『自転車初心者です…ご助言を』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『自転車初心者です…ご助言を』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

自転車初心者です…ご助言を

2008/02/22 00:28(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:35件

こんにちは、自転車の知識が皆無の私にご助言ください。
運動不足の解消にと自転車の購入を考えています。
しかし、どんなものを買えばいいのか全く分からずかつ予算も抑えたい…。
こんな私におすすめの一品をご紹介願います。

予算は本体価格6万円程度で抑えたいと考えています…。
少し自転車の好きな身近な人に聞くと、下手にケチらず10万円くらいのものを
買ったほうが後々にはいいと言われたので…もしかすると10万円…(・д・)

そんな本気で何十キロもの移動をしようとは現時点では考えていないので
ランドナーのフラットバーか、クロスバイクがいいなと思っているんですが…

満たしたいスペックなどもわからず、ネットサーフィンの末、
カラーとデザインのみで見つけ出した一品が以下のURLです。
鮮やかな色のフレームで組まれた完成品をご存知でしたら教えてください。
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kurosubaiku/bianchi/pistaf.html

1.本体価格6万円以下or10万円程度でおすすめの一品は?
 (ランドナーあるいはクロスバイク)
2.初心者でも本体に10万円かけてしまってもいいのでしょうか?
3.鮮やかなフレームで組まれた完成品をご紹介ください。

よろしくお願いします。走りよりデザイン製重視かも…。

書込番号:7428223

ナイスクチコミ!0


返信する
Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/22 09:11(1年以上前)

現時点では何十キロも走らないとのことですが将来的には走りたいということでしょうか?
条件1/2/3がそれぞれ独立した条件なので分けて書きます。
>1.本体価格6万円以下or10万円程度でおすすめの一品は?
あえて予算の範囲ないでのロードバイクも紹介
GIANT OCR3
http://www.giant.co.jp/2007/road/perform/ocr-3.html
Biabchi PASSO
http://www.vehicle-cyc.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=cqtsv18&cid=3&scid=37&vmode=3&view_id=10000809
条件3もいちよう加味してますが個人の趣向によって違うので・・・

>2.初心者でも本体に10万円かけてしまってもいいのでしょうか?
どの程度までやりたいかによって決まってくると思います。
 ・いまは無理でも将来的に50〜100kmは走ってみたい
 ・レースに出てみたい
どの程度までやってみたいかにもよると思います。
大体レースにでるような自転車で安くても15万くらいです。
私の周囲の友人たち(初心者)がはじめたときは大体ですが
・自転車本体 12〜15万
・ウェア 3万
・工具 5000円 
くらいでした

>3.鮮やかなフレームで組まれた完成品をご紹介ください。
予算内ではないですが個人的に綺麗だと思うメーカーのリンク張って置きます
COLNAGO
http://www.colnago.co.jp/

書込番号:7429023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/02/22 09:56(1年以上前)

ボルヘッティさん、こんにちわ。

リンク先の自転車はシングルギアなので、ある種覚悟が無いと乗り難いですよ。
鮮やかかどうかは分りませんが、色で選ぶならアートサイクルスタジオは如何でしょうか。
基本色は白ですが、50色の中からフレームカラーを選べるので気に入る色があるかもしれません。
このメーカーのMTBに乗っていましたが、そう悪い物では有りませんでしたよ。

楽天>アートサイクルスタジオ

http://www.rakuten.co.jp/artcycle/

ご自身が気に入る自転車が一番なのですが、デザイン(カラー)重視だとこれぐらいしか思いつきません。
ごめんなさい。

安全運転で楽しんで下さいね。
 

書込番号:7429143

ナイスクチコミ!0


城嶋さん
クチコミ投稿数:63件 原動機無自転車 

2008/02/22 15:16(1年以上前)

1.本体価格6万円以下or10万円程度でおすすめの一品は?
 (ランドナーあるいはクロスバイク)

Bianchi Cielo(クロスバイク)
http://www.cycle-yoshida.com/c_europe/bianchi/cross/sport/8cielo_page.htm
直進安定性重視フレーム設計に、快適性を重視したサスつきフォーク。MTB用の軽いトリプルギアできつい坂道の不安は少ないかと。

ルイガノRSR4(フラットバーロード)
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08cross/5rsr408.html
ロードよりは前傾姿勢のきつさは無くて、クロスよりはスポーティな走りができます。

GIOS PURE DROP(シクロクロスタイプ)
http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_cross.html#PureDrop
ツーリングをするなら最初からドロップハンドルのついたのを買うのも一つの手です。

最低限欲しいのは前のギアが3段あって(一番軽いギアは保険です)後ろのギアが外装8段以上あること(構造的にハブが壊れにくく、後々の改造がしやすいため。)

2.初心者でも本体に10万円かけてしまってもいいのでしょうか?
他の人たちは知りませんが、自分の周りのベテランは、部品のグレードや自転車本体の値段よりも、自分が必要な機能があるかで物を選んでいますね。ベテランでも安い自転車で楽しんでいますし。予算があると自転車の選択肢が広がります。

3.鮮やかなフレームで組まれた完成品をご紹介ください
ボルヘッティさんの志向は分かりませんので探したほうがいいでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-cross.html
http://www.cycle-yoshida.com/bicycle_tanpin/cross_menu.htm
これ以外にも自転車はいっぱい沢山あります。

>走りよりデザイン製重視かも…。
サイクリング用だったら、自分が気に入った形やカラーが一番重要です。極論を言うと部品はアップグレードが出来ますが、カラーを変えるのは相当苦労します。
もちろん体にあったフレームサイズで必要な機能があることが最低限の条件ですが。

書込番号:7430116

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/22 22:31(1年以上前)

> 鮮やかな色のフレームで組まれた完成品をご存知でしたら教えてください。

鮮やかな色のフレームで組まれた完成車は、少ないです。

購入者がサドルやハンドル(バーテープ)・タイヤを交換して個性をだすのが一般的です。

個人的には、マディソンとか好きです。(ピストの方が個性的なモデルが多い。)

SCHWINN MADISON
http://www.schwinn-jpn.com/08bikes/madison.html

後は、アンカーのカラーオーダーで好きな色にするぐらいでしょうか。
でも、お金がかかります。

アンカー デザインオーダー
http://www.anchor-bikes.com/bikes/design.html

書込番号:7431861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/23 17:39(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

Gerhildeさん 
>現時点では何十キロも走らないとのことですが将来的には走りたいということでしょうか?
レースへの参加は考えていないのですが、「自転車が趣味です」と言えるほどにはなりたいです。

>予算内ではないですが個人的に綺麗だと思うメーカーのリンク張って置きますCOLNAGO
「デザイン重視でなら?」と友達に質問したときもCOLNAGOの名前があがりましたが手が出ません。

>Biabchi PASSO
メーカーとしてビアンキにはかなり惹かれてしまいます。

バルサマック6センチさん 
>鮮やかかどうかは分りませんが、色で選ぶならアートサイクルスタジオは如何でしょうか。
カラーリングでかなりここにひかれました…。でもクロスバイクはカラーオーダーがないんですね…
街乗りにはサスが必要との指摘をうけたこともあり、やはり初心者にはクロスなのかと思ったり…。

>城嶋さん 
>Bianchi Cielo(クロスバイク)
このモデルにグリーン系があればもう即決の気分です。

>もちろん体にあったフレームサイズで必要な機能があることが最低限の条件ですが。
当方、身長186cm、股下84cmだったと思うんですが、530サイズだと小ささを感じるでしょうか?

>RMT-V300さん 
>ピストの方が個性的なモデルが多い
ピストの存在も知らないほどの素人で、意味を検索してしまいました…。

>購入者がサドルやハンドル(バーテープ)・タイヤを交換して個性をだすのが一般的です。
自分の好きな色(緑)のフレームはあまりない+パーツ交換での相性を考えるのが難しいので
黒か白のフレームのものを購入しパーツ交換で遊ぶのもありかなと感じました。

現時点では未だクロスバイクにするかロードバイクにするかも選択決めかねている状態ですが、
長く乗りたいという点ではロード。主目的は通勤だしなぁという点ではクロス。という感じです。

皆様にいろいろな意見をいただき少しは自転車を選ぶ基準というか感覚は分かったので
加えて以下の質問に答えていただいてもよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

1.身長186cm、体重76kg程度の人間にあう自転車のサイズは?
 (参照に 〜180cmとあるものでは一般的には小さいですか?)
2.主目的が通勤用であればクロスを選択した方が無難ですか?

書込番号:7435546

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/23 19:51(1年以上前)

> 1.身長186cm、体重76kg程度の人間にあう自転車のサイズは?

ロードバイクとクロスバイクで(手を置く位置が違うので)最適なフレームサイズは異なるし、選んだ自転車によっても違うので一概には言えない。(股下や手の長さ柔軟性等によっても違うので、最終的な判断は、店頭でまたがって確認するしかない。)

あくまでも目安ですが、ロードバイクだとトップチューブ長(ホリゾンタル換算値)570mm ぐらいかな。

> 2.主目的が通勤用であればクロスを選択した方が無難ですか?

無難なのは、クロスバイクですが、ロードバイクも面白いですよ。

ただ、ロードバイクを選択した場合は、ある程度(雨の日は乗らない等)割り切りが必要。

参考HPのリンクを貼っておきます。

自転車で通勤しましょ♪ 自転車通勤応援サイト
http://319ring.net/index.html

書込番号:7436135

ナイスクチコミ!0


suekichさん
クチコミ投稿数:83件

2008/02/23 23:41(1年以上前)

ボルヘッティさん こんにちは

私は最近自転車(クロスバイク)生活を始めたばかりの初心者です。
ボルヘッティさん の体型と似ていたので気になり書き込みしようと思いました。

サイズはとても重要だと思います。
私は当初父と兼用で使うつもりで適応身長170〜185(私187p 父178cm)のMTBを購入しました。
乗車時サドルの高さを調節してしばらく乗っていると最初は気が付かなかったのですが、
上半身が窮屈に感じてとても疲れやすいということがわかりました。
その後、自転車にはまってしまいステムを長いものと交換することも考えましたが、
今度は父が乗りづらくなってしまうのでやめて自分専用の自転車を購入することにしました。

大きいサイズがあるクロスバイクはあまり種類がないような気がします。
私が見つけたところで

TREK
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/crossbike.html

cannondale
http://www.cannondale.co.jp/bike/U_roadwarrior.html
http://www.cannondale.co.jp/bike/U_badboy.html

FELT
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/253349/

FUJI
http://www.akibo.co.jp/fuji_contents/comfort/absolute3.html

ぐらいだったと思います。(探せば他にもあるかもしれませんが・・・)

私はFuji Absolute 3.0 サイズ23を購入しました。
これに関してのコメントはAbsolute 3.0のところに書きました。
興味があったら読んでみてください。

最後にサイズに関して
フレームGeometryの
effective top tubeとstandover heightを確認した方がいいと思います。
参考にしたサイト
http://www.chari-u.com/yobitisiki/subframedime05.htm
http://www.chari-u.com/erabikata.htm

一番確実な方法は実際に購入しようとしている自転車に跨いでみて感じを確かめ詳しい方に見て貰うのがいいと思います。

いい自転車見つかるといいですね。

書込番号:7437526

ナイスクチコミ!0


城嶋さん
クチコミ投稿数:63件 原動機無自転車 

2008/02/24 00:00(1年以上前)

>身長186cm、股下84cmだったと思うんですが、530サイズだと小ささを感じるでしょうか?
小さいと思います。

>自分の好きな色(緑)のフレームはあまりない
PanasonicのOCC39もカラーオーダーが可能です。ちょっと値は張りますが大きいサイズもあるので参考にどうぞ。
http://www.panabyc.co.jp/Products/pos/color_crmo.html
http://www.panabyc.co.jp/Products/pos/occ39.html

1.身長186cm、体重76kg程度の人間にあう自転車のサイズは?
 (参照に 〜180cmとあるものでは一般的には小さいですか?)
設計によって違うので、ちゃんとした自転車屋に相談したほうがいいでしょう。

2.主目的が通勤用であればクロスを選択した方が無難ですか?
ロードバイクは一般的に太いタイヤ(32ミリ以上)が取り付けられません。泥除けを取り付けるのも難しいです。ただその特徴を分かっていて使うのなら、初心者でもロードバイクを使っていいと思います。

書込番号:7437640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/24 17:01(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
住処が田舎なもので未だほとんど現物を見にいけてない状態なんですが、
ネットサーフィンでいろいろな自転車をみるのが楽しいこの頃です。

あと、当初はドロップハンドルなんでありえない…と思っていたものの、
ロードバイクも乗りたいなぁと思ってしまっていることと、皆さんのロードバイク推薦論、
私の以前のイメージのドロップハンドルに比べ、最近はスタイリッシュになっていることで
ドロップにしようかとも思っており、現在では、ロード>クロスの気持ちです。


自分の体のサイズのこともあり、現状では以下の3点に絞ってみました。
http://www.akibo.co.jp/fuji_contents/street/track.html
http://www.akibo.co.jp/fuji_contents/comfort/absolute3.html
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kurosubaiku/bianchi/viatiagra.html
クロスにするなら、そこまでお金をかけるつもりもないのでもうabsolute3.0かなと思っています。

もしお時間があればもう少しお付き合いください。よろしくお願いします。
1.上記の3点の中ではコストパフォーマンスも含めどれがおすすめですか?
2.身長186cm、価格10万程度までの条件下でおすすめロードバイクを教えてください。

書込番号:7440795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/24 17:03(1年以上前)

あ…、ドロップハンドルにするならできればブレーキが2個欲しいなと思っているんですが、
後付でブレーキをつけることは比較的簡単なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7440810

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/24 18:40(1年以上前)

> 1.上記の3点の中ではコストパフォーマンスも含めどれがおすすめですか?

実用性をとるなら、FUJI Absolute 3.0。

通勤路にアップダウンが少なくて趣味にはしるのなら、FUJI TRACK。

ビアンキは、コストパフォーマンスが良くて人気があるのですが、特にロードモデル大きなサイズは、入手が難しいと思います。

> 2.身長186cm、価格10万程度までの条件下でおすすめロードバイクを教えてください。

大きなサイズで10万程度というのは、かなり難しいと思います。

入手可能で現実的な所では、

パナソニック OCC39 SORA(9s) \115,000 TIAGRA(9s) \129,000
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/occ39.html

アンカー RNC3 Sport TIAGRA(9s) ¥140,000
http://www.anchor-bikes.com/bikes/08rnc3sp.html

でしょうか。

※カラーオーダー可能。
※販売店によっては、10%〜15%ぐらい割り引いてくれる所もあるかも?
※オーダーなので、注文してから納車まで時間がかかる。

> 後付でブレーキをつけることは比較的簡単なのでしょうか?

バーテープ交換・ブレーキアウター切断・ブレーキケーブルの張り直しが必要。

(個人的に)初心者には、補助ブレーキの使用は、お薦めしません。

ロードポジションができていない状態で、安易に補助ブレーキに頼ってしまうと、ロードバイクの利点である、ドロップハンドルが使えないまま、乗車ポジションがどんどんアップライトになってしまう人が多いからです。

書込番号:7441269

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/24 18:58(1年以上前)

失礼、
アンカー RNC3 Sport は、フレームサイズ 570 トップチューブ長(ホリゾンタル時想定)552 までしかないですね。

書込番号:7441368

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/25 05:31(1年以上前)

失礼、良く見たら
パナソニック OCC39 SORA(9s→8s)でした。ちょっとお薦めできません。

書込番号:7444008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/02/25 17:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ほぼ決心しました(・▽・)


どうしても今すぐ乗りたおしたいという衝動が勝れば、FUJI Absolute3.0

待ちに待ってでもいいのに乗りたい気持ちが勝れば、Bianchi Camaleonte V


もしビアンキにした場合、盗まれそうで怖い…怖い…楽しさより怖さが増す…。

皆様のご助言を正確にとらえての自転車選びができているのかわかりませんが、
自分の思いと皆様のご助言から自分なりに見出した答えはこうなりました。
こんなビギナーに様々なご助言をくださった方々本当にありがとうございました。

書込番号:7445639

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/26 17:11(1年以上前)

ブレーキに関してですが経験上、Simano105コンポーネントでもブレーキパッドだけでもSimanoDURA-ACEに換えることをお勧めします。
個人的に標準でついてるブレーキパッドの効きが悪いと思っているのですが
他の方も換えてる方いらっしゃいますか?

書込番号:7450532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング