『UPSの選択』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『UPSの選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「無停電電源装置(UPS)」のクチコミ掲示板に
無停電電源装置(UPS)を新規書き込み無停電電源装置(UPS)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UPSの選択

2008/03/03 12:43(1年以上前)


無停電電源装置(UPS)

PCのスペック
M2N32-SLI Premium Vista Edition
Athlon64x2 5600+
GF8800 Ultra
Fan 6個
HDD 5個
以上の構成で運用しています。
ASUSの簡易計算サイトで調べると消費量は「750W」、UPSはVA表記が多いので 750/0.6=1250 と計算し、消費量は1250VAであると想定しました。
UPS購入金額は3万前後を考えていたのですが1000VAを超える物となるとかなり高額になってしまします。ワットチェッカー等は持っていないので通常操作でどれくら消費があるのかは分かりませんがやっぱり高いのを買わないと駄目でしょうか?

あとPCの使用用途は動画編集と3Dのゲームです。

書込番号:7478623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/03/05 15:50(1年以上前)

計算方法は、トリーガーハッピーさんので問題なさそうです。
ASUSの簡易計算サイトって知りませんが、
スペック表や銘板などに書かれる消費電力であれば、
定常時じゃなく最大値なので、実際にはもっと小さいことがほとんど。
なので、たぶん1kVAのタイプでも大丈夫とは思いますが、
瞬間的にUPSがオーバーロードになる可能性はないとは言えませんね。

書込番号:7488472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2008/03/08 12:23(1年以上前)

ないと、 さん返信ありがとう。
私も多少出力が小さい物でも大丈夫だとは思うのですが出力オーバーの可能性があると精神衛生上よろしくないような気も・・・・
もう少し財布と相談しつつ検討してみます。

書込番号:7502159

ナイスクチコミ!0


のああさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/08 20:08(1年以上前)

ASUSのは過去に使ったことありますが、かなりアバウトでざっくりざっくり
上がってくイメージですね。今はどうだかわかりませんが
他のところでも計算してみてはどうですか?

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

書込番号:8048728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/05 12:38(1年以上前)

価格.comには載ってませんが、探せば1000VA以上の容量で1万円以下のUPSもありますよ。
自分も1500VAのを1つ買って使ってますが、今年の夏1回雷でちょっとの間だけ停電しましたが特にトラブルはありませんでした(電子レンジの時計がリセットされたくらい)。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=ups&i_type=a

書込番号:10425579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング