『前傾、アップライトポジションについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『前傾、アップライトポジションについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

前傾、アップライトポジションについて

2008/03/05 17:43(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 invitrogenさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
大学への通学や週末のポタリングなどに使う、クロスバイクの購入を考えています。
シティーサイクル(ママチャリ?)を持っているので
クロスバイクはそれほどアップライトポジションでなくても構わないと思いながら調べています。
しかし、カタログなどから前傾姿勢かどうか自分には分かりません。
具体的にどの数値を見ればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7488786

ナイスクチコミ!0


返信する
城嶋さん
クチコミ投稿数:63件 原動機無自転車 

2008/03/05 22:04(1年以上前)

ヘッドチューブ長が参考になると思いますが、自転車の設計で違うので(たとえばサスペンション装着モデルは、非装着モデルよりトップチューブ長が短かったりする)実車を一度見ることをお勧めします。
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=geometry

アジャスタブルステムを装着すればアップライトな姿勢にすることができます。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/stem/adj.html

書込番号:7490033

ナイスクチコミ!1


スレ主 invitrogenさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/05 22:35(1年以上前)

城嶋 さん、お返事ありがとうございます。

ヘッドチューブ長が短いと前傾姿勢になるのですね。

ところでgiant esccape R3、SCOTT SUB30 classicはアップライトポジションなのでしょうか?
ママチャリは持っているのであまりアップライトポジションではなく
スポーツバイクのように前傾姿勢のクロスバイクを買って、走る楽しみを味わいたいです。

書込番号:7490281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/05 23:12(1年以上前)

深い前傾姿勢を希望なのですね。
だとしたら…

カタログ写真の中でサドルが高くてハンドルが低い車種を探すこと。(スポーツタイプ)
同じ車種でも適合するサイズの中でなるべく小さめを選べば、サドルを高くセットできるので前傾が深くなります。
通常はハンドルを多少高くするために、フォークコラムにスペーサーが入れられていますが、それを取り去ればさらにハンドルは下がります。

いわゆるフラットバーロードと呼ばれるタイプなら間違いなく前傾姿勢になりますよ。
参考
http://www.chari-u.com/submessenger.htm

最近のGIANTのESCAPEシリーズは以前よりアップライトな乗車姿勢をとるようになっていますが、それでも充分にスポーティだと思います。

書込番号:7490547

ナイスクチコミ!1


スレ主 invitrogenさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/06 20:55(1年以上前)

ゾラックさん、お返事ありがとうございます。

ゾラックさんのコメントをよく参考にさせてもらっています。

escape R3/R2も候補として考えています。また、教えて頂いたページにある
LGS-RSR4も考えています。
どうやらこれらの車種はそれほどアップライトでなくママチャリとの
差別化ができそうですね。

ちなみにLGS TR-LITE Eというのはどうなのでしょうか?
カタログだけ見た初心者の意見ですが
Alivioをコンポにコストパフォーマンスが高い気がします(ちょっとスレ違いですが)。

書込番号:7494196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/08 22:00(1年以上前)

普段からロードバイクやMTBに乗りなれている人と、ママチャリの経験しかない人では「スポーティ」の感覚が違う事を痛感しました。

前傾姿勢を気にしているので、ロードバイクにフラットハンドルをつけたようなバイクを求めているのかと思いましたが、どうやら違ったようですね。
私が想定していたのは例えばこんなバイクです。(ちょっと極端な例)
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0212029&action=outline


LGS TR-LITE Eに関しては、実車に乗った事も眺めた事もありません。
ただ、カタログスペックや写真を見て分るのは、LGS-RSRシリーズよりもロードバイク風の軽快さは少なく、実用車的な丈夫さと楽な乗車姿勢(前傾は浅い)のバイクであることです。
35Cというタイヤと12キロの車重は、私の感覚ではスポーティさからかなりかけ離れています。

invitrogenさん。
カタログスペックを比較するのも楽しいですが、もし可能ならショップで実物を確認し、ショップのスタッフと相談してご希望の車種を決める事をオススメします。

この掲示板のやり取りにおいて、私にはinvitrogenさんが求めているものが何か分りませんでした。

書込番号:7504674

ナイスクチコミ!0


スレ主 invitrogenさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/08 22:17(1年以上前)

ゾラックさん、お返事ありがとうございます。
混乱させてしまったようで、申し訳ありませんでした。

LGS TR-LITE Eについては単純にカタログを見て重量等を気にせずに書き込んでしまいました。
確かにおっしゃるとおり、10kg前後のescapeなどと比較しても重いですね。

私はある程度、前傾姿勢のついたスポーツバイクに乗りたいと思ったのですが、
それほど脚力に自信があるわけではないのでフラットバーのロードバイクより
いわゆるMTBよりの、ギアの選択の幅が広いもののほうが合っているような気がしてきました。

escapeやLGS-RSRあたりを候補に、実店舗で店員さんと相談してみたいと思います。

書込番号:7504779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/08 23:15(1年以上前)

いえいえ、気にする事はありません。
まだ、ご自分が何を欲しているのか、はっきり分らない状況なのだと思います。

シティサイクルをお持ちなのですから、2台目は多少冒険した方が楽しいのではないかな?なんて気がしてはいますが(^_^;)

軽快感を求めるならタイヤはなるべく細い方が良いです。
ルイガノで言えばTRシリーズよりRSR。
例えばRSR2なら脚に羽が生えたような走行感と走る喜びを得られるでしょう。
でも、のんびりゆったり買い物したり町並みを眺めながら路地を渡り歩くならTRだって悪くないです。
ギア比は前が34で後ろが25あれば、かなりの急勾配でも登りきれます。
ESCAPEなどの超ワイドギアレシオは、どちらかというと前の変速操作が苦手な人のための救済措置でしょう。


結局はその人が自転車をどのように使うかによって、適した車種があります。
あらゆる用途にマッチする自転車はありませんからね〜。

書込番号:7505155

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング