『Yahoo!ブロードバンド』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Yahoo!ブロードバンド』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信71

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ブロードバンド

2002/05/31 18:08(1年以上前)


ADSL

スレ主 あきぽんさん

先日Yahoo!BBフォンのキャンペーンでブロードバンドが開通したのは
いいのですが、とにかくダウンが多くて困るというよりせっかくの
低料金&工事費無料で申し込みしたのにちょっと驚いてます。
繋がっている時は快適そのものなんですが、今日なんて午前3時ぐらい
からダウンして先ほどやっと復旧しました。
半日以上もダウンするとは・・・
それとも、私のPC環境が悪いからとかでしょうか?

それと、BBフォンはこちらから相手に電話した際の声が遠いようで
ほとんど怒鳴るようにしゃべらないと聞き取れないみたいなんです。
これは我が家だけでしょうか?
同じようにBBフォンに申し込まれた方はどうですか?

書込番号:745467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/31 18:34(1年以上前)

たしか中国地方のほうじゃなかったでしたっけ? 今YBBの障害情報を見るとのってませんでしたね。もしかすると、障害がおこったがのっていないだけかも知れません。それか、ノイズが多くて通信が不安定になったとも考えられます

書込番号:745497

ナイスクチコミ!1


なんとか・さん

2002/05/31 19:04(1年以上前)

2つの話を総合すると、モデムコンボに問題があるような気がします。
1.yahooは全く障害がない組と、ダウンしたら相当の時間がかかる組と極端です。たびたびダウンするのはモデムコンボがおかしいかな・・・・と
こじつけ (笑)

2.BBフォンは音声は明瞭に伝わります。音が遠いなどということはありません。従ってBBフォン同士0円環境になるとストレスが全くないので、ついつい長電話しちゃいます。
モデムコンボの調子が悪いためだと思います。サポセンに電話して交換してもらってください。

書込番号:745544

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/05/31 20:12(1年以上前)

て2くんさん、なんとか・さん。
またお世話になります。レスありがとうございます。
やっと復旧したと思ったらまたダウン状態・・・
仕方なく電話回線でネットに繋いでいます。

て2くんさん>中国地方の広島県●市です。なぜわかったのですか^^;?

なんとか・さん>モデムのせいでこうなっているのでしょうか?
じつは、最初スプリッタが不良品で改めて送ってもらったんです。
サポートに電話してモデムも取り替えてもらったほうがいいですよね?
実際にBBフォンでこちらの声が相手に小さくしか聞こえないという状況
ですので・・・。
参考になりました!今からでも取替え依頼の電話をしてみます!

書込番号:745644

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/05/31 20:49(1年以上前)

ダウンしたと思ったらまた復旧しました^^;。
はりきってサポートに電話したのですが、先にNTTにADSL回線に問題は
ないか問い合わせてからBBフォンのサポートのほうへ連絡してください
と言われ、頑張ったのですがモデムを取替えについては見送りになって
しまいました(涙)
まあ、明日になってNTTに問い合わせればなんとかなるだろうと気長に
待とうと思います。
できればすぐにでもモデムを交換してほしかったのですが(-_-;;;

書込番号:745707

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/01 12:32(1年以上前)

もうずいぶん下のほうへいってしまったのですがご回答いただける
ことを願って(^^;;;

朝1番でサポートに電話し、ようやくモデムの交換を受け付けてもらえ
ました。
・・・が、モデムにも当たりはずれがあるのでしょうか?
もし交換したモデムでもダウンがひどかったりBBフォンの声が遠くなる
現象が解決できなかった場合は解約してNTTのフレッツADSLに戻したほう
がいいような気が・・・(まだ先の話しですが^^;)

・・・そして今日もまた朝10時頃からダウンして未だ復旧ならず・・・。
BBフォンとの同時加入のキャンペーンだったので無料で開通したの
ですが、解約する時に解約料とかかかるでしょうか?

書込番号:746853

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 14:27(1年以上前)

解約料は取られません。
24時間受付、即解約手続きしてくれます。
相性が悪いようでしたら解約した方がいいでしょう。

その前に・・
ダウンとはWLKランプが消灯とか高速点滅になるのですか?
WLKランプが点灯状態でダウンするのですか?
ご近所のyahoo会員の速度はどのくらいですか?
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp

書込番号:747084

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/01 15:17(1年以上前)

なんとか・さん>度々ありがとうございます。
速度ですが、書き込んでいただいたサイトの結果です。

上り接続速度の推定値 800 【単位:Kbps】※1
下り接続速度の推定値 2944 【単位:Kbps】※1

でも、私にはこの数値が速いのか遅いのか分からないのですが・・・(汗)
WLKランプですが、ダウンしている間も常に点灯しています。
交換したモデムでも不具合が起きるようならストレスが溜まる一方なの
で解約料0円なら解約してしまったほうがいいですね。

他のブロードバンドはどうでしょうか?
無知なのでイーアクセスしか知らず、さっきサイトを見たら私の住んで
いる場所は8月中旬に開通とのことですが・・・。
それとも無難にNTTのフレッツにしたほうかいいかも???

書込番号:747161

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 16:50(1年以上前)

下り 2944kbpsは普通の速度で安定して繋がる地域ですね。
今の速度計って教えてください。
http://speed.on.arena.ne.jp/

WLK常時点灯であればダウン(繋がらない)はADSL回線でなくほかの原因だと思われます。
1.モデムの故障
2.ケーブルなどの接触不良
3.LANカードの接触不良または故障

ADSL回線は問題ないと思うのですが、またダウンするようなことがあったら、モデムまでの配線はそのまま(電源ON 電話線接続)の状態でサポセンに電話して、リンク速度を聞いてみてください。
また、モデムを生かしたまま、こちらに投稿してもらえれば、それなりに調べられます。

ADSL回線の異常でなかった場合、他のプロバに移っても問題は解決しませんので、いい機会ですからちゃんと調査してみましょう。

書込番号:747297

ナイスクチコミ!0


YBB既存ユーザーさん

2002/06/01 20:19(1年以上前)

YBBのネットワーク機器の障害と言うのも有りですよ。
DHCPがIP割り振ってくれないとか、経路のルーターがダウンするとか。
まあ、原因がこれでかつ頻繁に起こるのならば、今のYBBが迅速に対応する
訳はないので、解約が賢明な気はしますね。

書込番号:747652

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 21:05(1年以上前)

それが、あきぽんさんのモデムは順調に繋がっているんですよ。
YBB既存ユーザーさんもあきぽんさんのところに遊びに行けばわかりますよ。(笑)

書込番号:747733

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 21:25(1年以上前)

おっと、前遊びに行ったときは順調だったのに・・・・
この時間帯は途中工事中で遊びに行けない。 (^_^;
工事場所がわからないので出直しまーーす。 (滝汗)

書込番号:747778

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/01 21:30(1年以上前)

またまたダウンで、未だに繋がらず(~_~;;;;;;
なんとか・さん>繋がったら即、測ってみますね。

>モデムを生かしたまま、こちらに投稿してもらえれば、それなりに調べ
>られます。
繋がった状態でこちらにカキコすればいいのでしょうか?
なんとか・さんは常に繋がっていらっしゃるようで羨ましいです〜!

書込番号:747792

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 21:39(1年以上前)

繋がっていない状態は今調べちゃいました。 (笑)
yahoo経路か、局→あきぽんさん の回線異常です。
繋がったとき調べてみます。

常に繋がっている・・・
当たり前の事なんですが・・・。YBB 8ヶ月トラブル0です。
皆が当たり前のサービスを受けられるといいのですが (^_^;

書込番号:747812

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 21:52(1年以上前)

もう直ってますね。 わかりました。
局→あきぽんさん または モデムの不具合です。
yahoo回線は全く問題ないです。 (^.^)

局→あきぽんさん の問題はサポセンに電話して回路調査をしてもらって下さい。(2〜3週間かかる)

モデムの問題は代わりのモデムが来るとのことですので、それを待ちましょう。

書込番号:747842

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/01 22:21(1年以上前)

復旧したので速度を計ってみました。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/01 22:17:05
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト2 at-link(C&W IDC) (758kB,2.6秒)
推定最大スループット (306kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)

これって正常ということでしょうか???
新たに送られてくるモデムで解決すればいいのですが・・・
それにしても8ヶ月ノートラブルとはなんとも羨ましいですぅ。
私なんてもうトラブル続きで最初はスプリッタの初期不良で交換して
もらい、やっと繋がったと思えばまたこの調子(-_-)

書込番号:747906

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/01 22:42(1年以上前)

近隣の速度と比較すると遅すぎます。
やはり回線かモデムに異常があると思われます。

調査結果、モデム交換結果を見るしか手がないように思えます。
ちゃんと対策すれば、同じように無事故記録を作れますよ それが普通なのですから (^.^)

書込番号:747953

ナイスクチコミ!0


6.03さん

2002/06/01 22:46(1年以上前)

遅すぎじゃない?
フレッツADSL、1.5Mでもこれぐらいは。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/01 22:43:50
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.20Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.20Mbps(150kB/s)

書込番号:747966

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/01 22:56(1年以上前)

>ホスト2 at-link(C&W IDC) (758kB,2.6秒)
>推定最大スループット (306kB/s)

モデムの故障ぽい感じもしますが・・・。

>下り接続速度の推定値 2944 【単位:Kbps】※1
実速度2M程でるはずですよね。
MTUとかの調整はされましたか?モデムの電源切って、10分後再投入して
変化ありますか? もう寝ますので、明日見ます(笑)。

>同じように無事故記録を作れますよ それが普通なのですから (^.^)
私は、やっと3ヶ月ですね。これが普通なんでしょうが、相手がybbですから(泣)。

書込番号:747984

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/01 23:09(1年以上前)

・・・遅すぎますかぁ・・・
でも、私としては繋がっている間は遅いとは思わないんですが(^-^;;
新しいモデムが届いて解決しなかったらなんとか・さんがおっしゃる
ようにサポートに電話して回線調査してもらいます。

A@奈良さん>
>MTUとかの調整はされましたか?モデムの電源切って、10分後再投入
>して変化ありますか?
MTUの調査とはどのようなものですか?
(ああ、、、知識がないのをあばくようでお恥ずかしいです^^;)
モデムの電源切って、10分後再投入はこれからやってみます。

書込番号:748005

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/01 23:33(1年以上前)

もう1度計ってみました。やはり遅いでしょうか?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/01 23:32:52
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.32Mbps(758kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.17Mbps(539kB,2.0秒)
推定最大スループット 2.32Mbps(290kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)

書込番号:748076

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/02 00:07(1年以上前)

まだ、起きてました。今から寝ます(笑)。

>測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
>測定時刻 2002/06/01 23:32:52
>キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
>ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.32Mbps(758kB,2.8秒)
>ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.17Mbps(539kB,2.0秒)
>推定最大スループット 2.32Mbps(290kB/s)
>コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)

>下り接続速度の推定値 2944 【単位:Kbps】※1
いや、遅くないですよ。妥当な数字ですね。リンクの8割程ですから。
回線異常か、ノイズか、かな。モデムは交換してもらってね。
もし、次、繋がらなくなったら、今回のように、モデムの電源切り、入れやってみてね。

>サポートに電話して回線調査してもらいます。
してもらって下さい。

MTUは、調整済みかな。8割出てるもん。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

調査なら、↓ いくらに設定しているか調べてくれます。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml

書込番号:748123

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/02 00:11(1年以上前)

訂正

>>サポートに電話して回線調査してもらいます。
>してもらって下さい。

様子みてからで良いです(笑)。

書込番号:748130

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/02 00:33(1年以上前)

訂正 その2(泣)

繋がらなくなったら  →  遅くなったら

書込番号:748173

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/02 00:52(1年以上前)

A@奈良さん>もう寝てしまわれたでしょうか?(^^;;
> 調査なら、↓ いくらに設定しているか調べてくれます。
> http://forums.speedguide.net/optd.shtml

きゃー、英語だらけで意味も何もわかりなせん(核爆)
なんか下のような数値(?)がでてきましたが・・・

TCP options string = 020405b401010402

MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.

MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS.

Default Receive Window (RWIN) = 64240
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled Receive Window = 64240
RWIN is a multiple of MSS
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
513920 (MSS x 44 * scale factor of 8)
256960 (MSS x 44 * scale factor of 4)
128480 (MSS x 44 * scale factor of 2)

bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 2569.6 kbps (321.2 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 1027.84 kbps (128.48 KBytes/s) @ 500ms

MTU Discovery (RFC1191) = ON

Time to live left = 113 hops
TTL value is ok.

Timestamps (RFC1323) = OFF

Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON

IP type of service field (RFC1349)= 00000000

あ、でもモデムの電源切って10分後に再投入してから順調に繋がって
います(不思議・・・/謎)

書込番号:748235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/06/02 01:36(1年以上前)

>2くんさん>中国地方の広島県●市です。なぜわかったのですか^^;?

一度同じ、ハンドネームで書き込みされましたよね?そのときに広島といってたように思ったので
ただそれをたまたま覚えていただけです。

これをみると回線距離が4Kmから4.5Kmぐらいの間みたいですが、これぐらいでも遅くないと思います。

書込番号:748342

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/02 03:13(1年以上前)

あきぽん さん>
英語HPの読み方・・・枠左上の太い字だけ読みます。 つまり
MTU = 1500 MSS = 1460 RWIN = 64240
yahoo!!BB の一般的な設定値であり問題ありません。
もっともXPお使いなので、最初からこの値なのですが・・・

それから、ごめんなさい(m_m) が、ありました。
速度最初に計って頂いたとき、(306kB/s)でした。
これは 2506kbpsということで、それなりの速度でした。
モデムOFF→ON で2.32Mbps(290kB/s) = 2320kbps
で、ちょっと遅くなってます。
測定時間が21時から24時を考えると、このくらいのばらつきは出ます。
朝、昼 など測定サイトがすいている時間に計るともっと早く出ます。
地域の、平均速度 2944(リンク速度)×0.85=2502kbps(測定速度)
から、考えても平均速度 いや 地域の速度はあきぽん さん の数値
そのものが出ているのかもしれません。 きわめて正常です。

正常ということは、yahooに回線調査してもらっても「正常」という数値が帰ってくるだけで、無駄かもしれないです。 (^_^;

問題点の整理
1.突然のノイズ、または定常ノイズの蓄積でダウンする
モデムの電源を一旦OFFしたあとONで解決します。
2.モデム内の接触不良、誤動作
モデム交換で様子を見ましょう
3.スプリッタの接触不良
モデム交換の時新品が一緒について来ますので交換し様子を見ましょう
4.モジュラージャック→スプリッタ→モデム の電話線内の接触不良
ダウン時、別の電話線を付け替えて見て下さい。
たとえば、電話機にいっている線を抜いて 最初はモジュラージャック→スプリッタ 速度が直らなかったら スプリッタ→モデムの電話線の交換
5.モジュラージャック内の接触不良
モジュラージャックが他にあるようだったら、別のモジュラージャックから配線してみて下さい。
電気のわかる人に手伝ってもらい、モジュラージャック内の配線状況を見てもらう。
6.保安器の接触不良
資格者でないと内部見てはいけません。アース線がちゃんとあるか
また、電話線を引っ張ってみるなどして、様子を見ましょう
資格者を頼むと7000円くらいかかったりします。最後の手段でしょうか?
7.電話局内での接触不良
NTTのジャンパ線工事不良です。が yahoo経由で依頼してもまず動いてくれません。
yahoo→他社 yahoo→yahooなど一旦ジャンパ線を外して別工事でジャンパ線を配線するのが確実だと思います。

あきぽん さん がダウンしているときは、完全に回路が切れているわけではありません。接触不良などで応答にすごい時間がかかっているだけです。
回路は繋がっているのでWLKランプは点灯状態です)
接触不良 簡単に不良箇所がわからないだけ それなりにやっかいです。

書込番号:748525

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/02 05:34(1年以上前)

追加質問です (m_m)
インターネットがダウンしているときBBフォン使えますか?

使えなければ、コンボそして電話局の問題。
使えれば、パソコン周りの問題
と切り分けられます。

書込番号:748603

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/02 09:25(1年以上前)

なんとか・さん、すごい早起き(@_@)))
ダウンしている時に、回路が切れているわけではないのが不思議・・・

>接触不良などで応答にすごい時間がかかっているだけです。
>回路は繋がっているのでWLKランプは点灯状態です)

・・・謎だらけです(^^;;;
あ、ダウンしている時もBBフォンは使えてます。
相変わらず大声でしゃべらないと相手には聞き取ってもらえませんが。こちらも謎。
っということはPC周りの問題ですか?
これは解決策ってないのでしょうか?

・・・なんだかすごく長いスレになってしまいましたが(^-^;;;

書込番号:748787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/06/02 10:23(1年以上前)

モデムからPCへは、ルータなどをかまさず直接つないでるんですよね?

比較的ノイズが乗りにくいとされてるLANケーブルでもノイズがのって、不安定になることがあるので、出来るだけノイズが出るものからケーブルを遠ざけるか、もっとノイズに強いものに変えるか、アルミをまいてみる。 ノイズを完全に排除するのは不可能に近いので

電話がおかしいと言うことはモデムに原因があるかもしれませんが

書込番号:748879

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/02 11:26(1年以上前)

あれ、今日繋がっていましたか?
深夜帯は問題なかったのですが、朝5時半くらいから遊びに行けなくなっています。・・・今も。timed out

BBフォンが使えてネットがダメ。単純に考えるとパソコンまたはLANケーブルということになりますが、どうもそうでもなさそうです。
やっぱモデムの故障かな? 
原因がわからないので、モデム来るまでの間、時々ウォッチしてみます。

書込番号:748987

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/02 13:29(1年以上前)

>あ、でもモデムの電源切って10分後に再投入してから順調に繋がって
>います(不思議・・・/謎)
ノイズが原因だと思います。なんとか・さんが書いて頂いた1番です。
あ、ちなみにメモさせて頂きました。問題点の整理を。φ(._.) メモメモ

>速度最初に計って頂いたとき、(306kB/s)でした。
>これは 2506kbpsということで、それなりの速度でした。
気づきませんでした(泣)。電源を入れた際、局側と通信を行い、どの速度で
繋げようか相談しています(笑)。よって、リンク速度が多少変化します。

>正常ということは、yahooに回線調査してもらっても「正常」という数値が
>帰ってくるだけで、無駄かもしれないです。 (^_^;
ですね。だから、様子を見てからに訂正しました。

>朝5時半くらいから遊びに行けなくなっています。・・・今も。timed out
どのようにされているんですか。(興味本位ですが。)

>BBフォンが使えてネットがダメ。
ネットが使えて、BBフォンが使えない場合はあるので、その逆もあるでしょうが、
今回は、違う感じがしますね。

>やっぱモデムの故障かな? 
それか、私が一番疑わしいと思っているのは、ノイズですね。

書込番号:749169

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/02 13:37(1年以上前)

午前中9時ぐらいから繋がって、こちらにカキコした後またダウン。
いつまでも復旧しないので先ほどモデムの電源を切ってアダプターも
はずし、10分後に再投入したら繋がりました。
ストレス溜まりまくりです(^-^;;
今は新たなモデムが早く来て問題解決となるのを待つがかりです(涙)

>>朝5時半くらいから遊びに行けなくなっています。・・・今も。
>>timed out
>どのようにされているんですか。(興味本位ですが。)

私も知りたいです(笑)どうやって調べてるんですか?

書込番号:749184

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/02 14:29(1年以上前)

>>どのようにされているんですか。(興味本位ですが。)
>私も知りたいです(笑)どうやって調べてるんですか?

特別なことをやっているわけでないので、そんなに気にしなくてもいいですよ。
初心者レベルのネット経路調査です。やりかたは
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンド プロンプト
C:\Documents and Settings\pc>tracert YahooBB219060000031.bbtec.net

1 1 ms <1 ms <1 ms
2 9 ms 8 ms 8 ms
3 9 ms 8 ms 8 ms 10.27.1.17
4 9 ms 9 ms 9 ms 10.27.1.99
5 9 ms 9 ms 9 ms 10.27.1.81
6 17 ms 15 ms 16 ms 10.0.27.129
7 21 ms 20 ms 21 ms 10.0.31.130
8 21 ms 20 ms 20 ms 10.1.0.250
9 25 ms 24 ms 24 ms 10.1.35.2
10 28 ms 25 ms 25 ms 10.2.0.249
11 30 ms 30 ms 30 ms 10.2.44.2
12 31 ms 30 ms 31 ms 10.5.44.3
13 30 ms 29 ms 30 ms 10.44.0.26
14 30 ms 31 ms 30 ms 10.44.0.36
15 31 ms 31 ms 32 ms 10.44.5.11
16 42 ms 39 ms 41 ms YahooBB219060000031.bbtec.net

調子悪いときは 10.44.5.11 のあとが***(星三つ 笑)
午前中、調べましたがネットもBBフォンも切れていました。
いまは、両方とも繋がっていますね。

モデム電源OFF→ONで復帰しているのかな?
やっぱモデムがおかしい・・・・・かな??

普通はyahooまでの経路を調査してもらうのですが
C:\Documents and Settings\pc>tracert www.yahoo.co.jp
この掲示板のいいところ使わしてもらいました。

ちなみに、ずっと下で投稿のあった(738245)みきまき さんの場合
C:\Documents and Settings\pc>tracert YahooBB218115088055.bbtec.net

10 34 ms 34 ms 34 ms 10.5.43.2
11 141 ms 158 ms 156 ms 10.43.1.75
12 155 ms 162 ms 148 ms 10.43.1.83
13 193 ms 192 ms 222 ms 10.43.253.43
14 252 ms 245 ms 263 ms YahooBB21811

10.43.1.75 で経路障害があって遅くなっています。
このような場合yahooはなかなか対応してくれないので、他社への乗り換えを進めています。

みきまき さんが相談された当時、J−DSLが身売りされるかもしれないとの情報が錯綜していたので、その手の回答しか出来なかったことを反省しています。

書込番号:749264

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/02 14:57(1年以上前)

あらあら
IPアドレス末尾が変化してるんですね
31→35→33 なんか変?
31は今繋がっているけど、33はアウト
IPアドレス変えたくても変わらない人が多いのにどうして??

この辺が障害解決のヒントかな??
スタート→マイネットワーク→ネットワーク接続を表示する
→ローカルエリア接続を右クリック→状態→サポート→詳細
ここで リースの取得日 と 有効期間 どうなっていますか?

書込番号:749312

ナイスクチコミ!0


YBB既存ユーザーさん

2002/06/02 15:58(1年以上前)

やっぱりTracertですか。
でもそれじゃあ、DSLAMのMACフィルターの誤動作との切り分けは出来ないですよ。
故に、それだけではモデムーDSLAM間のせいだとばかりは言い切れませんが。

しかし、PINGに反応するままにしておくのは、セキュリティー上あんまり良くない
と思いますが。

書込番号:749384

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/02 16:15(1年以上前)

書き込み後にまたダウン。
モデムの電源を切って入れ直したらまた繋がってる・・・
モデムが悪いとしかわかりませんが、この作業で繋がるのはなぜ?
・・・・・・・・・(謎▽謎)・・・・・・・・

それにしても、なんとか・さん!!すごくお詳しい!!!
サポートに電話するよりも断然ここで相談するほうが的確のような。。
せっかく繋がっている状態ですが、これから外出ですε=ε=┏(*・_・)┛

書込番号:749414

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 01:52(1年以上前)

モデムは届きましたか?
調子はどうですか?

書込番号:761388

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 02:33(1年以上前)

なんとか・さん☆
ご親切にありがとうございます^^。
火曜日に交換のモデムが届いてからは快適そのものでずっと問題なしです*^^*
実を言うと、交換のモデムでまた不具合が起きたらもうYahoo!BBは解約
しようと思っていたので順調でよかったです!

モデムに当たりはずれがあるとは・・・。
実際、はずれを引く人のほうが多いんじゃないかと考えている今日この頃。
ずっと観察していてくださったんですか?
みなさんにアドバイスいただいて本当に助かりました。
モデムの交換の時、Yahooではあれこれ調べて(何を?)もう強制的に
交換してもらった次第です。

なんとか・さんって夜行性ですね^^。
私は思いっきり夜行性で早くても寝るのは3時ぐらい^^;。

書込番号:761483

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 09:01(1年以上前)

モデム交換で直りましたか。 良かったです〜♪♪。(#^.^#)
地域のyahoo速度から見て、ちゃんと繋がれば快適なネットが出来るのに・・・
と、ずいぶん心配していました。

何より良かったのは、多数レス歴代1位にならなかったこと。
モデム交換でダメだった場合、記録をねらおうかと思ったりして (笑)
しかし、皮肉ですね。ちゃんと繋がるようになってからBBフォントラブルが長引いて、従来電話回線での電話になっているとは・・・ (^_^;

ちなみに、夜は弱いで〜す。 時々深夜に目が覚めるときがあって (滝汗)

書込番号:761798

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/09 09:58(1年以上前)

私もチェックしてましたよ(笑 ↓ を使って。
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm
私の場合は、書き込み順一覧ですが。

レスが、返っていなかったので、順調だと思ってました(笑
ブロードバンドを楽しんでくださいね。

書込番号:761861

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 12:15(1年以上前)

A@奈良さん>
 チェックしてくださっていてありがとうございます^^。
 みなさんとてもご親切でとても嬉しいです*^^*

モデムを交換して不具合が解決したことを書き込みしようと思っていた
のですが、このスレも下に流されてしまったし、見ている人もいないだ
ろうなぁ、、、っという単純な理由で書き込みを控えていたのですが
心配してくださってチェックしてくださっている方もいらっしゃるん
だな〜っと感謝感激です!

なんとか・さん>
すっごく気になるのですが^^;
>ちゃんと繋がるようになってからBBフォントラブルが長引いて、従来電話回線での電話になっているとは・・・ (^_^;

???これはもしかして私のところではBBフォンを使えていないという
ことでしょうか?
一律7.5円ということで県外にジャンジャンかけまくっているのですが(汗)

書込番号:762099

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/09 12:58(1年以上前)

最低限、ここはチェックした方が良いですよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/index.html
障害情報もながれてます。

BBフォンネタがあるページ。私の知人のしょうぶ沼さんのページです。
http://shoubunuma.hoops.livedoor.com/

なんとか・さんは何処で情報集めているんでしょうね(笑

書込番号:762184

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 13:53(1年以上前)

県外かけまくっていましたか (^_^;
公開されているだけでも
06月04日午後2:00ごろより6月5日午後5:30ごろまで
年6月8日午前10:00ごろより6月8日 午後18:15ごろまで使えませんでした。
ぼったくり?NTTの料金請求覚悟しておいて下さい。 (^_^;

yahooの広域障害情報や新サービスの情報をすぐ取るために
IE立ち上げページ(ホーム)の指定をBB!!tecにしています。
http://www.bbtec.net/

今回も「BBフォンメンテナンス中なのでNTT料金気をつけて」とのアナウンスがされています。
yahooの障害情報より早く正確に出たりするので重宝しています。

my掲示板(2)とあったので、チェックしているのは、あきぽんさんとわたしの2人だけだと思っていました。
ついに歴代書き込み3位確定。 表彰ものかな(笑)

書込番号:762257

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 17:33(1年以上前)

なんとか・さん。
 見事に県外かけまくっていました(爆)
 ああ、NTTの請求書が怖い〜〜〜!!!
 BB!!tecはかかさずチェックしないといけませんね(^^;;;
私もさっそくIE起動時をBB!!tecにしました。

ここでお聞きすることではないと思うのですが・・・(恐縮)
1時間半ぐらい前にて2くんさんに直メールした内容を書かせてください。
この3〜4日、PCの起動時に必ず【CD_LOAD】というアプリケーション
が開けませんというエラーメッセージがでております。
作成日時は今月の6日なのでまだ3日しか経っていないのですが、なぜ
cd_loadというアプリケーションがあるのかよくわかりません。
エラーといっても終了をクリックすればPCの操作に問題はないのですが
BUT!!!バックアップと取ろうとしたら、このcd_loadのせいでお気に入り
がエラーでバックアップできないんです(-_-;;;
場所はWindowsのsystem32なのですが、このまま削除してしまっても
問題ないでしょうか?
アプリケーションの追加と削除にはないので・・・。

A@奈良さん>
 いつもど素人の私にアドバイスくださってありがとうございます^^。
さっきまでアクセスして色々読みました。
こういう助言をいただけると初心者の私にはとても助かります(^-^)

書込番号:762282

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 18:29(1年以上前)

上の続きです。
スタートアップからcd_loadをはずしたら起動時にエラーメッセージは
でなくなりましたが、このアプリケーションのせいでバックアップが
うまくいかないとなると、、、
まさかリカバリ?
いやぁぁぁ―――――――――――――!!!!!!!!!

は、白熱ランキングの3位に入ってる( ̄∇ ̄|||

書込番号:762396

ナイスクチコミ!0


なんとか・xpさん

2002/06/09 19:09(1年以上前)

XPパソコンでcd_loadファイル探しましたが、有りませんでした。
WEB検索したところ、もしかするとやばいファイルかもしれません。
怪しいサイトとか、無料・・バナーをクリックしたときに勝手にインストールされるファイルかもしれません。
ADSLで良かったですね。

WEB検索の概要。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-033B911
「e-Phone Plus」というソフトを導入で発生。
対処方法はHPで

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie/Ie_t2.htm
「IE 起動すると接続オプションが変わる 」を参照
翻訳ソフトBabylonがインストールされているとこの症状となる
対処方法は、HPで

Spywareかもしれない
除去方法
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/ADaware/AdAware1.htm

・・・・・
・システムファイルやCookieにSpywareの痕跡が無いかチェックします。
Cydoor file:C:\WINDOWS\SYSTEM\cd_load.exe
・・・・・
結局19個のSpywareとその痕跡が見つかったようです。

スパイウエアって何
http://bluepop.s1.xrea.com/inet/009.html

最後に、セキュリティソフトは入れておいた方がいいです
無料で有ればゾーンアラーム(日本語)がおすすめです。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2774/zonealarm/zone-index.htm
(使い方わかりません (^_^; )
ルータ入れてセキュリティ対策としています。

ついでにネットの自己防衛
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2774/menu.html

はぁまじめに読んでいくと1ヶ月かかるかも (^_^;



書込番号:762480

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/09 19:30(1年以上前)

>my掲示板(2)とあったので、チェックしているのは、あきぽんさんと
>わたしの2人だけだと思っていました。
my掲示板は面倒で使ってません(笑 ほぼ毎日見ているので、
書き込み順一覧で、十分です。返信された分を見るのはやっぱこれが
便利です。

>WEB検索したところ、もしかするとやばいファイルかもしれません。
もし、心配なら、http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=743883
見て下さい。実際、ADSLのみの環境で国際電話請求された方を板で
見ています。フレッツ、ybbユーザー等。私は、国際電話止めました(笑

>はぁまじめに読んでいくと1ヶ月かかるかも (^_^;
野暮用があるので、終わり次第読みます(笑。

>無料で有ればゾーンアラーム(日本語)がおすすめです。
>ルータ入れてセキュリティ対策としています。
私が聞いた話だと、ゾーン君等は、ルータを入れている場合、
>PCに保存されているパスワード類を抜いて、どこかにメールするようなスパイウェアに
>対しては、ゾーンは「それなり」に有効です。ルーターでこれを防ぐのは面倒でしょう。
だそうです。先にルーターが反応するそうなので、我々が思っているほど効果がない
かもしれませんね。以上、難しいお話でした。

書込番号:762536

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/09 19:35(1年以上前)

ついでに、ADSLと関係ないですが、
ワンギリの基礎知識
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=736049

書込番号:762552

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 20:06(1年以上前)

なんとかxpさん、お世話になります。
怪しいサイトに行った覚えはないんですが・・・
家族でもPCを触るのは私しかいませんし(−−)

>Spywareかもしれない
>除去方法
>http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/ADaware/AdAware1.htm

バージョン4.6が見つからないのでADwereの最新版をDLLしたのですが、
起動すると固まるんです。
設定も記載してくださったURLもものとは違うようですし・・・
白熱ランキング1位を狙ってるわけではありませんが(汗)最新版でも
大丈夫でしょうか?

書込番号:762620

ナイスクチコミ!0


なんとか・xpさん

2002/06/09 20:56(1年以上前)

英語で全くわからないです (滝汗)
http://www.lavasoftusa.com/downloads.html
で、Ad-aware 5.82 ダウンロードしました。

ソフト立ち上げると、説明画面とずんぶん違うんですね。(^_^;
一応チェックするドライブにチェックを入れてスキャン開始。
特に問題なく動いているようです。

起動して固まりますか?
セキュリティソフトとか入っていませんか?

サッカーが・・・・
まぁ、のんびり歴代1位でもねらいますか (笑)


書込番号:762703

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 21:04(1年以上前)

そそっかしくてごめんなさい(^-^;;
デスクトップに保存して実行していました(核爆)
Cドライブに入れて今実行中です。
すでに30分ぐらい経つのですがまだまだ終わりそうにありません^^;。

今宵はサッカーを見なければ!!

書込番号:762709

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 21:26(1年以上前)

やっとウイルスの駆除が終わりました。
40個近く検出されて呆然としています(^^;;;
なんとか・xpさん、、URLを書き込みしてくださって助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

A@奈良さん>
 いつも参考になることを教えてくださってありがとうございます。

ところで、下のサイトに行けないのですが・・・
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2774/zonealarm/zone-index.htm

書込番号:762746

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 21:33(1年以上前)

日本語化バッチがありました。
英語でわからない場合はお世話になりましょう。
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/ad_aware/

日本語の説明ページもありました (^.^)
http://member.nifty.ne.jp/Js_KENJI/pc/ad-aware/ad-aware.htm

書込番号:762763

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 21:59(1年以上前)

スキャンが終わったのですか?駆除が終わったのですか?
しかし、40個とは (○_○)

ゾーンアラーム
ネットの自己防衛
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2774/menu.html
ここの、ゾーンアラームの設定と・・・ より入って下さい。

中山ガンバ (^.^)

書込番号:762808

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 22:16(1年以上前)

なんとか・さん、サッカーで熱狂している最中にごめんなさい!
(私はTVをつけて見るというより聞いています^^;)

>日本語化バッチがありました。
>英語でわからない場合はお世話になりましょう。
>http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/ad_aware/

ぜひお願いします!もう英語のしかもPC専用用語なんてわけわから
なくて(@▽@)))
ダウンロードしたのは英語の最新版ですが日本語化できますか?

書込番号:762841

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 22:41(1年以上前)

無線LANでお茶の間NETです。 (^.^)

日本語化HPにいくと、
■Ad-aware 5.82 - Build 2.916用 日本語化パッチ とありますから
最新版でOKだと思います。 念のためHPの案内でBuild 2.916かどうか確認はしておいて下さい。

日本語化しなくても、説明HPでだいたいわかるような気がしますが・・・

1-0 \(^_^)/

書込番号:762873

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 23:11(1年以上前)

サッカーを横目でちらちら見つつ、ご教授どおり日本語パッチをDLLした
のですが、今度はどうやったら日本語化できるのか悩み中です^^;。
日本語の説明どおりのアイコンなどがなくて?状態です(^-^;;
ですが、なんとか・さんのおっしゃるように日本語化しなくても説明で
なんとなくわかりそうです(^-^)

できれば超初心者向けのセキュリティ保護ツールがあったらいいのですが・・・

このスレ、前に見た時は白熱3位だったのに2位になってる(爆)

書込番号:762959

ナイスクチコミ!0


ありゃ?さん

2002/06/09 23:28(1年以上前)

ちゃんと書いてあるとおりにすれば、日本語化できますが。

1 日本語化は、Ad-aware5.82 Build 2.916をインストールしたディレクトリに
Ad-aware582JP.exeをコピーしてからAd-aware582JP.exeを 実行します(この時バック
アップとしてAd-aware.OLDが作成されます)。

2 同じディレクトリ内の"Lang"フォルダ(Ad-aware5.82 Build 2.916をインストール
したディレクトリ内のLangフォルダ)にJapanese.iniとJapanese.bmpをコピーします。

3 次にAd-awareを起動してconfigurationボタンをクリック→Optionsのタブをクリック
→LanguageでJapaneseを選択しProseedボタンをクリックして完了です。

書込番号:763000

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 23:29(1年以上前)

日本語化 試すには遅すぎて …(__).。oO

セキュリティソフト 有料がやっぱ使いやすくていいかもしれません。
トレンドマイクロとかシマンテックとか。
夜の部はA@奈良 さんにバトンタッチ  (-_-)゜zzz…

書込番号:763009

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/09 23:54(1年以上前)

ありゃ?さん すごいですーー
密かに歴代1位ねらいの???? 無理だって・・・
この、深いところまでこられましたね。
あとはよろしくお願いしまーーーーす。 (m_m)

書込番号:763074

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/09 23:55(1年以上前)

私も寝不足で夕方からネムネムモードまっしぐら。
今晩は早く寝ます○=(_ _;)パタッ

とにかく知らない間にウイルスだらけになっていたとは・・・
これからは定期的にウイルスチェックを教訓にします。
みなさんに親切にしていただいてとても嬉しいです。
またわからないことがありましたらご教授くださいね^^。

日本へ(^^へ)(ノ^^)ノ

書込番号:763080

ナイスクチコミ!0


ありゃ?さん

2002/06/10 00:11(1年以上前)

私が見たときは1ページ目です、今も1ページ目です・・・>なんとか・ さん
見方によって変わるのです、ここ。

書込番号:763120

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/10 15:43(1年以上前)

昨夜から繋がらなくなって、またもやモデムの不良品(?)かと
うなっておりました。
もしかしてと思って昨夜インストールそたウイルスの駆除ソフトを
アンインストールしたらなんなく繋がりました。
ウイルスソフトが入っていると繋がらないんですねぇ・・・(-_-)

しかしながら、白熱ランキング1位になったら、、、
このスレ立ち上げた私は恥ずかしいです―――――(T▽T)

書込番号:764038

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/10 19:12(1年以上前)

>夜の部はA@奈良さんに
この時間て、寝てますよ(苦笑

>ウイルスソフトが入っていると繋がらないんですねぇ・・・(-_-)
どのソフトをお使いで?

書込番号:764339

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/10 23:18(1年以上前)

A@奈良さん>
>>ウイルスソフトが入っていると繋がらないんですねぇ・・・(-_-)
>どのソフトをお使いで? 

ADwereの最新版を使いました。
見事なまでに40個近くウイルスが検出されました(泣)

他のウイルス駆除ソフトでもインストールしているとYahoo!BBには
繋がらないのでしょうか?

書込番号:764871

ナイスクチコミ!0


なんとか・xpさん

2002/06/10 23:33(1年以上前)

もしもーーーし
Ad-aware5.82 インストール昨日一緒にやってます。
がーーー
ネット速度は変わりません (^.^)

繋がらない原因はほかにあると思います。
私がやっていなかった日本語化??

それと、ウィルスでなくスパイウェア
ちょこっと個人情報流しちゃうようです。

うーーーん、最終兵器。リカバリちゃん呼んだ方がいいのかな (笑)

書込番号:764907

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/11 00:02(1年以上前)

なんとか・xpさん>
>Ad-aware5.82 インストール昨日一緒にやってます。
>がーーー
>ネット速度は変わりません (^.^)

え?そうなんですか?
私の場合はインストールして暫くは繋がっていたのですが、急に繋がら
なくなって今日のお昼前までその状態だったんです。
ちなみに、別途加入しているプロバイダにもダイアルアップ接続でき
なくてうなってましたσ(^_^;

あああ、、、白熱ランキング1位に刻々と近づいているような(汗)

書込番号:764971

ナイスクチコミ!0


あのね・・・さん

2002/06/11 01:02(1年以上前)

Ad-awareは、ウィルス駆除ソフトじゃありませんよ、
スパイウェア駆除じゃん。
いってることめちゃくちゃで、理解しにくいです・・・

書込番号:765128

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんさん

2002/06/11 01:15(1年以上前)

みなさん、申し訳ございませんでした。
Ad-awareはウィルス駆除ソフトではないことも知らずに書き込みして
理解不可能状態にしてしまい恐縮ですm(_ _)m
あまり詳しくないのでスパイウェア駆除ということも知りませんでした。

でも、なんとか・xpさんがURLを記載してくださったのでPCは正常に
起動するようになりましたので感謝致します。

書込番号:765161

ナイスクチコミ!0


あのね・・・さん

2002/06/11 02:14(1年以上前)

駆除じゃないや、除去だ(^^;

書込番号:765252

ナイスクチコミ!0


やまやまやまやまさん

2004/02/22 22:11(1年以上前)

結局は違うところにしました。だってここは勧誘が気持ち悪くて。。突然電話かけてきて話聞かされてて、でもあまり詳しい人じゃなくてらちが明かないので「もういいです」って言って切ったら、またすぐかけてきて「失礼だと思います」だけ言って切られました。客商売としてそれはどうかと思うのですが。かなり問題のある対応です。

書込番号:2502942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)