『サイレントで音量が大きくなることが・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > アップライトピアノ

『サイレントで音量が大きくなることが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「アップライトピアノ」のクチコミ掲示板に
アップライトピアノを新規書き込みアップライトピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイレントで音量が大きくなることが・・

2008/02/11 01:11(1年以上前)


アップライトピアノ

クチコミ投稿数:2件

この前のモデルYU10SBを使っていますがサイレント機能で弾いていると、普通に弾いているのに強く鍵盤を叩いたような大きな音になることがあります。頻繁になる訳ではなく、同じ鍵音で発生するとは限りません。調律の方に話をしても、「症状が出ていないと直しようがない。」と言われ困っています。症状が出た時に、その鍵盤を何度も叩いているうちに直ったり、翌日になると直っていたりします。調律の方に質問すると、「今までそのような症状は聞いた事がない。」と言われました。もう少し様子を見ると言う事でその時は、帰って頂きましたが、その後もたまに症状が出ます。その鍵盤を何度か叩いていると直るのでその後は、連絡していません。同じような症状を経験されている方がいらっしゃいませんか?


書込番号:7372941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/06 02:23(1年以上前)

いぬのごはんさん、こんにちは。

うちのクラビノーバで同じような症状が出たことがありました。
特定のキーで、弾き方に関係なく最大に近い音が鳴ってたんですが、修理の方に見てもらったところ、どうもセンサーのところに髪の毛が挟まったのが原因のようでした。
二つのセンサーの時差でストロークの速さを検知しているのですが、髪の毛が原因で二つのセンサーがほぼ同時に反応してしまい、強く弾いていると誤認していたようです。

サイレントピアノだとセンサーの構造も違うと思いますが、参考まで。

書込番号:7636053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/06 23:07(1年以上前)

アフリカ・ツメガエルさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。髪の毛が原因でも同じような症状になるんですね。
参考になりました。また、何か情報がありましたら教えてください。

私のその後です。
先日、ヤマハに連絡して見に来てもらったのですが、その時も症状が表れずでした。
(通常は、1週間で2日間位症状が出ます。)一応内部の確認もしてくれましたが、
異常なしでした。

サイレントの電源を入れてすぐが出やすいという事も、最近弾いていて分かってきた
のでその事を伝えたのですが、電源を入れて10分以内に正常な音に戻る場合は、
修理対象外でそのまま使ってもらいたいと言われました。エレクトーンでもたまに
このような製品があるという話です。一般の電化製品ではあり得ない話だったので
唖然としてしまいました。この業界では、これが常識なのでしょうか?

書込番号:7640034

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アップライトピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
防音設備について 1 2017/11/01 10:36:10
調律は必要でしょうか 2 2015/03/17 22:04:16
30年前のピアノを修理するか、電子ピアノに買い替えか… 8 2013/06/25 21:21:30
除湿・防錆・防虫に関して 1 2012/12/31 19:57:52
譜面台 4 2011/11/02 23:52:19
アップライトピアノの購入 1 2012/12/31 20:06:45
SCHWESTERのピアノ 10 2017/02/01 19:05:32
おすすめ 0 2009/12/14 0:15:14
購入しました 0 2009/10/24 19:36:02
譜面台が使いづらいです。。。 1 2009/02/25 0:21:59

「アップライトピアノ」のクチコミを見る(全 63件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)