『GITZOの杜が。。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『GITZOの杜が。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

GITZOの杜が。。。

2008/02/22 22:57(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

今晩は。
本日、デジカメプリントの為、新宿西口という”危険エリア”に毎度脚を(じゃなくて)足を踏みいれてきました。プリントが仕上がる時間まで何となく淀橋カメラ館4Fへ。。。”悪魔の館”へ。。。
現状、フル装備でお出かけ(30D+100-400mm、KOWAスコープ、コンデジ、その他)の場合はコロコロカートで完璧な状況ではあります。一方、先日、KOWA+コンデジ(これなら軽い)は良いのですが1312+G2270Mですが、(ショルダーストラップ使用)その時は良くとも次の日の筋肉痛が辛い(歳です)。三脚だけコロコロカートに載せれば良いのですが、すると自転車では行けないのです。
脚が軽くなれば、ショルダーストラップによる自転車移動が実現されます。雲台(G2270M)は使いまわし。デカイ割には0.75Kgと結構軽量)KOWAのデカイスコープでも、油圧制御で楽勝です(ビデオ雲台は当面見送りです)。バサルトでも凄く軽いですね!カーボンは、ただ驚くばかり。でも、あの1312のどっしり感と比べると?ですが、実際プロもカーボン使ってるわけで問題あるわけ無いですよね。
やはり軽量な脚が。。。3シリーズかな?

以上、独り言です。結構危ない。全然使ってないレンズの下取り、マップで自己(事故?)査定したら、ムムム。

sanjose

書込番号:7432023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件

2008/02/23 00:14(1年以上前)

絞りすぎてもピンボケ

こんばんは、失礼します。
何やら不穏なスレタイを拝見しまして、もしや? と、思ったものですから。

量販店の三脚コーナーはホント、いろいろありますからねぇ〜。
(でも、仙台のヨドバシには3型のアルミと2型までのカーボンとバサルトのみだったような..?)

sanjoseさんは3型のカーボンに行きそうですか?
やはり、使い慣れたサイズは安心でしょうかね..
雲台はも悩ましいですね。私、今週は掲示板を見てるだけでしたが、
例の猛者の方々(他にもいらっしゃるようで..)のレスで、多少は勉強しました。

ところで、sanjoseさんに質問があるのですが..
確か、ルリビタキの雌雄の判定をなさってましたよね!?
貼り付けた画像のヤツは一体どっちなのでしょう?
もし、ご存知なら教えてくださいまし..
(本題から外れてすみません、しかもへたくそな画で、不快でしたら無視してください)

書込番号:7432490

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/02/23 06:56(1年以上前)

貧者の息子 in japanさん

お早う御座います。
”独り言です。”にRES頂き有難う御座います。
昨日は、短い時間で沢山あるなかで見比べると、自分の身長から自然と3シリーズに目移りしてしまいましたが、もっと小型のものを脚をあまり伸ばさずに使おうかな(KOWA+コンデジ)?と思ってます。
どうも1312に慣れると、カーボン系は”フニャ”っとした感じには未だに違和感が。。。でも歳には勝てず&プロ御用達ですもんね(このフニャ感が振動吸収性に有効なのでしょうし)。明治神宮の猛者連は結構アルミキズだらけに巨大なNIKON砲で持ち歩いていて凄いです。

ところで”ルリビタキ”綺麗に撮れてますね!雌か雄の幼鳥か?私には判別出来ません。重鎮様は一目で判別されました。もし、今日/明日に重鎮様にお会いできたら判別のポイントを聞いてきます。図鑑にも判別難しいような記述が有りますね。

sanjose

書込番号:7433381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/23 11:07(1年以上前)

おはようございます。

やはり、カーボン三脚が気になりますか〜?

確かに、剛性ではアルミの方ですが、靭性ではカーボンの方が上だと思いますよ。

あのフニャフニャした感触も重しをしてあげれば、脚がしなって、しっかりした感じになりますからねo(^-^)o

一本いっときますか〜?

書込番号:7434088

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/02/23 12:35(1年以上前)

また、やってしまいました。。。

貧者の息子 in japanさん、そらに夢中さん

こんにちは。
私の書き込みに間違いがありました。1312とありますが1320ですね。

で、ですね、1本逝っちゃいました。
GT2530です。G2270M付けて目線も良い感じ。兎に角軽い!!!でも”ふにゃ”ですが。。。
そんで、何とか記念セットだと数千円増しでG1277Mが付いてくる。
自由なボール(アルカスイスには比較にならないです。実感)雲台があっても良いなと思っていたので、セットで逝ってしまいました。

カミサン曰く、「軽くて良いね」の一言 => TIFFANY&CO.のカタログに"付箋紙”が貼り付けて有りました。コソコソと価格を見たら”アルカスイス付き”レベル!!!

これから、北池行ってきます。自転車で軽く行けそうです。
使用感は別途、レポートさせて頂きます。

sanjose

 

書込番号:7434399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/02/23 13:12(1年以上前)

>sanjoseさん、こんにちは。

> GT2530です。G2270M付けて目線も良い感じ。兎に角軽い!!!でも”ふにゃ”ですが。。。
> そんで、何とか記念セットだと数千円増しでG1277Mが付いてくる。

GT2530とG1227Mのセットで逝ってしまったのですね。G1277Mは私も持っておりますが、自分だと70-200mmF2.8クラスまでですかねぇ。FDサンニッパでも使ったことがありますが、ちょっと無理っぽい感じでした。GT2530ですが、私はG1227からの買い換えで、コンパクトな方が良かったので最初はGT2540を買おうとGITZOの杜に行ったところ、ちょっとふにゃーな感じでしたので、GT3540に逝った次第です。ただ、いっそのこと一緒に展示してあったGT55XXかとトチ狂いそうになりましたけど(危なかったです(^^;)シリーズ2と3、シリーズ3と5とでは剛性感とか本体重量などかなり雰囲気が違いますねぇ。そのあたりが購入の歯止めにはなるのですが。

> カミサン曰く、「軽くて良いね」の一言 => TIFFANY&CO.のカタログに"付箋紙”が貼り付けて有りました。コソコソと価格を見たら”アルカスイス付き”レベル!!!

お察しします。私も先週購入したRRS GH55が見つかって(っていうか受け取り時に関税を払って貰ったので輸入品だというのとだいたいの購入価格に気づかれました)、旅行やらホワイトデーの10倍返しみたいな感じになってます(^^;

> これから、北池行ってきます。自転車で軽く行けそうです。

神宮でしょうか。東京は池とか集中していて探しやすくて良いですね。地方はほぼ全面フィールドなんですが分散しすぎて探しにくいのが難点です。都会の方が鳥は探しやすいですね。今日は春の大嵐・大風で、今の天候では撮影どころでは無いのですが、風がやんだら出撃してきたいと思います。2530のレポート期待しています。

書込番号:7434548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/23 14:31(1年以上前)

おおっ!! Sanjoseさん、とうとう逝っちゃいましたか〜(≧▽≦)

行動早すぎ!!

しかし、奥さんへのTiffany&Coの貢ぎ物(?)は高くつきそうですね(^_^;)

同じ家庭を持つ者として、身につまされるお話です。

使用レポートの方、お待ちしていま〜す(*^ー^)ノ

書込番号:7434843

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/02/23 16:42(1年以上前)

英競緑−小さん

こんにちは。
北池(明治神宮です)から先ほど帰ってきました。
G1277Mですが、結構可愛らしく(見た目は)気に入ってます。30D+100-400でどうでしょうかね?あとで試してみます(70-200mmF2.8クラスと同じくらいの重量と記憶してます)。
GT3540は試しませんでしたというか見ませんでした。機材を持ち込んだのですが、G2270MならこれでOKでは?とアドバイス頂き、実際乗っけてみて良かったし軽くしたかったので決めました。ここ一番の時は”1320”で望みますので。

北池ですが、途中から物凄い突風で砂塵が舞い上がり、全員(数名ほど)撤退しました。
三脚は2段で使ってましたがびくともせず。えスゲエ?という感じ。載ってる機材は、KOWAのスコープとコンデジです。カーボンも結構やるなーと感心しました。本当に物凄い突風でした。3段伸ばしてたら危なかったかな?と思いつつも、GITZO4段で40D+100-400の方も問題無かったので、きっとOKだったと思います。

>そらに夢中さん

ハイ、逝ってしまいました。
レンズが減って三脚が増殖するという、ある意味変な状況ですね。
でも、結局は使わないレンズだったので売却(じゃあ、何故買ったの?はご勘弁)。
買取価格が良すぎも原因ですね。

書込番号:7435327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/02/23 17:52(1年以上前)

sanjoseさん、こんばんは。

> 北池ですが、途中から物凄い突風で砂塵が舞い上がり、全員(数名ほど)撤退しました。
> 三脚は2段で使ってましたがびくともせず。えスゲエ?という感じ。載ってる機材は、KOWAのスコープとコンデジです。カーボンも結構やるなーと感心しました。本当に物凄い突風でした。3段伸ばしてたら危なかったかな?と思いつつも、

私も午後から出撃して、突風というか常時8〜10m/secで吹いている風に人間の方が参ってしまいました(途中みぞれ)。GT3540とBH55はビクともしませんでしたが。カワセミもちょこっと出てきて、風ですぐに引っ込んでしまいました。カーボンも下に鞄とか吊しておくとかなり安定しますね。

書込番号:7435614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2008/02/23 20:17(1年以上前)

こんばんは、失礼します。

sanjoseさん..? 買っちゃったのですか!?
何だか凄い勢いでモノが増えてってませんか?(笑)
GT2530というのはカタログの22ページのヤツですかね!?
雲台込みでも2kg以下でしょうか..軽そうです。
まずは、ご購入おめでとうございます!!
(そらに夢中さんの言うとおり、ホントに早いなぁ。)

ルリビの件、了解です、急ぎませんので..
実は、私の周りにいるトリ屋さん達に聞いたら、
「そんなもん、知らんわ! 自分で調べぇ〜」って言うものですから..(涙)
(彼らは、「タカ派」の怖い人達なのでした。)

駄レス、失礼しました。


書込番号:7436246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/02/23 22:41(1年以上前)

sanjoseさん、こんばんは。

GT2530ご購入おめでとうございます。
「GITZOの杜(悪魔の館)」の魅力は相当なものですね。

私の方は、運よく2/22に東京出張が入ったので皆さんのアドバイスなどを参考にもう一度雲台を触ってきました。(といっても、時間がなかったので会社のすぐ近くにある有楽町のビックカメラですが)

2270と2271を比べてよくよく見比べてみると、ハンドルがあるので台座は大きいですが持ち運びにはあまり変わらないことに気がつきました。

ということで、2270を購入することに決めました。あとは、資金をなんとかしないといけませんが。

書込番号:7437124

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/02/24 06:42(1年以上前)

お早う御座います。

>英競緑−小さん

添付のお写真凄いレンズが付いてますね。
昨日は全国的に突風だったのでしょうかね。
仰るとおり、人間のほうが先に弱ってしまいました。
GT2530もフックが付いているのですが、1320より小振りで中に引っ込む(使う時には引き出す)タイプですね。

>貧者の息子 in japanさん

相変わらずの速攻モードです。増えてますが、売却もしてるので微増かな?マップの買取価格は結構良いので。。。
22ページということで、今手元のカタログ確認しました。そのとおりです。
”マウンテニア”と分類されてますが”標準的な三脚”とありますね。
本当に軽いです。1320に比べると”おもちゃ”みたいです。でも凄い奴みたいですね。
昨日、重鎮様にお会いしたのですが”ルリ”の件を聞き忘れてしまいました。またの機会までの宿題と言うことで。。。

>Biker Dinoさん

2270で逝きますか。GT2530との相性も良いです。2シリーズに合わせた雲台だそうです(淀橋店員さんの話)。今更ですが、雲台の数字と三脚の数字には関連性があったのですね。
欧州製品は大体そうですよね。車なんかもエンジン排気量や車体サイズが数字で解かる場合が多いです(余談)。
GITZOの油圧雲台は本当に良いです。ボールはアルカスイスですね?

sanjose

書込番号:7438602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/24 08:01(1年以上前)

○sanjoseさん、おはようございます!

 相変わらず、朝が早いですね(^▽^)/

 そういえば、きちんとお祝いを言ってませんでしたね。改めて、GT2530とG1227Mのセットのご購入おめでとうございま〜す\(≧▽≦)/

 その勢いで、アルカ・スイスも逝っちゃってください! 先日、私の勧めでB&Hから初めての個人輸入に成功した人もいますよ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7381248/

 昨日は関東では春一番が吹いて、電車に遅れがでるなど大変だったみたいですね。今日もGT2530を持って北池(明治神宮)にご出勤ですか?(笑)

 可愛い鳥さんの写真が撮れると良いですね。

○貧者の息子 in japanさん

 お元気そうで何よりです(^−^)/
 昨日は携帯からだったので、個別の挨拶は遠慮させていただきましたが、ルリビタキって可愛らしいですよね〜。

 それと、英競緑−小さんの参加で、ここの板は随分とパワーアップしているようです。楽しい仲間が増えるのは良い事ですよね(*^▽^*)

○英競緑−小さん

 写真の真っ白ででっかいの!インパクトありますね〜(^_^;)
言うだけはタダですから・・・私も欲しいサンニッパ(笑)

○Biker Dinoさん

 スリーウェイは2270で決まりですかね。良い選択だと思います(^▽^)

書込番号:7438745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/02/24 08:12(1年以上前)

sanjoseさん、おはようございます。

>2270で逝きますか。GT2530との相性も良いです。2シリーズに合わせた雲台だそうです(淀橋店員さんの話)。今更ですが、雲台の数字と三脚の数字には関連性があったのですね。

いろいろと悩みましたが、2270で逝きます。アドバイスありがとうございました。

>GITZOの油圧雲台は本当に良いです。ボールはアルカスイスですね?

触ってみて改めてわかりましたが、GITZOの雲台は滑らかに動く感じでとても良かったです。
ボールはとりあえず今のSLIKで我慢です。触っていたら危なかったかもしれませんが。

書込番号:7438773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/24 08:21(1年以上前)

皆様 おはようございます。完全に出遅れましたがいつの間にかカーボン旋風が吹き荒れていますね!。

sanjoseさん GT2530の記念セットご購入おめでとうございます。三脚と雲台合わせても2キロ行かないですから物凄く軽いですね!(自分の雲台のみと同じ位しかありません)。2270乗せても全然軽いですからバッチリですね!。それにしても素早い行動で・・・自分なら多少(かなり)躊躇しますが・・・素晴らしいです。

書込番号:7438795

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/02/24 09:02(1年以上前)

GITZO揃い踏み?

あらら、いつの間にやら皆様お揃いで。。。

>そらに夢中さん

お祝い有難う御座います。
年寄は早寝早起きです。特に休日は一日を長く過ごしたいので。
暫く、脚回りは落ち着くと思われます。
今日は、30D+100-400だけを肩からぶら下げて南池にも行ってみようと思ってます。

>Biker Dinoさん

仰るとおり、触らないと解かりませんね。重要なことかと思います。

>ビーバーくんさん

珍しく登場が遅めですね。週末に何かイベントがあったのでしょうか?
私、”欲しい欲しい病”に罹ると”速攻モード”なんです。
今までで一番?は、南米に1年位出張に行ってまして帰国した次の日に”alfaromeo”を発注してしまったことがありました。20年以上前のことですが、今思えばさすがに独身のなせる技だったなー。

sanjose

書込番号:7438911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/24 09:54(1年以上前)

改めて皆様こんにちは。

今日は当地は雪が降っていて風も強いですので・・・一日ゆっくり家に居る予定です。

sanjoseさん
 GITZO揃い踏み?・・・ってカッコ良く見えてしまうのは危険でしょうか?。あとアルファロメオって車ですよね?。自分のレベルだと自転車でも厳しいので・・・。

Biker Dinoさん
 2270正解と思います。2271はカメラの取り付けがイマイチやりにくいらしいです。

そらに夢中さん
 被害者の人のスレ拝見させて頂きました(笑)。ちなみに35-70をお手持ちなのとVR70-200はグレーだったのですね!。

英競緑−小さん
 レンズが付くと物凄くカッコイイです。自分のジッツオにもサンニッパ乗せたいですが・・・とりあえずはニイニッパとテレコンで我慢です。

貧者の息子 in japanさん
 絞りすぎてもピンボケ・・・回折現象はアンシャープマスクでかなり改善します。自分も最初は集合写真でF16まで絞ったら起こりましたので焦りましたが(最初はピンボケかと思った)・・・USMで何とかなりました。

書込番号:7439095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/02/24 15:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは。GITZO板(三脚板でしたっけ?)盛り上がってますね。

私は朝早くから予報では風の弱いということだった豊川上流の桜淵公園(新城市)に出撃しまして、突然の竜巻とかが発生する中(三脚設置位置から100mくらいのところを通過(^^;)、午前中に退散して来ました。目的は先々週見つけておいたカワセミだったのですが、川の対面にダイブするのを補足するも、プアマンズ656(サンニッパ+2Xテレコン)でも全然足らず、あえなく撃沈しました。代わりに人慣れしているイカル、ヒヨドリ、カワラヒラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、ジュウシマツ、ジョウビタキ(その他メジロ、ツグミ、カモ、サギ、トビ系多数)なんかを移動しながら三脚に設置して撮影してきました。

止まりモノで余裕があれば、1D3のライブビュー機能で10Xに拡大してMFでフォーカスを合わせて撮影するのですが、そのとき三脚と雲台に余裕があるために絵が安定して非常にやりやすくなりました。ちなみに、GT3540ですが添付のように4本出してもフニャーとはしますが、プアマンズ656でも非常に安定しますよ。

ただ、2Xテレコンで解像度はかなり落ちるのとフレアが出やすくなるのとで、やはりテレコンはテレコンでしかないかなぁと思っております。今年になって鳥撮りを始めたのですが、ゴーヨン、ロクヨン、856(恐ろしや)などが欲しくなってきている(言うだけはタダ)という危険な状態ですね(^^; そうなると確実にGT5560SGT+Arca-swissになりそうです(これも言うだけです)。

書込番号:7440366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング