


PC何でも掲示板
どうも
Cドライブ選択→プロパティを開く→デフラグの手順を行うのですが
最適化する(D)を押すと貼り付けた画像の表示が出てデフラグツールが
起動できません。何か原因で、どうすれば直るでしょうか。
書込番号:7435328
0点

画像の表示が遅いですね。
察するにデータを入れすぎて空き領域の割合少なくなり過ぎてデフラグできないというオチでは。
書込番号:7435356
0点

質問の答えにはなってないかもしれませんが、以下の方法でもデフラグは行えます。
1.コマンドプロンプトを開く。
スタートメニュー → ファイル名を指定して実行 を開いて「cmd」と入力しOKボタンをクリック
2.下のコマンドでDドライブを分析(△は半角スペース)
defrag△d:\△-a
3.デフラグが必要なら下のコマンドでデフラグ実行(△は半角スペース)
defrag△d:\△-v
書込番号:7435528
0点

甜さん、あずき茶さん
こんばんわ
画像表示遅いですね…前書いた時も、上手く表示できませんでした。
容量は十分に空けてあります。Cドライブ1個だけなのですが、今は
250GB中、195GB空きがあるのでそのようなことは無いかと。
管理ツールからは出来るので、出来ないことは無いのですがなぜか
ドライブのプロパティからの操作が出来ないことが気になって仕方ありません。
画像が表示されるか不安なので、エラー時に表示されるものを下に書きます
「MMCはファイル C:\WINDOWS\system32\dfrg.msc を開くことが出来ません。
ファイルが存在しないか、MMCコンソールでないか、または後のバージョン
のMMCで作成された可能性があります。また、ファイルへのアクセス権が
不足している場合があります。」
どういうことなのでしょうか・・・
書込番号:7435700
0点

エラーの報告通りに読むならdfrg.mscのアクセス権とか確認しろってことかと。
書込番号:7436065
0点


アクセス権の確認といわれても、dfrg.mscは普通のファイルなのでプロパティを
開いても権限等の表示はまったくされません。どうすればそのアクセス権の有無を
確認できるんでしょうか・・・
hori_1さん、どうもです
その症状とはまた別のようです・・・すみません
それにしても画像が添付できない・・・jpgでサイズも規定を十分満たしているのに
何でだorz ということで最UP挑戦
書込番号:7437334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)