スピードテスト(ケーブルTV)
本日30M->160Mに変更し、最適化ツールで調整後の結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/08 20:12:56
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:31M(30,996,022 bps)
上り速度:6M(5,970,534 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
ルーティングはJ-COMモデム->有線ルーター->PCです。
こんなもんなんでしょうかね?
PCスペック
CPU Phenom9500
MEM DDR2-800 4GB
オンボードNIC(Chip:Realtek RLT8168/8111)
書込番号:7221312
1点
ぜろせんはやとさん こんにちは。
>ルーティングはJ-COMモデム->有線ルーター->PCです。
切り分けとして
ルータ無の直結でどの位出るか?ですね。
(もしJ-COM専用の計測サイトがあるのなら、そちらの方も測定されては?)
書込番号:7224360
0点
ギガ対応のポートにダイレクト接続しましょう。
ルータもギガ対応が必須です。
書込番号:7228196
0点
J-COMのサービスに連絡してデフォルトの計測サイトを聞きました。
RADISHというところです。
で、夕方計測したら125Mでました。
すんげー喜んでいたら同日の夜はな、な、なんとたったの7Mです。
7Mですよ、7M。。。。馬鹿にすんなって感じですね。
今、計測したデーターを添付してサービスに問い合わせ(つーか、文句)
してます。
ちなみに、モデム直結、ルーター経由共にほとんど変わりません。
ルーターはコレガの有線ルーターCG-BARPROGですので、ギガビットイーサ
対応ですよね、だから問題ないと思います。
ケーブルはCAT-6とCAT-6Eに引き換えました。
いずれにせよ、差が大きすぎなので、乗り換え考えようかなと。。。。
書込番号:7228580
1点
30Mの時からカスタマーサービスとやり取りしていますので、
その点は交渉しだいでしょう。
まぁ、結果はともかく改善のために努力してくれそうな返信
が来ましたので、どうなるかですね。
書込番号:7231102
0点
自己レスになります。
J-COMカスタマーセンターと連絡を取ったのですが、結局原因不明です。
7M事件?から2週間ほど経過しましたが、J-COMデフォルトの計測サイト
Radishではコンスタントに120M前後を示しています。
(7MのときはRadishでも10M出ませんでした)
たまたま、何かの障害に引っかかったのだろうと思っています。
ちなみに、ここの計測サイトやYusenの計測では40-50M程度の値です。
Radishは大阪にサイトがあるので、スループットがいいのかもしれません。
なんか、お騒がせ野郎になってしまいましたが、今のところ落ち着いている
のでしばらく様子を見ます。
書込番号:7277108
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ケーブルTV)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/07/26 9:05:36 | |
| 0 | 2022/11/26 19:48:47 | |
| 0 | 2021/07/01 16:29:24 | |
| 0 | 2021/04/11 21:24:12 | |
| 0 | 2020/08/20 15:07:28 | |
| 2 | 2019/12/21 15:40:52 | |
| 5 | 2019/09/24 19:08:57 | |
| 2 | 2019/03/17 11:34:01 | |
| 3 | 2018/10/22 10:13:16 | |
| 1 | 2017/02/12 0:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
