『SDをコンパクトフラッシュとして使えて、なおかつPCMSIAに』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SDをコンパクトフラッシュとして使えて、なおかつPCMSIAに』 のクチコミ掲示板

RSS


「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

クチコミ投稿数:91件

パナソニックのBN-CSDABP3/Pのように
SDをコンパクトフラッシュとして使えて、
なおかつPCMCIAカードとして使えるものを探しています。

上記パナソニックの商品はメーカーHPにて
2GBまでのSDにしか対応していないようなので
出来れば4GBや8GBのSDも使えるものが欲しいと思っております。

また、現在コンパクトフラッシュからパソコンへの取り込みに
IBMのコンパクトフラッシュをPCMCIAに変換するアダプター
(型番は P/N:31L9315)を使用していますが
非常に遅くて困っております。
4GBくらいを取り込むのに1時間以上掛かります。

これって仕方ないのでしょうか?
それともこのアダプタが古すぎて転送速度が遅すぎるのでしょうか?
USBなどの外付けアダプタはかさばるので嫌いなのですが、
転送時間に1時間と10分のような大差があるのなら考え直します。

コンパクトフラッシュがメイン、SDがサブと考えたときの
最適なPCへの転送方法を紹介いただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7223983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/09 12:54(1年以上前)

先日出てたSDHC対応変換アダプタだけど…

http://ascii.jp/elem/000/000/077/77724/

実際のところどれくらいの転送速度なのかは微妙です。

個人的にはUSBマルチリーダーの方が早いと思いますね。

PCMCIAタイプは、大抵遅いですし、早いタイプは意外と高価ですしね。

AMD至上主義

書込番号:7223997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/09 13:12(1年以上前)

何もしらん蔵さん、こんにちは。

結論としておすすめできません。
私もCFとSDの両刀使いでひところ探しましたが、メモリーカードは
下駄(アダプタ)をかますたびにボトルネック(速度低下原因)に
なって期待の転送速度はでないと思います。

PCカードアダプタはカードバス対応でない昔の物は捨てたほうが
いいぐらいです。(私も同様のものを2枚捨てました(T_T)/~~~)

確かに私も出張用でカードタイプに統一しようと画策しましたが
値段も性能も見合いません。
現在は980円で購入したコンパクトなバッファローのリーダーが
速くて手放せません。

CFはCF、SDはSDと割り切ったほうが幸せになれます。
トライ&エラーで楽しみたいというのであればお止めはしませんが…
ご参考までに。

書込番号:7224052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/01/10 13:05(1年以上前)

AMD至上主義さん
CADと格闘中さん
ありがとうございます。

PCMCIAカードタイプは遅くて高いようですね。
かさばりますが、USBかIEEE1394タイプにします。

しかし私のPCは1394bではなく、IEEE1394であることや、
価格を考えるとUSBが現実的なようですね。

USBの中でも安くて高速なタイプを探してみます。
 

書込番号:7228169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング