『球筋ととスピンのかけ方について』のクチコミ掲示板

2006年 7月 発売

rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]

※画像は右利きや番手またはロフト違いモデルの場合があります。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]の価格比較
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のスペック・仕様
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のレビュー
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のクチコミ
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]の画像・動画
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のピックアップリスト
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のオークション

rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]テーラーメイド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月

  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]の価格比較
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のスペック・仕様
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のレビュー
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のクチコミ
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]の画像・動画
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のピックアップリスト
  • rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > ウェッジ > テーラーメイド > rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]

『球筋ととスピンのかけ方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]」のクチコミ掲示板に
rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]を新規書き込みrac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

球筋ととスピンのかけ方について

2008/03/07 14:13(1年以上前)


ウェッジ > テーラーメイド > rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:2924件

MY WEDGE ☆彡

このrac サテン TP ウェッジは52度と58度を使っています。
約1年ほど前に、GDOのレビューを参考にして購入に踏み切りました。
自分なりに何となくではありますが、イメージに近い距離感が出せるようになってきました。

昨年いろいろな方と同伴プレーをさせていただきながら、[やわらかい球でありながらスピンが効いてる球筋]がとても有効であると実感しました。
ことグリーン周りのアプローチは、歴然とした差をありありと明確に見せ付けられました。
どちらかと言うとピッチエンドランを多用する(実はこれしかできない...)方ですので、グリーンエッジからピンまで距離が無いホールは苦手です。
オーバーしてしまうことに対する不安感からか、インパクトでふと緩めてしまい引っ掛けやトップ等々を頻発します。
[やわらかい球でありながらスピンが効いてる球筋]を打てる方は、ゆったりとした大きなスウィングでしっかりとしたインパクトをして見事に1m圏内に寄せ切っているんです。

力(スキルやセンス)の差は否めません。
しかしながら『ここで10打以上の差が付いているのか?』と言う仮説を立ててあれこれと考察して見ると、『どげんかせにゃいかん...』(どこかで聞いたことのあるフレーズ!?)と切実に思うんです。
経験豊富な諸兄の皆さん..どうかご指導のほどよろしくお願いします。
お便りお待ちしています!

書込番号:7497660

ナイスクチコミ!1


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/07 17:39(1年以上前)

私のアプローチは52度が主力です。
そして転がしが第一位、(時にはPW)
ピッチ&ランが第二位、
クリネックスショットはそれしか許されない時です。(これは58度で打ちます)

グリーンエッジからピンまで距離がない時は
カラーに落とすようにして勢いを殺します。

ロブショットは先ほどのようにそれしか出来る方法がない時専用で
しかもライが対応できる状態でないと打てません。

アプローチの要領は
>[やわらかい球でありながらスピンが効いてる球筋]を打てる方は、
>ゆったりとした大きなスウィングでしっかりとしたインパクトをして
>見事に1m圏内に寄せ切っているんです。

まさしく、そのままです。

これは回数だと思います。
家でも1〜2mでもいいのでクッションめがけて毎日します
ラウンドが出来る日は早くコースに行って一人黙々とやっています
ショートコースの回り放題で1日40-50H回っていました。

みなさん、大なり小なりに似かよった事をしています。


書込番号:7498274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「テーラーメイド > rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]
テーラーメイド

rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月

rac サテン TP ウェッジ (#52) [NS PRO 950GH]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング