


新しいアンプの購入を考えています。
そこで今のところの候補は
DENONのPMA−2000AE
ONKYOのA−1VL
マランツのPM−15S1です。
ちなみに今使ってるアンプはSANSUIのAUーα607XRで
CDプレイヤーはONKYOのCー773、スピーカーはJBLの4312Dです。
あと、よく聴くジャンルはHIPHOP・JAZZなどです。
この条件の中で一番いいと思われるものはどのアンプでしょうか?
もし、アドバイスできる方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
書込番号:7420965
0点

厚めの低音でホットにジャズを鳴らしたいならDENON、PMA-2000AE。
全域に渡ってタイトな音でクールに聞くならオンキョーA-1VL。
ハイハット等の高音のキレや響きを重視するならマランツPM-15S1って感じでしょうか。
オーディオは結構、人によって感じ方が違うので、最後はentryさんがご自分の耳で聞いた感じで選ばれたら宜しいかと思います。(当たり前か・・・)
書込番号:7421094
1点

どちらかというと低音重視なのでDENONにしようかなと思います。
ところでいろいろなメーカーを見ていたら。
LUXMANのL−505uというのを見つけたんですが、これはどんな感じのアンプでしょうか?
やっぱり値段が高いだけあってDENONやONKYOなんかよりぜんぜんいいんですか?
教えてください。
書込番号:7422413
0点

こんにちは。
>やっぱり値段が高いだけあってDENONやONKYOなんかよりぜんぜんいいんですか?
どうでしょう。ラックスマンのセパレートアンプは全機種聞いていますが、セパレートは殆ど聞いていません。L-505uも残念ながら聞いたことがないのでハッキリとしたことをコメントしかねます。
ただ、ラックスにしろアキュフェーズにしろ、その本領はセパレートアンプやプリメインにしてもトップエンドクラス(50万クラス)にならないと感じられないのではないかと思っています。
概して低価格の入門クラス(両メーカーにしては)・プリメインは、過去何度か聞いた経験の中であまり印象に残ったことがありません。平たく言うとCPが高いと感じたことがありません。
やはり、価格の制約がある中で廉価にまとめるには、それなりのノウハウがいるのではないかと思います。その点、DENONやオンキョー、マランツには数万円の真の入門機からのラインナップがあり、そうした低価格でまとめるノウハウがあるように思います。
従って、この価格帯では”ぜんぜんいいか”と言われれば、”そこそこいい”程度ではないかと思います。ただし、アンプとしての佇まい、ルックスは老舗高級メーカーとしての風格があります。
ラックスマンに憧れ、どうしても使ってみたいなら良い選択かも知れません。
書込番号:7425014
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 7:51:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:41:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





