日常生活ではiPodをはじめUSBメモリの圧縮された音楽ファイルを用いている方が非常に増えていると思います。カセットテープやCDやMDを用いたポータブルオーディオはすでに化石のようです。なぜそうなるかというとカセットテープやCD,MDは動く部分があり,製造コストがかかることや,故障しやすいこと,大きさもカセットテープやCD,MD以下の大きさには出来ないことなどが原因でしょう。それに対してUSBメモリなどを使ったオーディオはメモリのビット単価が劇的に安くなっていることがあります。
現在1〜3万で販売されているカーオーディオは,カーナビとの連携やDVDやワンセグを考えなければ,CDプレイヤ+チューナがあり,これにiPod対応とかUSB対応のものが出始めています。
圧縮ファイルを使うにしても,CD-Rで音楽ソースを持ち運ぶより,USBメモリなどを使っている方が増えているのではないかと思います。
カードーディオにCDプレーヤは必要でしょうか。CDプレーヤをつけなければ可動部のないカーオーディオが生まれます。
FMAMチューナ+USB(iPodも含む)(AUX入力もあってもよい)対応のカーオーディオ(CD非対応)を望んでいるのですが,このような考え方は少数派でしょうか。
皆様のお考えをお知らせください。
書込番号:7197272
0点
>FMAMチューナ+USB(iPodも含む)(AUX入力もあってもよい)対応のカーオーディオ(CD非対応)を望んでいるのですが
価格はまだ高めですがすでにこういうものが存在しています。
>http://www.alpine.co.jp/products/headunit/digital_media/2007/ida-x001.html
書込番号:7197638
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 | |
| 9 | 2025/10/07 11:42:30 | |
| 0 | 2025/10/04 18:59:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





