


宜しくお願いします。
来月、スポーツPUBのOPENを予定しております。
薄暗い店内で、
@サッカー・野球等のスポーツ
A映画
B音楽ライブ
C結婚式・運動等を個人で撮影したモノ
などなどをスカパー、地デジ、BS、レコダーを接続し100インチでの投影予定です。
その際のスクリーンも併せてお教えください。
※スクリーンは壁があるので直で投影しても良いものなのか?
もしくは壁に何か貼るのか?
予算は30万から40万をみてます。
もっとお安くても大丈夫!
これくらいないと厳しい!
等、ご意見頂けたら幸いです。
書込番号:7260496
0点

#14さん、はじめまして。
来月にスポーツPUBをオープン予定とのことですが、店内でのプロジェクタを利用した放映は技術的ではなく番組の著作権の関係で大きな制約があります。
>@サッカー・野球等のスポーツ
>A映画
>B音楽ライブ
>C結婚式・運動等を個人で撮影したモノ
このうちCについては、ご自分もしくは知人が撮影した映像でしょうが、店内で放映することの許諾が得られれば問題ありません。
しかし、@からBはおそらく地上、BS、CSの同時再送信または録画放映を想定していると思いますが、原則として「地上放送およびBS放送の同時再送信」はOKですが、それ以外はすべて放送局の許諾が必要です。特にスカパーの映像は、同時でも録画でも無許諾で放映することはアウトですので、ご注意ください。
「え、だってよその店で録画したもの流しているじゃないか」とおっしゃるかもしれませんが、#14さんのように店の集客のための重要な手段として、つまり完全な営利目的で放送番組の著作権(複製権および公衆送信権)を利用することは、必ず著作権者(たいていは放送局です)の許諾が必要なのです。
プロジェクターの検討の前に、まずこの点をクリアされることが先決です。
書込番号:7260684
0点

ひとつ追加と補足です。
>原則として「地上放送およびBS放送の同時再送信」はOKですが、それ以外はすべて放送局の許諾が必要です。
と書きましたが、BS放送でもWOWOWやスターチャンネルについては、スカパーと同様に同時再送信(要するに生で視聴すること)であっても許諾が必要です。
スカパーやWOWOWに加入して視聴料払っているんだから、そのまま放映しようが録画したものを放映しようがOK、などとゆめゆめ誤解されませんよう。
書込番号:7260705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







