


そもそも、プロジェクタで80インチオーバーの映像を
観てる私から言わせてもらえば、40、50インチなんか
大画面じゃない。
一見なんでも付いていて便利そうで故障した時など、
不便な大画面テレビなんかいらない。
テレビは映像機器なんだから映像が映ればいい。
中途半端な音声のスピーカーは必要ない。
5.1チャンネルのホームシアタースピーカーを接続すればいい。
地デジチューナー、録画機能は必要ない。
BDレコーダー、HD DVDレコーダーを接続すればいい。
最後に私が言いたい事は、80インチオーバーで映像が映るだけの
安くて薄くて軽いパネルが欲しい〜!
書込番号:7241091
0点

またまた鼻息が粗いですね〜。
多分、全国のプラズマ&液晶テレビユーザーから総スカン状態でしょうね!(笑)
プロジェクターって、そんなにエラいんですかね?
>最後に私が言いたい事は、80インチオーバーで映像が映るだけの
>安くて薄くて軽いパネルが欲しい〜!
貴方が幾らをもって「安い」と考えているのか分かりませんが、
薄くて軽い80インチ以上というだけでも2〜3年先になるんじゃないですか?
それよりも、使ってるプロジェクターで十分「大画面テレビ」をコケに
出来てるんだから、今のままでいいんじゃない?
書込番号:7241340
2点

>テレビは映像機器なんだから映像が映ればいい。
素晴らしい考えですね。
だったら、サイズや画質,機能なんかどうだっていいじゃん。
書込番号:7243126
2点

当たり前田のおせんべいさん・ノーブル P4さん、こんにちは〜
私は日頃からテレビの価格が高いな〜と思ってるんですよ。
ユーザーにもっと選択の自由を与えて欲しいんですよね。
パソコンを例に挙げますと、私はFRONTIERのBTOパソコンを
使用してます。
パーツごとに選択が出来るユーザーに嬉しいシステムです。
私が注文した仕様はモニター、マウス、キーボードなしで
メモリー、ハードディスクを増設したものです。
モニターはリサイクルショップで買った、1,575円の17インチCRTです。
マウス、キーボードはMicrosoftのワイヤレスを使用してます。
すごく使い易いですよ〜!
私は、なるべくお金をかけないで綺麗で迫力がある映像を観たいのです。
液晶・プラズマの映像は綺麗だと思います。
でも、価格が高いですよね〜!
私が使用しているプロジェクタの映像には粗さはあるんですけど、
迫力があるんですよね。
映像機器にもBTOがあればいいのにな…
書込番号:7245480
1点

大画面大好きゲーマーさん、こんにちは〜
っていかんいかん、ペースに巻き込まれそうだ。
最初のKYモロだしの書き込みとは別人みたいですね。
天然系ですか?
人通りの多いプラズマか液晶の板に同じこと書き込んだら、
もっと白熱してたかもね!?
>私が使用しているプロジェクタの映像には粗さはあるんですけど、
>迫力があるんですよね。
それならフルHDのプロジェクター買えばいいんじゃないですか?
最近は廉価な機種もあるし、スクリーンもハイゲインにすれば
部屋を真っ暗にしなくでも済むでしょ?
書込番号:7245617
1点

訂正
>しなくでも済むでしょ?
しないでも済むでしょ?
書込番号:7245799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)