『最短でスマートに乗り換えする方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最短でスマートに乗り換えする方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

最短でスマートに乗り換えする方法

2002/05/27 22:05(1年以上前)


ADSL

スレ主 みきまきさん

初めまして。
私ヤフー入ってますが遅くて遅くて、今度JDSLに乗り換えようかと考えてます。
乗り換えする際、ADSLを使えない期間をできるだけ短くしたいんですが、どうすればいいでしょうか?
先にYBBを解約しないとJDSLに申し込みできないんでしょうか?
最短でスマートに乗り換えする方法をどなたか教えてください
よろしくお願いします

書込番号:738245

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/05/27 22:18(1年以上前)

yahooは以外と早く、無料で切ってくれますよ。
まずはJ-DSLに申し込んで、J-DSL繋ぐときにyahoo切るようにすれば
ダイヤルアップ接続しなくていいのではないでしょうか。

ただ、J-DSLの噂だけは確認しておいた方がいいかも・・・

書込番号:738278

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/27 23:11(1年以上前)

>J-DSLの噂だけは確認しておいた方がいいかも・・・
て2くんさん情報(笑
JDSL遅いそうです。確か、特に、22時以降。
ここでは、あまり勧めていないようだけど(汗

で、ybbでどのくらい出ているんですか?回線距離と損失は?

書込番号:738451

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/27 23:16(1年以上前)

>J-DSLの噂
もっと深刻。 検索ページへGO (笑)

書込番号:738468

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2002/05/27 23:53(1年以上前)

そうなんですか?JDSL遅いんですか。その噂気になります。
当方、基地局までは2.5kmです。損失はちょっと忘れました。
速度は時間帯によってばらつきが大きいんですがおよそ500kbpsぐらいです。
ただテレホタイムに入るともっと遅くて深刻です。
OSはXP、MTUなどはいじってません。
ノイズ対策は一通りしたんですが変わりません。
ガスの自動検針も関係ないみたいです。
ISDNの干渉か何かでしょうか??
JDSLだったら乗り換えても意味ないでしょうか
思い切って高いですが、フレッツがよかったりして........
どなたかYBBからJDSLに変えた方おられたら教えてください。

書込番号:738567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 01:20(1年以上前)

>A@奈良 さん

たしかにODNのこと私は進めていませんね(笑)DIONも同じだけど(笑)

その距離だとノイズの多さに問題があるかもしれませんね。

私は、YBBからJ−DSLとかにしたことはないが
フレッツ→ACCA ACCA→フレッツならしたことがあるが(いったい何をしてるのだか(笑))

ACCA→フレッツを最短工事日の5日で出来るだけADSLを使えないようにするのを短くしました(笑)フレッツは他社に回線が握りしめられてたらなかなか契約させてくれませんでしたが(笑)

書込番号:738765

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/05/28 02:56(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
そんなに遅いんですかー。
見ているHPが遅いわけではないのですね。(念の為)

私の個人的意見ですと、まず、第1に原因追及ですね。
皆さん直ぐ変えたがるようですが、変えて同じならシャレにならないので!
例えば、友人なんかも同じYBBの人がいれば、参考になると思います。

書込番号:738880

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/05/28 03:41(1年以上前)

>JDSL遅いそうです。確か、特に、22時以降。

え?、そんなことないですよ(^^少なくとも私の場合。
測定結果は下記の通りです。どの時間帯でも1M切ることないです。
まぁ、契約が1.5M契約だから安定しているのかな?場所によりけりだと思います。ちなみに私は福岡です。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/28 03:32:33
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(163kB/s)

参考までに。

書込番号:738909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 22:12(1年以上前)

J−DSLって初期費用がすごく高かったな(笑)

進めない理由を簡単に書くと利用者が一番多いプロバイダーなので、時間帯によっては遅い。また実際に使ってみた感じでも遅かった。
ほかにODNの嫌なところがあるとしたら、メールの容量がすごく少ない。初期のWEBページの容量が少ない。これぐらいですね。

書込番号:740157

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/28 22:46(1年以上前)

>MTUなどはいじってません。
じゃあ、いじって下さい。WIN XPな人でも、最低限、確認する必要はあります。
XPな方で確認もせず騒いでいた方がおられましたので(苦笑)。

書込番号:740219

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2002/05/29 13:27(1年以上前)

XPだったらMTUいじる必要ないのかと思ってました。ちょっといじってみます。
あと気になることがあるんですが、うちの家ではホームテレホンが入っていて、モジュラージャックが複数あるんですけど、それって速度に影響あるんでしょうか?
どなたか対処方も教えてください。
それとYBBの場合、リンク速度ってどうやって計るんでしょうか。
お願いします

書込番号:741237

ナイスクチコミ!0


まさぴぃ@パス忘れ(苦笑)さん

2002/05/29 18:51(1年以上前)

>JDSL遅いそうです。確か、特に、22時以降。

あれ?ジェドさんと同じく私もそんなに遅いとは感じていませんよ。
測定結果は以下のとおりになっています。
(測定時間は18時ですが、22時以降も変わりありません。)
ちなみに、埼玉でJ-DSL使ってます。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/29 18:45:46
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.21Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.21Mbps(152kB/s)

まぁ、1.5Mbpsなのが幸いしてこれだけ出てるのかと。(苦笑
あと、NTTで調べたところ回線損失は44dBでした。
3.5kmあってこれだけ出てるだけでうれしいですが、夜になると逆に早くなったりします。(爆)

書込番号:741693

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/05/29 20:23(1年以上前)

ホームテレホンですか。
それって、子機がコードレスじゃないので、複数のMJがあり、それぞれ子機親機を繋いでる訳ですね。
うーん、それが原因とは、言い切れませんが、複数MJで複数の電話機繋いでいると、電話掛かってきたら、電話側はすぐ切れますね。
電話機それぞれMJからスプリッタかましていれば別ですが。

それと、複数MJがあれば繋がっている訳ですから、どこかで、家電品等のノイズが乗っているのかもしれませんね。
複数MJでもどこかは、保安器から1番目でしょうから、そこで、他を切り離して速度を計ることが、判り易いですが資格もってないといけないんで、なんともいえませんねー。

書込番号:741913

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/29 21:49(1年以上前)

>それとYBBの場合、リンク速度ってどうやって計るんでしょうか。

どのモデムをお使いで?

1.旧縦・横モデム
2.コンボモデム J18L007
3.コンボモデム J18L009

なお、J18L007、J18L009等の型番は、モデムの裏にシールが貼ってあります。

書込番号:742101

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/29 22:16(1年以上前)

訂正 厳密には  ↓ です(笑)。
1.旧縦・横モデム
2.コンボモデム J18L007.00
3.コンボモデム J18L009.00
4.それ以外

書込番号:742172

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2002/05/30 10:16(1年以上前)

>A@奈良 さん
モデムの型番は J18L006.00 とシールに書いてました。

書込番号:743007

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/30 12:54(1年以上前)

>モデムの型番は J18L006.00 とシールに書いてました。

げ、ちょっと待って。情報集めないと(汗
それって、モデムとTAが一緒になっている物かな。コンボと呼んでいるんだけど。
モデムとTAが別なら、旧縦・横モデムになるよ。

書込番号:743208

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2002/05/30 13:33(1年以上前)

>A@奈良 さん
モデムとTAは一緒になってます。

書込番号:743265

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/30 21:31(1年以上前)

>モデムとTAは一緒になってます。
>モデムの型番は J18L006.00 とシールに書いてました。

もし、コンボなら、初めて知ったので、残念ながら、リンクを測るツールはないです。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp を
参考にするしかないですね。

気になったのを上げておきます。
・電話の受話器を上げて速度を測ったら、速度に変更がないか?
・ファイヤーウォールをインストールしているか。もし、していたら、
 アンインストールしてみて速度が変わるか。
・スプリッタなしで、ADSLモデムだけを接続したらどうか?
 繋がっている電話機を全て外すこと。
・屋内の他の電気製品の電源を全て落としたら変化はあるか?
・身近にすでに開通済でそこそこ速度が出ている人がいたら、
 自宅でその人のPCを接続したり、逆に自分のPCをその人の家の
 モデムに接続させてもらったどうなるか?

あと、電話のモジュラージャック(MJ)で、使っているMJには、スプリッタを
いれるぐらいかな。

ちなみに私のモデムは旧横型モデムでJ18L006.00ですが。よう、分からん。
http://www.bbtec.net/support/manual/  の
■モデムマニュアル ダウンロードの処の真中のヤツ。コンボなら上だよね。

書込番号:743951

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2002/05/31 18:38(1年以上前)

A@奈良さんご丁寧にありがとうございます。
早速チェックしてみます。

書込番号:745504

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/02 10:45(1年以上前)

もう見ていないかな (^_^;
パソコンの設定やADSLの速度の影響ではないです
yahoo 経路の障害か、途中で回線が細くなっています。

こちらの局であれば、数ヶ月かかるそうです
http://www.bbtec.net/information.php?mode=Show&code=21
リストに載っていない局だと苦情を言えば直るかもしれません
直らないようでしたら、他社に移った方がいいです。

J-DSL売却されちゃいましたね。他当たった方がいいです。

書込番号:748908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)