『知らないって悲しぃ〜』のクチコミ掲示板

2004年11月16日 登録

HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:73GB 回転数:10025rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra320 HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の価格比較
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のスペック・仕様
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のレビュー
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のクチコミ
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の画像・動画
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のピックアップリスト
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のオークション

HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月16日

  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の価格比較
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のスペック・仕様
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のレビュー
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のクチコミ
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の画像・動画
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のピックアップリスト
  • HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)

『知らないって悲しぃ〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)」のクチコミ掲示板に
HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)を新規書き込みHUS103073FL3800 (73G 10025 U320)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

知らないって悲しぃ〜

2008/02/04 11:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI) > HGST > HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)

クチコミ投稿数:337件 HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のオーナーHUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の満足度4

2002年製のIBM M-Proというディスクトップを使っています。
RIMMに850チップセットという希少種です。
メモリが1.5Gに増強されているものを、一昨年中古で全部入り5万円ということで、購入して使っていました。

このPCのハードディスクは36Gで、基本OSだけを入れて使っているのですが、そろそろハードディスクを換装しようとこのハードディスクを購入しました。

まぁここまではあまり考慮していなかったのですが・・・。
SCSIのケーブル(コネクタ)が違っていることに作業始めてから気づき、真っ青!
だって、たった73Gで2万円近い買い物!
これだけ出せば、SATAで500Gだって買えますもの>。<

自分を呪いました。 そんな基本的なことすら知らなかったのかって。
SCSIは基本的に互換性のあるものと思いこんでいました。

SCSI160規格なんです。M−Proは。
そこまでは仕様書で確認してました。

しかし、コネクタ形状までは考えていませんでした。
頭の中は、「2万円無駄にするか、あと2万円出してインターフェイスボードを購入するか」
実は、これすら間違っていました。

そう。このハードディスクはホットスワップ用のコネクタ形状だったのです。
この上インターフェイスボードも購入していたら、きっと1ヶ月は落ち込んでいたことでしょう。

で、どうした・・。

昨日秋葉原を歩き回り、見つけました。
ホットスワップ用のコネクタをワイドSCSIに変換するコネクタ!!
1500円の投資で、このハードディスクは無駄にならずにすみそうです。

まだ換装作業は行っていませんが、ようやくバージョンアップの目処が付きました。

このコネクタもSCSIの減少により、希少種となっているようですから、もし私と同じようにSCSIハードディスクの換装を考えておられる方は、一つの選択肢として考えても良いのではないでしょうか。

最後に、このコネクタをいまだに扱っていた(また相談に乗っていただけた)店舗様にお礼申し上げます。
http://www.network1.jp/
http://www.pcserver1.jp/

多謝

書込番号:7340578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/04 11:58(1年以上前)

わがままっ子さん、こんにちは。

ユーザーではありません。
発想の転換でいきませんか?
じゃんぱらあたりではSCSI関係製品は捨て値で売られていたりします。
購入希望者が少ないからでしょう。程度の良し悪しはあるかと
思いますが、コストパフォーマンスはいいですよ。
私の友人もまだSCSIシステム使ってます。

書込番号:7340710

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/04 13:06(1年以上前)

いい方向に解決しそうで何よりですね。

なおタイトルが、知らないって悲しぃ〜 ということですので一応ツッコミを入れておきます。

 >>IBM M-Proというディスクトップ

据え置き型PCのことは、机の上に置くPCということで『デスクトップ』PCと呼ばれます。決して円盤の上のPCという意味になる『ディスクトップ』ではありませんので覚えておいてください。
マイコンピュータなどアイコンが表示されるWINDOWS起動画面も同様に『デスクトップ』です。

また厳密に言うとM-Proはいわゆる個人ユーザー向けの『パソコン』ではなく、IntelliStationという企業向け『ワークステーション』となりますので仕様もそれなりにハイグレードです。

書込番号:7340944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のオーナーHUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の満足度4

2008/02/05 01:12(1年以上前)

どうにか換装完了

さて、パーティションの拡張が完了すれば終わりなのだが・・・。

やり方忘れてる〜〜(泣)
せっかく開き領域が倍以上あるのに、有効に利用できていない。

もう少し勉強ですね。

(だれか教えて〜〜〜)<=心の声(泣)

書込番号:7344362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のオーナーHUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の満足度4

2008/02/05 10:46(1年以上前)

自己レスです

先ほどユーティリティソフト(Acronis Disk Director Suite 10.0)をダウンロード購入しました。
今夜自宅でいろいろいぢくりまわしてみます。

このソフトで良かったかどうかは、やってみないと・・・。

しかし、投資金額が・・・。
インターフェイスの載せ替えも検討した方が良かったかも。と、考えると後悔するので、勉強のつもりでいろいろ試してみます。

書込番号:7345393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)のオーナーHUS103073FL3800 (73G 10025 U320)の満足度4

2008/02/07 11:22(1年以上前)

どうにかイメージ通りの設定完了しました。

反省点
SCSIのこと、よくわかってなかった。
ウルトラ320のハードディスクは、ウルトラ120の設備に搭載できる。

同じ規格のSCSIでも、コネクタの種類は複数ある。
一つは内蔵用のコネクタ。もう一つはホットスワップ用のコネクタ。
内蔵用の68-pin SCSI connectorをちゃんと選ぶこと。
※ ホットスワップの設備が整っている方は、当然80ピンを選んでくださいね

今回わからなくて、80-pin SCSI connectorのものが届いてしまい、焦りました。
(参照) http://www.hitachigst.com/hdd/support/10k300/10k300eis.htm

80-pin SCSI connectorを68-pin SCSI connectorに変換する部品がまだ購入できたため、無駄にならずにすみましたが、見つからなかったらと思うと、冷や汗いっぱい
σ(--#)アタマイターッ

なんとか換装もすみ、どうにか(多少)快適な環境になりました。

次はPCの入れ替えの方が楽ではないかと反省。
コストと時間と効果を考えれば、結局新たにPCを用意した方が、CPUのパワーも上がっているので、急いでいる場合には簡単だなと思ってしまいました。

今回のハードディスク入れ替えにかかった費用
16G→73Gへの換装
ハード代 約2万円(ハードディスク+変換コネクタ)
ソフト代 引っ越しソフト 5000円
ソフト代 ハードディスクパーティション管理ソフト 4000円

時間 結局作業開始から終了まで約10日

これだけのコストと時間をかけて、作業効率が上がったかと言えば、CPU(P4 2.4G)のパワー不足のため、多少ハードディスクが原因の遅延が解消したくらいで、ほとんど変化なし(T_T)↓

あと5万円程度上乗せすれば、それなりのPC(といっても、今のやつより処理は速い)に入れ替えることもできたと思う。

2002年製のIBM 2669M−Proはそれでもあと2年は生き残って欲しい。
(気がするだけで、今回の件で物欲がちょろちょろと・・・)バキッ!!☆/(x_x)

失礼しました。

書込番号:7354478

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HGST > HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
知らないって悲しぃ〜 5 2008/02/07 11:22:57

「HGST > HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)」のクチコミを見る(全 6件)

この製品の最安価格を見る

HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)
HGST

HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月16日

HUS103073FL3800 (73G 10025 U320)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)