


PC何でも掲示板
おはようございます。
子供が現在、無線ランでWiiネットを少々しています。
最近になってPC(ネット、ゲーム含む)を使ってみたいというので、
Me(ソーテック・デスクトップG270RW CPU 700 メモリー256)を
引っ張り出して使おうとしています。
しかしご存知の通りMeはWindows Updateもできず、セキュリティソフトもほとんど対応していません。
セキュリティソフトで質問させてもらったところネット接続は止めた方がよいとの回答を頂きました。
そこで、上記のソーテック・デスクトップのOSをXPに換えられないかと思いついた次第です。
まず無理だろうなあと思いながらも、ひょっとしてと思い書き込ませてもらいました。
小生はメモリーを増設するのがやっと、という超初心者です。
ご指導、アドバイスよろしくお願いします。
PS
現在、小生が使用しているのはXPノートでスペック、使用状態は下記の通りです。
(CPU Celeron1.6G メモリー 1G ADSL1・5M 有線中心で無線ランも併用)
書込番号:7223455
0点

http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300050000001
SOTEC側でもXPに更新することを見越して
BIOS/ドライバ類を用意してあるようです。
また、ほとんどのドライバはXP内に用意されている物で
対応できるように思います。
ただそのスペックでXPを動作させると、重いですよ。
メモリも限界まで増設してあるようですが、それでも重いと思います。
実はセキュリティーソフトの方の質問にレスしようと思い
文章を悩んでる間に他の方のレスが付いたので、レスをするのをやめました(^^;
私ならMeのまま思いっきり使ってしまいます。
無線LANと書いてあるので、ルーターがありますよね?
セキュリティーに関しては、ルーターに任せてしまいます。
不安なら、ソフトのクチコミのレスにあるような
フリーのセキュリティーソフトを入れて対応します。
ウィルス対策ソフトもおそらくフリーのもので対策すると思います。
XPを使っていようが、VISTAを使っていようが
使い方が悪ければウィルスに感染してしまいます。
よくウィルスに感染して情報流出などとテレビでやっていますが
あれがみんなMeや98世代のパソコンだとも思えません。
もちろんネットバンクを初めとする大切なサイトにアクセスするのは
いかがなものかとは思いますが
お子様用とのことなので、その辺りも大丈夫かと思います。
楽天的と言われれば否定はしません。
回りの迷惑も考えろと言われれば考えもします。
ただ考えれば考えるほど、ネットなんて怖くてできません。
どこでどう誰に迷惑をかけているかわかりませんので。。。
XP以降のみがネットにつないで良しというわけでもないですしね。
変なサイトへ行かない、変なソフトをダウンロードしないということを
お父様が教えてあげることが、最善最強のセキュリティーだと思います。
かなり脱線しましたが、XPには出来ます。
SOTECのサイトに詳細な説明がありますので、そちらを参考にお願いします。
あとは重さにお子様がどの程度耐えられるかにかかっています。
お子様のパソコンをどのように(有線or無線)接続するのかはわかりませんが
無線で接続する場合にはUSBが1.1世代の物だと思いますので
そちらの対策もしなければなりません。
OSを今から買いなおし、無線子機の対策も必要というのであれば、
そのお金にもう少しプラスして新しいパソコンを買って、
今ご自身が使っているパソコンをお下がりにする
もしくはお子様用に新しいパソコンを買うという方が
無駄にならないとは思います。
読み直しつつ、まったく役にたたなそうなレスと自分で感じていますので
適当に読み流してくださいませ(^^;
書込番号:7223552
1点

デスクトップだったので、カードスロットがあるなんて思いもせず
無意識に書いてしまったのですが、PCカードスロットが付いているのですね。
最後の方に書いた無線LANのUSBうんぬんの件は
読み飛ばしてください。ごめんなさい。
書込番号:7223567
1点

きりんじっちさんが丁寧なレスをつけられてますので、今更ながらとは思いますが、端的に言えば買い換えが良いかと…。まずは試してみてからが良いでしょうけど。
書込番号:7223609
1点

XPでメモリー256MBは苦しいですね。
メーカーの仕様では、最大256MBですが512MBまではOKのようです。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=25385&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true
ゲームに関しては、ごく簡単なものしかできないでしょうね。
ゲームの種類にもよりますが、ゲームができるPCは高性能なものが要りますよ。
メモリー増設、XP購入でかなり金額がかさみますし、ろくなゲームしかできない。
やめたほうがいいように思いますね。
書込番号:7223652
1点

BUFFALOのリンクが途切れてしまいました。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
ここから、[3] 型番・モデル名を入力で G270RW を入れて検索してください。
書込番号:7223719
1点

レコーダー初心者あずきさんこんにちわ
このPCに搭載されているチップセットがIntel810チップセットですから、両面チップの128MBitチップメモリで256MBのメモリを2枚挿して512MBまででしたら認識できるはずです。
XPの場合、やはり256MBでは心元無いですから、出来れば512MBまでメモリを増設してOSをアップグレードされれば、多少のもたつき感はあると思いますけど、実用に耐えないほどではないと思います。
わたしも以前DURON750MHzにPC2100でしたけど、512MBメモリでXPを使っていましたけど、ネットサーフする位の事とWord、Excel辺りでしたら、問題なく使えました。
書込番号:7223883
1点

レコーダー初心者あずきさん こんにちは。
>ソーテック・デスクトップG270RW CPU 700 メモリー256
>上記のソーテック・デスクトップのOSをXPに換えられないかと思いついた次第です。
まず無理だろうなあと思いながらも、ひょっとしてと思い書き込ませてもらいました。
参考になるかどうか?わかりませんが
私が使っている一番古いPCの仕様は以下のようなものです。
CPU PenV1GB MEM 512MB HDD 60GB チップセットは815EP
上記のようなものですが、結構ネットやメール程度なら普通に使えます。
バネラさんが、書いておられるように、バッファローの製品なら512MBまで増設出来そうですので、不具合や故障がない状態なら、XPで使われたらどうでしょうか?
書込番号:7224190
1点

ど素人の投稿にこんなにレスをいただき、有難いやら驚くやら…本当にありがとうございます!
恐るべし価格COMクチコミ!みなさん本当に詳しい&優しいんですね。
*きりんじっちさんへ
>無線LANと書いてあるので、ルーターがありますよね?
>セキュリティーに関しては、ルーターに任せてしまいます。
>不安なら、ソフトのクチコミのレスにあるような
>フリーのセキュリティーソフトを入れて対応します。
ルーターにセキュリティ機能があるのですか?(って自分が知らないだけだろ! 自爆)
実は無線LANを導入した時もセキュリティが不安で仕方がなくて、本当に恐る恐るでした。
当時は、価格comのクチコミを知らず詳しそうな知人から聞きまくりました。
曰く「そんなに悪意のある人が、あんたの家の周辺まで、わざわざ来ることなんかないよ」って…
それで決心したぐらいの臆病者です(笑) WPA2-PSK AES 何とかできてます。
Meを使い倒すっていう選択肢も、まんざらではないってことですね。
*Yone−g@♪さんへ
>まずは試してみてからが良いでしょうけど。
そうですね。新規購入は簡単ですが、このピンチ?をPCに詳しくなるチャンスと、とらえるべきかもしれません。
*バネラさんへ
>XPでメモリー256MBは苦しいですね。
>メーカーの仕様では、最大256MBですが512MBまではOKのようです。
やはり256では苦しいですか。しかし512までOKとは驚きました。
&検索情報ありがとうございました。
*あもさん
>わたしも以前DURON750MHzにPC2100でしたけど、512MBメモリでXPを使っていましたけど、
>ネットサーフする位の事とWord、Excel辺りでしたら、問題なく使えました。
*SHIROUTO_SHIKOUさん
>CPU PenV1GB MEM 512MB HDD 60GB チップセットは815EP
>結構ネットやメール程度なら普通に使えます。
子供がやりたい(僕がやらせたい)のは、まさにネット、メール、Word、Excelです。
実践者の方のカキコは本当に心強く役立ちそうです!
書込番号:7224946
0点

個人的には、ご自分で使われるのではないようなので、ローエンドのPCを新調した方が良いと思います。
アップグレード版のXPを買うことになるんでしょうけど、それなりに出費して苦行を強いられるよりは良さそうに思うんですが。
書込番号:7224951
1点

あまり難しいことは書きません(書けませんが正しいですが・・・)が
1.電話口>モデム>パソコン
2.電話口>モデム>ルーター>パソコン
2の方が、何となく外部との壁が1枚増える気がしませんか?(笑)
いろいろな設定がありますし、ルーターによって設定方法も違うので
詳細な事は書けませんが、ルーターもセキュリティーに役立ちますよ。
「セキュリティー ルーター」などで検索してみて下さいね。
いろいろ出てくると思いますので。
>「そんなに悪意のある人が、あんたの家の周辺まで、わざわざ来ることなんかないよ」
というご友人の温かい(?)コメントに思わず笑ってしまいましたが
周辺の人がパソコンには侵入しないにせよ、無線接続を拝借ということはありますからね。
皆さんのレスが、XPにしてみれば?と新しいパソコン買えば?に分かれていて
困っているところかもしれませんが、このピンチ?を詳しくなるチャンスとするならば
XPにチャレンジしてみるのも良いかもしれません(笑)
書込番号:7225271
1点

G270RWの購入したままの状態で、メモリは256MBではなく64MBだと思いますが、追加されたんでしょうか?
価格.comで調べると、WindowsXPのアップグレード版が11,000円。
バッファロー製動作確認メモリ256MBは8,000円。
これにセキュリティも追加するとなると・・・私なら、あまり考えたくないですねえ。
Windows2000の中古PCで、状態が良くて安いものを探す方が、もしかしたらいいのかも。
ネットはWiiでごまかし、Me機はネットにつながずWord・Excel専用機なんて案は・・・やっぱりダメかな?
ちなみに、お子さんはおいくつですか?
書込番号:7225567
1点

調べてみると、G270RWにはモデムだけでLANポートもついてないみたい。
LANにつなぐ機器はお持ちですか?(拡張は、PCIだけでなくPCカードも使えるようだけど)
何だかかなり大変な苦行かも・・・
書込番号:7225631
1点

*完璧の璧を「壁」って書いたのさん へ
>それなりに出費して苦行を強いられるよりは良さそうに思うんですが。
自分で「OSを換えるのは可能でしょうか」と質問しておきながら、そこが大きな問題とも言えます。
なんせ知識が超乏しいものですから(泣)
>アップグレード版のXPを買うことになるんでしょうけど
家電量販店ではVISTAしか売っていないと思い込んでいました。近所で調べてみます。
*きりんじっちさんへ
>2.電話口>モデム>ルーター>パソコン ルーターもセキュリティーに役立ちますよ。
何となく分かる気がします。無線LANセキュリティは一応、WPA2-PSK AESしてます。
これで十分ですよね?
*四時五分前さんへ
G270RWはメモリー増設&LANポート後付けしました。無線LAN検討時に「一応」と思い
PCカードタイプを購入しました。なのでMe機は、それを使うことになります。
>価格.comで調べると、WindowsXPのアップグレード版が11,000円。
>バッファロー製動作確認メモリ256MBは8,000円。
小生も分からないなりに見積もり中でした。価格まで調べていただいて恐縮です。
これまでにレスいただいた方の話も総合すると
11000+8000×2(512を想定)=27000で一応、まずまずの動作環境が得られる訳ですね。
それとも、まだ他に購入しなければいけないものがありますか?
セキュリティソフトはウイルスバスターを使用しています。
確か3台まで同一価格だったと思うので、こっちの方はコストが増えないと思います。
>ネットはWiiでごまかし…
それが一番、安上がり&安全なのですが…。最低限ブラインドタッチを覚えてくれたらと思っています。
子供がネット検索入力もせず黙々とMe機で練習できる気がしないのです。
多くの方々のアドバイスとても参考になり勉強させていただきました。ありがとうございます!
中間報告です。
現段階で整理してみて小生が考えるポイントはマイ・ソーテック君の耐用年数&「苦行に耐えられるか」です。
既に6年経過し「いつ何時、どこが壊れても不思議ではないと思われる」(自信なし)PCに追加投資するのがよいのか、
&自分の乏しい知識でちゃんとXPに移行できるのか、ってところです。
Vista購入が一番、手っ取り早く安全なのは了解しています。しかしコスト&「重さ」を考えると
今のところ候補からちょっと外して検討しています。
ということは、XPの新品or中古の良品を買うのがベターってことになります。
もちろん、まだ決定した訳ではありません。チャレンジ精神も持っています(笑)
書込番号:7227399
0点

レコーダー初心者あずきさん こんにちは。
>現在、小生が使用しているのはXPノートでスペック、使用状態は下記の通りです。
(CPU Celeron1.6G メモリー 1G ADSL1・5M 有線中心で無線ランも 併用)
>XPの新品or中古の良品を買うのがベターってことになります。
もちろん、まだ決定した訳ではありません。チャレンジ精神も持っています(笑)
ひとつの考え方としてですが、レコーダー初心者あずきさんがお使いのPCを
お子さんに譲られて、ご自身が新しく購入されるとか?・・・。
(私の場合、おそらく折を見て、古いPCも再生しサブ機として使うと思います)
書込番号:7227460
1点

経験者です。
我が家でも、子供に使わせています。
ネットを閲覧したり、表計算、ワープロソフト等では
全然違和感はありませんでしたがオンラインゲームでは
かなりいらいらしているようです。
メモリは64Mbプラス256Mbにしてあります。
動画もほめられたものではありません。
ただ、OSをアップグレードするってなんかわくわくしちゃいますよね。
書込番号:7227891
1点

>何となく分かる気がします。無線LANセキュリティは一応、WPA2-PSK AESしてます。
何となく違う気がする。無線LANの電波は傍受されないかもしんないけど。
>子供がやりたい(僕がやらせたい)のは、まさにネット、メール、Word、Excelです。
やっぱりどう考えても、この「子供がやりたい」ことって、今後増えていくと思うんですよね。
そん時にまったく対応がとれないとなると、また出費が、ってなことにもなりかねないあたりが気がかりですね。
・・・・・・あまりPC環境良くしすぎて、ネットゲームにはまりすぎ、なんてのも親御さんからすれば心配かもしれませんが(^_^;
書込番号:7228358
1点

>無線LANセキュリティは一応、WPA2-PSK AESしてます。
>これで十分ですよね?
無線の暗号化の意味では、現状では十分です。
WPA2-PSK AES←これは無線のセキュリティー(暗号化)です。
(無線接続専用のセキュリティーという意味です。)
これとは別にMACアドレス制限・ポート制限などなど
ルーター自身にセキュリティーをいろいろと、設定出来るところがあるのです。
(無線接続・有線接続共用のセキュリティーという意味です。)
おそらく市販のルーターの場合は、初期設定でもある程度セキュリティーが
かかると思いますし、プロバイダによってはプロバイダ側でかけているところもあります。
いずれにせよ、ルーターが挟まっているだけでも上のルーターなしの場合より
セキュリティーは上になりますので、細かい設定はあまり気にしなくてもいいと思います。
ご心配なら前に出てきたフリーのファイアウォールソフトで対応するというのもありです。
どうしてもルーターで制限したいという場合は、普段使うソフトなどによって設定が
まったく変わってきますので、
「ポート・PORT・ルーター・制限・セキュリティー」などで検索してみて下さいね。
自作より市販機改造の方が好きなお話なので、今後に期待しています!(笑)
それにしてもMeのまま使っちゃえば?という意見が他に出てこない事に
正直おどろいています(^^;
書込番号:7228432
1点

>Meのまま使っちゃえば?という意見
皆さん、自分で使ってるわけじゃないんで、そういうことを言う確信がないんでしょ。こういう掲示板じゃ、どうしたって無難な回答になるのはしょうがない。
ボクは未だにメイン機は98SEだし、いま書き込んでるサブ機は98無印なので、経験上いわせてもらえば、今どき、ネット上に数パーセントしか存在しない9x系OSなんぞ相手にする時代後れのウィルスもクラッカーもいない。
今年の8月で98を使い続けて10年になるけど、その間、一匹のウィルスにもお目にかかったことはない。セキュリティに配慮すれば、Meだって、何の問題もない。
そのまま使えば。
書込番号:7228660
1点

しつこいようですが、お子さんっておいくつ?
Wiiをやってても、PC向けのゲームをやりたくなったの?
私は、PCを使わせたくないというわけではなくて、いわゆるリテラシーというやつを必要と思っています。
セキュリティが何のことかがあやふやなようでは、うかつに言いづらい。
ウィルス対策のことなのかファイアウォールなのか無線傍受なのか・・・
選択肢として、Wiiでキーボード使ってみては?
書込番号:7228905
1点

おはようございます。
中間報告の後も、またまた多くのレスをいただき本当に感謝です!
*SHIROUTO_SHIKOUさんへ
>ひとつの考え方としてですが、レコーダー初心者あずきさんがお使いのPCを
>お子さんに譲られて、ご自身が新しく購入されるとか?
小生がハイスペックのPCを購入して、現在のPCを子供に譲るという選択肢も検討してみます。
*ぎけんですさんへ
>オンラインゲームでは、かなりいらいらしているようです。
>動画もほめられたものではありません。
今のところ、子供はオンラインゲームはしていません。
動画関係は、やはり厳しいものがあるということですね
*完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ
>やっぱりどう考えても、この「子供がやりたい」ことって、今後増えていくと思うんですよね。
>そん時にまったく対応がとれないとなると、また出費が、ってなことにもなりかねないあたりが気がかりですね。
それも大いに一理ありなのです。例えば今はオンラインゲームはしていませんが、これからしたくなった時、Me改良スペックでは苦しいらしいですし…
>あまりPC環境良くしすぎて、ネットゲームにはまりすぎ、なんてのも親御さんからすれば心配かもしれませんが(^_^;
その通りです。ネットゲーム&掲示板カキコにはまり過ぎにはなって欲しくないと思っていますが、どうなることやら…
スペック落としておいたら大丈夫ですかね?(笑 ってそういう問題じゃないだろ! 自爆)
*きりんじっちさんへ
>これとは別にMACアドレス制限・ポート制限などなど
>ルーター自身にセキュリティーをいろいろと、設定出来るところがあるのです。
>(無線接続・有線接続共用のセキュリティーという意味です。)
セキュリティの意味を勘違いしていた上、そんな設定があることなど、つゆ知らず…
いやはや、自分の無知さ加減にあきれるばかりです(苦笑)
設定変更は、ど素人&小心者の小生にとっては「苦行」になりそうです(泣)
*starsheepさんへ
>今年の8月で98を使い続けて10年になるけど、その間、一匹のウィルスにもお目にかかったことはない。
>セキュリティに配慮すれば、Meだって、何の問題もない。そのまま使えば。
「Meそのまま使えば」意見2人目の方ですね。
これまでの小生のカキコ&回答を読んでもらえれば分かると思うのですが
無知&臆病(=小生のこと)→必要以上(?)に、多方面でのセキュリティを心配する
→その一方で、今でもできる対策をしていない、できない→無難な選択志向になる、てなところです。
詳しい方からすればバカみたいでしょ?(情けない…)
最初にいただいた、きりんじっちさんからレス
>私ならMeのまま思いっきり使ってしまいます。
>不安なら、ソフトのクチコミのレスにあるような
>フリーのセキュリティーソフトを入れて対応しますetc
もう一度、よく読んで検討してみます。
*四時五分前さんへ
子供の年齢への返信、すっかり忘れていました。中1です。
子供専用PCを持たせた場合は有害サイトのブロックはしっかりしたいと思っています。
でも有害掲示板(?)の閲覧&書き込みまで指導、監視できるかは自信ありません。
>セキュリティが何のことかがあやふやなようでは、うかつに言いづらい。
>ウィルス対策のことなのかファイアウォールなのか無線傍受なのか・・・
無知な小生の考えるセキュリティは、全部含まれていると思います。
皆さんからのレスで、とりあえず、無線傍受対策はクリアできているようです。
一番安心できるのはWindows Updateができて、一般的なセキュリティソフトを使える状態です。
(知識がないので上記の両方をしていて、危険なサイトに行かなければ大丈夫だろうということです)
一方で「Meそのまま使えば」意見の方のレスを読んでみると、もうちょっと知識をつければ
「心配し過ぎ」から解放される気もしています。
書込番号:7231629
0点

お子さん中一なら、やっぱ何とかXP以上にはしたい、かな?
きっとそのうちに「iPodが欲しい」とかになりそう(^_^)
書込番号:7232441
1点

*完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ
>きっとそのうちに「iPodが欲しい」とかになりそう(^_^)
ですよねえ…それどころか下手すると自分より子供の方が詳しくなっちゃって
「こんなの使えない!」とか言われたりして?(笑)
逆に「ふむふむ、こう改造すればMeでも何とかなるじゃん」ってなことに
なってくれたら有難いんですが(って何年先の話してんだ! 自爆)
書込番号:7237568
0点

レコーダー初心者あずきさん こんにちは。
私の子供は、逆に使えれば何でもいいようです。
最初XPのノート(PenV800・MEM256程度)やデスクトップ機(どこか?のショップブランド機改)を使っていました。
動作が遅いなりに携帯を接続(au系のアプリ)やiPod等を楽しんでいました。
現状は、XPのデスクトップ機やノート機(セレM・MEM1GBやセレD・MEM1GB)、VISTA機ノート(これは結構新しいメーカー機種でメモリ2GB・・・知り合いにXP機を譲ったのでしかたなく)を使っています。
しかし使い方を見ていると、スペックや動作速度云々よりも使えればいい?という感じですね。
まあ当然、私が不具合や動作がおかしくなった時には全てメンテナンスさせられていましが・・・。
書込番号:7239738
1点

*SHIROUTO_SHIKOUさんへ
>まあ当然、私が不具合や動作がおかしくなった時には全てメンテナンスさせられていましが・・・。
ご自身でメンテできる方が羨ましいです。僕なんかXPのちょっとした不具合が解決できなくて
TELでサポートしてもらいましたから(泣)
ところで新たな問題が2つ発生しました。
@Meを何気に使ってみると、フォトショップなど重いアプリを使ってもないのに
度々ビジー状態になります。以前からそうだったのですが、
XPノートではめったに起こらないので、すっかり忘れていました。
A子供とPCの話をしていると妻まで「私も欲しい!」と言い出して…
現在、物置兼自室にXPノート、子供部屋にデスクトップMeを置いて
XPはユーザーの切り替えでみんなが使えるようにしています。
予算が許せば何でもありなのですが、「想定外」の事態に少々困惑しています(笑)
2台購入は難しいので子供兼妻用に、そこそこのスペックのPCを1台購入するところまで
視野に入れなければならなくなりました。まあ、急ぐ話ではないのですが…
書込番号:7240027
0点

1、98やMeでは、よくあるといえば確かにありますが・・・
フォーマットして出荷時の状態に戻しても頻発なら、機械的な故障でしょう。
2、この手の話は予算次第なので何とも言いづらいですが・・・
↑の方で27,000という額が出ているので、その辺で考える場合、
OSが2000の中古機なら、もしかしたら最低限のスペックで2台いけるかも。
もっとも、中古機の品定めの技量が必要になります。(ネットショップやオークションは慣れてる人向けです)
ケチケチで通すなら、頼れる友人・同僚が多数いるなら、
押入れに眠っているパソコンがあるか尋ねてみるとかどうでしょう?
「嫁さんも欲しいなんて言い出しちゃってさ〜」とか切り出して(^^;
書込番号:7240075
1点

順調に?物語が進んでいるようですね(笑)
失礼を承知で先に・・・。
○に数字は機種によって読めない場合があるので、掲示板では使わない方が良いです。
1.について。
Me自体、評判が悪かったOSですので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、
出荷時からインストールされているウィルス対策ソフトがバックグランドで動いていて
メモリ不足になっているとか、HDDの空き容量が少なくなってきているとか
そのあたりでしょうか。
重いアプリを使っていないと書いていますが、物理メモリの容量を超えた使い方をすれば
ビジーになるかもしれません。
メモリクリーナーとか使ってみるといいと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html
2.について
またしつこくMeのまま使いましょうよと・・・(苦笑)
そうすれば、奥様用(自分用?)の新しいPCが買えますよ〜。
そしたら一気にパソコン3台に!
奥様が普段どの程度パソコンを使われるのかわかりませんが
ネット通販が増えるのだけは確実でしょう!
そうするとクレジットカード番号を打ち込むのはとか、ネット銀行の決済は怖いとか
またレコーダー初心者あずきさんが困っている顔が浮かびますが。。。(苦笑)
子供部屋にMeを置いてって書いてありますが、これがG270RWですよね?
使える状態で、ネットに接続はしていない状態なんですね。
レコーダー初心者あずきさんとお子さんのどちらが先に自作に目覚めるか
楽しみにしています(笑)
四時五分前さんも書かれていますが、
周りにいらないパソコンって声かけてみるといいかもしれません。
意外ともってる人(パソコン趣味な人)いるかもしれませんよ。
うちにも何台かゴロゴロ。。。
自作する人がもしいれば、メモリなんてそれこそゴロゴロ。。。
ネット、メール、Word、Excel程度が動けば良いパソコンなら
それほど高いスペックも要求されないので、くれるっていう人いるかも。
書込番号:7240094
1点

四時五分前さんへ
>ケチケチで通すなら、頼れる友人・同僚が多数いるなら、
>押入れに眠っているパソコンがあるか尋ねてみるとかどうでしょう?
かなり前、同僚が新PCを買った際「今使ってるのを高く買い取るよ!」って言ったことあります。
すると「古いのは子供に使わせるかサブにするから無駄にはならないのよねえ」との回答…
多くの人に当たらないと駄目な訳ですね。
きりんじっちさんへ
丸数字の指摘、まずはありがとうございました。
>順調に?物語が進んでいるようですね(笑)
って、妻まで欲しくなるのを読んでおられたのですか?なんという鋭い洞察力!(笑)
さらにさらに
>そうするとクレジットカード番号を打ち込むのはとか、ネット銀行の決済は怖いとか
>またレコーダー初心者あずきさんが困っている顔が浮かびますが
あまりに図星なので、もう笑うしかありません。僕が監視の上ならともかく、
妻一人ではネット銀行決済なんて、とても怖くてやらせられません!
(でも慣れてきてネット通販で秘密購入するとなると敢行するしかないか…)
子供部屋のMe(G270RW)はフリーのセキュリティソフトも入れて(旧バージョンはアンインストールして)
ネット接続しようと思えばいつでもできる状態にはしました。
が、別の板で「踏み台にされたら周囲にも迷惑がかかる」って指摘されたのが
どうしても気になって踏ん切りがつかないのです。トホホ…
書込番号:7241980
0点

下の記事、ちょっと古い(2007/9)のですが・・・(新しいのが見つからなくて)
http://www.computerworld.jp/mkt/sw/81129.html
米国の会社がモニタリングしたものですので、日本とは少し状況が違うでしょうが
圧倒的にXPが多いです。(今はVISTAがだいぶ増えていると思いますが。)
MEはグラフに載ってもいません。0.89%のWindows98が出ているところを見るとそれ以下なのでしょう。
この1%に満たないMEユーザーのみを対象に、わざわざクラッカーがウィルスを作ったり
MEだけにあるセキュリティーホールを狙ったりするでしょうか。
特定のOSを狙うならXP/VISTAでしょうし、
無差別(OS問わず)狙いだったらどのOSを使っていても被害率は同じでしょう。
上のような解釈から、古いOSを使った方がネット被害に遭う確率が低いという人すらいます。
数年前になりますが、私の友人のところへ彼の会社からメールが来ました。
彼の会社はXP使用、彼の自宅は98使用です。
会社からのメールだったので、何も疑うことなく添付ファイルを開けた彼のパソコンは
見事にウィルスに感染しました・・・。
XPが踏み台にされた事例です。VISTAでもXPでも98でもMEでもダメな時はダメです。
ダメなサイトに出入りし、ダメなファイルをダウンロードしたら、どんなOSだってダメです。
我が家には今年10歳になるWIN98機がいますが、いまだに無事です。
ご存知かわかりませんが、10年ぐらい前にポストペットというメールソフトがありました。
(いまでもあるかもしれません・・・)
その中にピンクのクマがいるのですが、彼女(メスの設定なので)は、もう3500日ぐらい生きています(笑)
ほんと使い方次第ですよ。
比喩的に書いてもわかりづらいと思いますので直接的に書きますが、
中1(男の子ですよね?)だったらエロいサイトも見るでしょう。
学校で○○というサイトから○○が手に入るらしいと情報を聞きつけてくれば、アクセスするでしょう。
ウィニーって何でもあるらしいよ?と聞けばやってみると思います。
友達からもらってきたソフトをあずきさんがいないときにインストールすることがあるかもしれません。
知識なしでは(あずきさんやお子さんのことを言っているのではありません。一般的に、の話です。)
XPであってもすぐに感染しますよ。しつこいですが、ほんと使い方次第ですよ。
お子さんがやってみたいことがG270RWで出来なくなった(動くけど遅い・対応してない)ときに
新しいPCを買うので遅くはないと思います。
(一通りの使い方がわかってきたら、すぐに不満を言うようになりますって(笑))
と悩むネタを書きおいて、外出します(笑)。
また明日の夜にでも見させていただきますね〜。では〜!
書込番号:7243421
1点

きりんじっちさんへ
暫定措置としてMe(子供部屋のソーテック・デスクトップG270RW)を使って
様子を見ることにしました。使用状態は下記の通りです。
リカバリーCD使用後、無線LAN(カード)&キングソフト(無料版セキュリティソフト)
&オフィス2000インストール&yahooの「有害ソフトを無料でブロック」使用
これでビジー頻発など不具合が出たらメモリーの増設やXPへの移行を考えます。
今のXPノートを子供&妻兼用に回し決算期に新PCを自分用に1台購入する線で
家族会議は進行中です。
どうかMeに不具合が出ませんように(祈)
書込番号:7246827
0点

無事に設定等終わったようで、よかったですね。
>これでビジー頻発など不具合が出たらメモリーの増設やXPへの移行を考えます。
>今のXPノートを子供&妻兼用に回し決算期に新PCを自分用に1台購入する線で
>家族会議は進行中です。
この案が無事に通れば、レコーダー初心者あずきさんが1番得をしたかも?ですね(笑)
ビジー等の不都合出ないといいですね〜。
お子さんが「お父さんのためにパソコン作って(自作して)おいたから!」
なんて言う日が、待ち遠しいですね(笑)
しばらくはパソコンの家庭教師がんばってください!
とにもかくにも、思案・実行、おつかれさまでした。
書込番号:7249545
1点

レスいただいた全てのみなさんへ
たくさんの情報、アドバイス本当にありがとうございました。
この板は僕にとって「永久保存版」になりそうです。
おかげさまで、かなり方向性が見えた上、選択肢の幅もグンと広がりました。
さらに今後、トラブった時の対処の仕方もカキコしていただいているので
とても心強いです。
新PCを購入する際には、どこかに板を立てているかも知れないので
その節は、またよろしくお願いします!
PS
有害サイトのブロックは結局、プロバイダーの有料版を使うことにしました。
書込番号:7251049
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)