


PC何でも掲示板
構成
【OS】XP PRO
【CPU】Q6600
【M/B】GA-P35-DS4
【HDD】SATA*4
【CPUクーラー】V1
【ケース】P180
【電源】INFINITI EIN650AWT
【増設ファン】鎌フロゥ12cm の静音タイプ(ケース中段)
HDDクーラー*2
このような構成のPCで、ケース付属のファン3基はLowに設定しています。
前々からうるさいのは電源かなと思っていたのですが、耳を近づけてみると
一番うるさいのはケース中段に増設した鎌フロゥ12cmでした。
中段に積んでいるHDD冷却に役立つので取り払ってしまうのは駄目なので、
初めてファンコンなるものを導入しようと考えておりますが、皆さんお薦め
のファンコンを教えてください。
また、P180に付属の3基のファンやV1(3Pin)はファンコンで回転数制御できないのでしょうか?
書込番号:7416399
0点

おすすめのファンコンは知らないのですが
その鎌フロゥをもっと静かなのに交換したらいいのではないでしょうか。
私もP180にHDD4台入れてます。
ファンコンはST35です。
CPUとビデオカードのファンはSPEEDFANで制御しています。
電源前と天井のファンは停止(天井は布でふさいでいます)
背面(HI)と前面中段12cm、前面下段8cmはファンコンで制御しています。
私の感覚ではケース付属ファンをlowにしてもHIでファンコンで制御しても静穏性は大差なしです。きっとV1も同じではないかと思います。
ある程度まで絞ると停止してしまいますので。
サイドパネルあけずに調整できることだけが利点でしょうか。
私は調整しないのでなんの利点もないのですが。
特にファンコンつけても意味なかったなあと思っています。
書込番号:7417861
0点

近所のPC DEPOTに行ったらサイズのConpane1.2というファンコンが一種類だけ売ってました。
当面の敵は鎌フロゥだけなのでこれで十分で、デジカメのSDHCカードも使えるのでラッキーでした。
ただ問題なのが、PC立ち上げると一瞬アラームが鳴ることです。立ち上がり時の回転数低いから?
書込番号:7421118
0点

ファンコンのつまみを目一杯絞ると鎌フロゥの回転数は850〜870rpmなんですけど、
起動時に7**台の回転数が表示され一瞬アラームが鳴ります。
(アラーム回転数は最低800rpm/アラームをOFFにする機能はなし)
KAINP さんのおっしゃるように鎌フロゥの超静音タイプとかに変えた方が良かったかもしれないです。
ファンの音は改善されましたけどまた新たな問題が浮上してきました。
書込番号:7422319
0点

どれほどの警告音知りませんが私なら起動時だけなら我慢します。
Conpane1.2のスピーカの線を切断した人もいるらしいですが。
どうしても気になるならファン交換ですね。
ちなみに私はXINRUILIAN製を使ってます。
低電圧駆動に向いていると聞いたからです。(本当かどうか不明)
定格12Vですが5Vでも安定動作可能とか。(メーカー保証外)
書込番号:7423000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)