今度ISDNを導入して、家族で同時にインターネットを出来る環境に
したいと考えているのですが、いろいろ調べているうちに、NECの
AtermITX80/Dが複数のパソコンを同時に接続できる、という事を
聞きました。ルーターよりも簡単なようだし・・・。どなたか、こ
の製品を購入しての感想等聞かせてください!!
書込番号:7525
0点
2000/05/13 18:28(1年以上前)
私もパソコンが3台有るのでルーターか無線で出来るものを購入しよ
うと雑誌をいくつも買ってきては研究した結果、NECのIW50と
ITX80Dのどちらかに決め値段的にやすく購入できるITX80
Dを購入しました。
メリットは、ITMUXという機能でBチャネル1本でインターネッ
トを使用しながら、電話の待ち受けが出来る。また、留守にするとき
に擬似転送機能で携帯電話にも転送できる、等色々とあります。
デメリットは、TAからのパソコンの距離等で1階と2階とかまた、
USBの接続間距離の制約(通常は5mです。)が有るので注意して
ください。
但し、USBの延長ケーブル(15m)が売っていますので、それを
利用すれば20mが可能とのことですが、私は、使用していないので
動作の確認はしていません。
基本的には、パソコンの設置場所が今後変更しなければ、ITX80
Dがベストだと思います。
書込番号:7535
0点
2000/05/14 22:55(1年以上前)
レスありがとうございました!!
現在パソコン3台は同じ階にあるので(一つはノート)、
やっぱりITX/80がベストのようですね(^^)
店の人に聞いたところ、Bチャネル1本で複数の接続を
同居させると、やはり速度は落ちてしまうとの事ですが、
1回線分の通話料で済む事などを考えると、費用のかかる
ルーターよりこっちですね♪ あとは、ISDNを申し込む
だけです・・・15日までに申し込まないと、16日切り
のNTT故、来月まで待つ事になるんでしょうか・・・?
書込番号:7759
0点
2000/05/26 20:53(1年以上前)
私も皆さんの記事に触発されて、地方のパソコンショップでは、15mのUSB延長ケーブルがありません。カタログを3社分調べてくれたのですが、5mまで。どこで売っているか教えてください。これさえあればATX80/Dにすぐ飛びつくところですが・・・。
書込番号:10835
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ) > NEC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/11/08 23:43:56 | |
| 2 | 2014/04/16 16:20:55 | |
| 8 | 2014/02/13 3:20:13 | |
| 2 | 2013/04/28 10:02:03 | |
| 0 | 2013/01/14 23:20:50 | |
| 1 | 2008/10/20 11:28:46 | |
| 1 | 2006/10/15 21:48:40 | |
| 0 | 2006/10/11 12:31:15 | |
| 1 | 2006/09/23 14:55:17 | |
| 3 | 2005/07/23 9:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


