『こわれちゃいましたー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『こわれちゃいましたー』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

こわれちゃいましたー

2008/03/03 22:48(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:11件

今のマランツPM-80(ずいぶん前のアンプです)、「最近スピーカーのバランスが悪いなー」

なんて思ってたらついに片側のスピーカーからほとんど音が出なくなりました。

マランツに修理に出したら「古すぎて部品がありましぇーん。つまり修理はできませーん」

といった内容のお返事。いったいどうしたらいいのでしょうか。最近のオーディオ事情、全く

わかりません。どなたか同等品でご推薦くださいませ。メーカーのこだわりはございません。

書込番号:7481236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/04 18:54(1年以上前)

 MARANTZのPM-80は定価65,000円でしたが、現在それに近い定価のアンプは見当たりません。かといって、下のクラスを買ってもグレードダウンですし、ならばDENONのPMA-1500AEでいいでしょう。定価は84,000円ですが、5万円台で買えます。中低音を持ち上げたような音造りですが、聴感上の高域をやや抑えて耳障りになるファクターを排除している分、繋げるスピーカーはあまり選ばないと思います。
http://denon.jp/products2/pma1500ae.html

 昔は定価6万円クラスと、4万円クラスがそれぞれ一つのセグメントを形成していて、各メーカーが多数製品を投入していたものですが、ピュア・オーディオが退潮した現在、製品数はめっきり少なくなりました。寂しい限りです。

書込番号:7484507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/04 20:33(1年以上前)

>元・副会長さん

さっそくのお返事、ありがとうございます。なるほど、最近はこのクラスの製品は少ないの
ですか。ハイ・エンド機種なんて縁のない私にとっては寂しいかぎりです。

ところで、ついでといってはなんですが現在利用の他の機種についてもご意見をお聞かせ
いただければ幸いです。
 スピーカー:ケンウッド LS-11ES
CDプレーヤー:ソニー 333ESA

両方ともずいぶん古い、年代物ですが。CDが最近、音の拾いが悪いようなので。この際に
買い換えようかなーなんて思ってます。もちろん大蔵省の稟議決済が必要ですが(笑)

書込番号:7484916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/05 06:50(1年以上前)

 CDプレーヤーはPMA-1500AEのペアとなるDCD-1500AEが有力候補ですが、SACDを聴かれないのならばONKYOのC-777の方が解像度が高いです。
http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454832/454833/674900/
また、元気の良い音を御所望ならば(業務用ですが)TASCAMのCD-01Uという選択肢もあります。
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/556981/556987/608897/748649/
 個人的には、10万円未満のCD専用プレーヤーではこの2機種が情報量の面で「使える」と思ってます。

 で、スピーカーはリスナーごとの確固とした好みがあります。聴かれるジャンルと好みの音と御予算を書かれれば我々外野としては候補機種を挙げることはできますが、最終的にはトピ主さん御自身による試聴で決められることになります。

書込番号:7487088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/11 13:11(1年以上前)

元・副会長さんへ

お返事、ありがとうございます。お礼が随分遅くなってしまいまして申し訳ありません。

アンプはDENONの1500AEを中心に検討をしたいと思います。スピーカーですが先日B&Wの685
とQUAD12L2を試聴しました。なんか685のほうが自分の好みにあってるかなーという感じでした。たまたま海外メーカー中心のお店だったのですが国内メーカーでもお勧めがあれば教えて
いただければ幸いです。何回もごめんなさい。聞く音楽はジャズ(SAX中心でボーカルも)クラッシック・J-POPなど(ということは何でも聞くってこですかね)です。とりとめのない
文章で改めてお詫びします。

書込番号:7517587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/11 19:48(1年以上前)

 コンパクト型スピーカーでは、B&WとQUAD以外にはALR/JORDANのClassic1、
http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454827/454829/684240/
KEFのXQ10(あるいはiQ3)、
http://item.rakuten.co.jp/audio-nodaya/kef-xq10/
DALIのMenuetII、
http://denon.jp/products/dali_menuet.html
MONITOR AUDIOのSilver RS1など。
http://www.rakuten.co.jp/audiocore/454827/454829/492921/

国産ではVICTORのSX-WD8、
http://www.victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-wd8/index.html
PIONEERのS-A4SPT-VP、
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001024958/
DENONのSC-CX303などが挙げられます。
http://denon.jp/products2/sccx303.html

 またトールボーイ型ではMONITOR AUDIOのBronze BR6(あるいはBronze BR5)、
http://www.hifijapan.co.jp/Bronze%20BR.htm
KEFのiQ5などが候補になります。
http://www.kef.jp/products/iq/iqtop.html
いずれもPMA-1500AEで十分鳴らせると思います。よかったら試聴されて下さい。
(参考:KEF取扱店 http://www.kef.jp/dealer.html )
(参考:MONITOR AUDIO取扱店 http://www.hifijapan.co.jp/pastinfo.htm )

 なお「ONKYOが入ってないじゃないか!」と思われるかもしれませんが、現行のONKYOのスピーカーは同社のデジタルアンプじゃないと上手く鳴りませんし、なおかつ実売価格5万円台ではフルサイズのONKYO製のアンプは存在しませんので、今回は除外しました。・・・・以前は(バブル崩壊までは)DIATONEとかCORALとかTECHNICSとか、国内メーカーもスピーカーのラインナップをずらっと揃えていて選択に困るほどだったのですが、今ではその面影もありません(;_;)。

書込番号:7518890

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング