで「初期の製品にはこんなことがあります」的なお知らせが欲しいですね。一応きちんと機能しているだけに、確かに残念な点ではあります。
それにしても、もう少し待てたのなら、マランツの4in2outセレクタを買っていたかも。
書込番号:7231034
0点

マランツからも2月上旬に発売されるのですね。情報ありがとうございました。
6入力2出力ですか。サイトの情報を見る限りでは、他のスペックも良さげです。
筐体が大きめですが、作りはしっかりしていそうです。
買ってみようかな・・・。マランツというネームバリューを信じて・・・。
書込番号:7232056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVセレクター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 18:12:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/06 7:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/06 18:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/01 17:01:01 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/29 19:34:33 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/03 15:24:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/23 21:47:27 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/08 7:07:46 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/21 0:18:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/09 23:12:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



