


自営業でデスクに居る時間が長いので、オーディオを始めたら嵌ってしまいました
とは言うものの、CDをその都度入れ替えている暇は無いので OnkyoのSE-U55SXというサウンドプロセッサーに音楽専用ノートPCを用意して(Dual Core2.6G メモリー4G Windows XP Pro にiTunesだけインストールした状態)これで一日中音楽を聴いています。昼間従業員が居る間は小音量でクラシックを流し、早朝・深夜は結構大音量でJazzから70年代ロックまで幅広く聴いていますが、主にJazzですね、最近の日本の音は絶対聴きません。
音源は全て300枚位のCDからWAVEに取り込んであります。スピーカーはPioneerのピュアモルトS-A4SPT-VPにモンスターケーブルのNMC、スタンドはサイドプレスミニです。
アンプは家に余っていたYAMAHA RX-SL100という数年前のAVアンプですが、やはりAVアンプですから音像がはっきりしないというか素人なので何と表現すれば良いのか悩みますが、クリアでないのです。まず正しいプリメインを購入しようと思いますが、アドバイス頂けないでしょうか。
出来るだけ小型でジャンルを問わず鳴ってくれるもの…そんなところですが、5万円台・10万円台程度で2段階ご紹介頂けると助かります(もし低価格で済めば昼間のBGM用にBoseのスピーカーでも吊り下げようかと考えています)
ついでで申し訳ないのですが、この様なWAVEファイルを再生するのに適したプレーヤーソフトは何かありますでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:7450309
0点

こんにちは。
ピュアモルトスピーカーでジャズとなると、DENONなんか良さそうですね。5万円というとPMA-1500AEでしょうか。これなら価格バランスも良さそうです。10万円というと上級機のPMA-2000AEがあります。音は申し分ないと思いますが大きすぎますかね。
http://denon.jp/products2/pma1500ae.html
http://denon.jp/products2/pma2000ae.html
ならば、同じDENONでPMA-CX3があります。
http://denon.jp/products2/pmacx3.html
前2機種に較べると少しおとなし目でクラシックにも良いですが、ラジオもついているし小型で上質な音が楽しめるかと思います。
更に凝ったところで真空管アンプって手もあります。
http://www.cayinlabo.com/report/2004/huston2004.html
小型ですが、なかなかの実力者です。ただし、真空管は電球と同じで使っているうちに切れます。新しい真空管に差し替えれば良いだけですが、規格のあったのもでなければならなかったりと、多少の知識とトラブルを自分で解決していく覚悟がいります。
書込番号:7450547
0点

ふにゃ〜真空管ですか〜難しそう…
そんなにちがうものですか?
デノンはオーディオショップで聴いてみます
それと、全くのの初心者ですので申し分けないです
Onkyoのサウンドプロセッサーは光出力があり、
現在はそれをAVアンプに繋げているのですが
プリメインアンプってデジタル端子の付いてるものナイですよね?
なんでだろう?
デジタルだから劣化が少ないのだと思っていたのですが
音悪いですか?RCAプラグでつないだ方がよいのですか?
判らないことばかりです…
書込番号:7453260
0点

こんにちは。
デジタルって、高周波ノイズが沢山出るのでアナログ回路と同居させるとSNの面で不利になります。
そこで、本格的な2chオーディオアンプやその他の機器ではアナログ信号のみ扱うように出来ている製品が多いのです。まぁ、昔はデジタルデータをそのまま出すなんて要望がなかったこともあるでしょうけど。
デジタル入力を扱える2chアンプなら
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/r_k1000_n/index.html
ってのもあります。私は聞いたことが無いので音質についてコメントは出来ませんが、ここの板などでは概ね好評のようですね。
書込番号:7453952
0点

私も近々真空管プリメインを購入の予定です。
トライオードという会社のTRV−88SEか
TRV−35SEで迷っています。内容はほぼ
同じで、タマ違い(真空管が違う)です。
実売10万円で、この音は正直言ってすごいと
思います。タマのアンプでは16万円くらいの
ラックスマンのものが話題ですが、それよりも
はるかにヨイです。
35はクラシック向き、88はジャズやポップス向
きという説明が書いてありましたが、ほんとは
聴き比べができるといいんですよねー。
私が聴いたのは35のほうですが、88がジャズ向
きなら、そっちかなぁとも思っています。
もし試聴する機会があったら、この2機種、ぜひ
聴いてみてください。最初は「インテリア」として
選んだだけだったのですが、音を聴いて、音でも
惚れました。
書込番号:7455075
0点

みなさんありがとうございます
お気に入りCD持参で
PMA-2000AEと1500を同じスピーカーで試聴してきました
価格が違うのに、自分的にはむしろ1500の方がしっとりして
良いように感じました
ついでにオンキョーのA-1VLも聴かせてもらいましたが
ハキハキとしていて全然違う印象ですが
むしろこの方が合ってるかな?などとも思いました
1500はSPが2組繋げるので、昼間の小音量にBOSE と考えると便利なのですが
A-1VLと比較すると、重い?音に聴こえたのです
量販店の試聴部屋なので厳密な音は分かりませんが
どうなんでしょう?非常に悩みます
書込番号:7488580
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 7:51:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:41:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





