




田舎で小規模ビジネスホテルに勤務しています。
最近ADSL(8M)が開通したので
現在アイ・オー・データの「NP−BBRsx」を使用して、
事務所でネットにLANで接続しています。
そこで、客室にもそのLANケーブルを
引き込みたいのですが、すこし不安があります。
Q2・国際電話(NTTには接続不可にする申請を出してあります)
などをかけることがお客様自身のパソコンから
操作することが可能でしょうか?
早い話が、ホテル側に損害を与えるような操作を
お客様がする事が可能でしょうか?
他にも、これだけはしておいた方が良いなど
注意することがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:728159
0点


2002/05/22 19:25(1年以上前)
国際電話とか、Q2にはかからないと思いますよ。
ただし、ルーターの設定を変えられない様にパスワードの設定や
安全性を高めるためファイヤーウォールの設定は必要かもじれませんね。
ビジネスホテルで、ネット使えると便利ですよね
私も、そんなところ泊まってみたいな(^^
書込番号:728177
0点



2002/05/22 20:21(1年以上前)
kyonkyonさん、ありがとうございました。
素人作業なのでなんとなく不安なのですが、
挑戦してみます。
書込番号:728277
0点


2002/05/22 21:10(1年以上前)
私も素人なので、明確な回答にはならないかもしれませんが、一応気になるところとして、セキュリティがあります。
まず、このルータのHUBはバカハブですよね。
ということは、ちょっと精通している人なら客どおしLANを使ってお互いのデータを見ることとかできますよね。もっとも、事務所のパソコンにだって、入れますだろうし。
あと、HUBは4ポートなんですが、客室が4部屋しかないということはないでしょうから、客室全部へはどのようにするのでしょう。
また、客側も接続するのに際し、何か設定させるようにするのでしょうか。
単にLANケーブルを引きましたでは済まされないと思いますし、セキュリティの点を考えると、それなりの会社に相談してルータとかもシスコとかの方が良いと思われますが。
書込番号:728377
0点



2002/05/22 21:31(1年以上前)
はっか志望さん、ご指摘ありがとうございます。
「事務所のパソコンに入れる」とありますが、
ワークグループ名変更・あるいはパスワードを使用しても
無意味なのでしょうか?(素人質問かも知れませんが・・)
客室28室ですが、1フロアーのみをとりあえず
考えています。(7室)HUB使用で・・・
お客様側には特に設定は必要ではないと考えております。
この程度の知識では問題ありでしょうか?
かなり不安になってきました。
書込番号:728430
0点


2002/05/23 01:01(1年以上前)
問題ありです。(笑)
やはり、お客さんには絶対安全なサービスを提供すべきです。
素人が家庭内と同様な処置をすれば、いつかトラブルに巻き込まれます。
ネットの専門家と相談して、安全確実なサービスを提供して下さい。
(ADSL業者で、法人契約してくれるところ探した方がいいですね)
格安、安心ネットが出来ましたら、お勤めのビジネスホテル名教えて下さい。
今は、ロビーで公衆電話を独り占め 冷たい目線を感じてのネット接続です。
話が変わりますが、BBフォン導入は考えていませんか(法人契約)
ビジネスホテルで長電話して、恐ろしいほどの電話代請求された事があります。
全国どこでも3分7.5円は出張者にとっては一番ありがたいサービスなのですが。
書込番号:728972
0点


2002/05/23 01:07(1年以上前)
tibidebuさん、皆さんこんばんは。
私もセキュリティー初心者ですが・・・。
>ワークグループ名変更・あるいはパスワードを使用しても
>無意味なのでしょうか?
無意味なことはありません。必ず設定してください。軽いいたずら程度には有効です。次に、ルータのフィルタ設定を確実に行うことと、事務所側のパソコンにアンチウィルス・ファイアウォールソフトを導入し、きちんと設定することが最低限必要かと思います。ただし、「誰でも簡単にクラッキングできます系」の侵入ツールが数多く出回っていますので、こうすれば絶対大丈夫という対策はありません。
あと、ビジネスホテルでのサービスの一環としてのネット接続とのことですので、もう1回線ADSL回線を導入し、その回線を客室に開放するというのはいかがでしょう。(お客には、「各自、セキュリティー対策をお願いします。当ホテルではネット接続に関する責任は負いかねます。」と約束させる。)ただ、その場合でもホテルの信用にかかわりますので、きちんとした対策・設定は欠かせませんが、事務所側のパソコンへの客室からの不正アクセスは、ほぼ防ぐことができると思います。
書込番号:728985
0点

後々を考えたら、業者に任せたほうがよいと思う
でも、それとネットワークの知識の収集はまた別ですけど
知識は、大いに収集して、いざというときに対処できれば
いちいち業者を呼ぶ手間を省けるし、システムとその金額的なことも
わかるでしょう
書込番号:729122
0点



2002/05/24 11:52(1年以上前)
なんとか・さん
SST0508さん
大麦さん
ご忠告ありがとうございます!!
皆様のお言葉にかなり動揺しております。
詳しい人に相談してから実行したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:731492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)