『SACDプレイヤーとCDプレイヤー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SACDプレイヤーとCDプレイヤー』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

SACDプレイヤーとCDプレイヤー

2008/03/20 11:31(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:30件

はじめまして、「だふマン」といいます。
諸事情があり、ヘッドホンで音楽を聴くことが多い者です。

それはさておき、SACDプレイヤーとCDプレイヤーについて
皆さんからご意見伺いたく思います。

先日電気量販店の中にあるオーディオブースで
SACDプレイヤー(マランツ)を物色していたら店員さんに
「SACDプレイヤーはSACD聞くならいいけどCD聞くならやめたほうがいいですよ」
「CDを聴くことが多いならCDプレイヤーを買ったほうがいいですよ」
と言われまして、悩んでしまい結局買いませんでした・・・
悩んだメーカーはマランツ・CEC・アーカムぐらいです。

今まであまりプレイヤーにこだわったことがないので(高けりゃいいって思ってました。)
そんな話があるなら両方買わないかんのかぁ〜と思ってるところです。

一度、皆さんからご意見を伺いたく書き込みました。
詳しい方がいらしたら教えていただければと思います。

因みに店員さんは量販店の方ではなく
量販店内のブースにオーディオショップサテライトを出店されてるようで
別のお店の名刺をいただきました。
なので、量販店の方より詳しいんだと思いますが…

よろしくお願いします。

書込番号:7559254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/03/20 11:44(1年以上前)

一応、ネットではいろいろと調べてみてます。
そういった書き込みがあるのも見てますが
実際どうなのだろうと・・・

お店で試聴もさせてもらったんですが
周りがハンパなくうるさいのでわかりませんでした。。。

書込番号:7559302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2008/03/20 14:16(1年以上前)

 試聴して満足できる音なら、それこそユニバーサルプレイヤーでもかまわないが、同レベルの音をだすには、余計なものが載っているのでどうしても割高になる(操作性も悪くなるし)。
 両方買うつもりなら、1,2ランク上のSACDプレイヤー買ったほうがいいと思う(SACDしか聴けないSACDプレイヤーはないので)。

書込番号:7559862

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/20 18:03(1年以上前)

雑音が少ないオーディオショップにて
お気に入りのヘッドホンで聞き比べましょう。
私は、マランツSA-13,15S1などのSACD機1台でいいと思います。

http://www.phileweb.com/links/link.php/7

書込番号:7560634

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/03/20 21:06(1年以上前)

> 先日電気量販店の中にあるオーディオブースで
> SACDプレイヤー(マランツ)を物色していたら店員さんに
> 「SACDプレイヤーはSACD聞くならいいけどCD聞くならやめたほうがいいですよ」
> 「CDを聴くことが多いならCDプレイヤーを買ったほうがいいですよ」
> と言われまして、悩んでしまい結局買いませんでした・・・

> 因みに店員さんは量販店の方ではなく
> 量販店内のブースにオーディオショップサテライトを出店されてるようで
> 別のお店の名刺をいただきました。
> なので、量販店の方より詳しいんだと思いますが…

もしもですが、たとえば店員さんに、
「SACDプレイヤーはSACDも聞けるしCDも聞いてもいい(音)ですからお勧めですよ」
「CDを聴くことが多くてもSACDプレイヤーを買ったほうがいいですよ」
と言われたとします。
この場合「この店員さんはデキる奴だな」と感じるでしょうか?普通はそうは思わないでしょう。
オーディオに限ったことではないのですが、実際の音質の優劣がどうかは別にして、「複合機でも優れている」という意見と「単機能機のほうが優れている」という意見があった場合、なんとなく後者の意見に惹かれる、ということは多いものです。

書込番号:7561562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/20 21:10(1年以上前)

皆様レスいただきありがとうざいます。
マランツで探してみようと思います。
SA-15S1ってお買い得に思えます。
13Sと聴き比べてみます。
ちなみに、HPは室内利用の際はオーテクとゼンハイザーです。
野外はBoseQC3です。

本当にありがとうございました。

書込番号:7561580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/20 21:14(1年以上前)

>ばうさん

レスありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。

実は気になってることがありまして
SACDが そんなにも優れているなら
なんで世の中全部SACD化しないのかな〜と思ってます。
せめて、ソースはCDとSACDと二つあるのはわかりますが
大が小を兼ねる感覚で物を申しますと
プレイヤーはすべてSACDでCDも聞けるようになると思うんですけど
そうなってないということは
やはり、SACDを聴くにはSACDプレイヤーで聞いて
CDはCDプレイヤーということなんでしょうかね・・・

まずは、週末にマランツ見てきます!!

書込番号:7561614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/23 21:56(1年以上前)

だふマンさん、こんにちは。


SACDプレーヤーと、CDプレーヤーとでは、ピックアップ自体の構造が違うんです。
CDプレーヤーのはもちろんCD専用設計のピックアップですが、SACDプレーヤーはSACDのピックアップにCDも聴けるように、おまけにCDプレーヤー用のピックアップが装着されている違いがあります。
まだ世界的に見ても、SACDソフトの普及はそれほど進んでいなく、CDが聴けないと売れないので、それでついているだけなんです。
ですので、SACDプレーヤーは、CDプレーヤーと比べて、あまりCDの方には、コストを掛けていません。
国産メーカーで、50万円クラスになると、CDの音質も良い音がしてますが、20万円クラス以下ですと、以前にありました同クラスのCDプレーヤーより音質は落ちてます。

国産メーカーの殆どは、CDプレーヤー単体機に、もう殆ど力を入れてなく、あっても低価格帯ものだけで、SACDプレーヤーに変わってしまっています。
海外のメーカーですと、まだ音質に拘ったCDプレーヤーがあります。たぶん、そこのオーディオショップの方も、それを言われていたのではないでしょうか?

その海外製のCDプレーヤー機と、国産の同価格帯のSACDプレーヤーと聴き比べても、そのCDプレーヤーの方がCDの音質は良かったです。


SACDのソフトの音質は、SACDプレーヤーでSACDのソフトを聴けば、もちろんCDより良い音質ですが、いつ録音されたか、どのように録音されたものかによって、音質にバラツキがCDのソフトよりあります。中にはCDとあまり変わらないのがあったりします。そしてまだそれほど普及していませんので、プレーヤーは、CDの再生音が良いものを重視で、選択されたらいいと思います。



書込番号:7577527

ナイスクチコミ!1


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/23 22:25(1年以上前)

DENON DCD-1650AE,CD専用機のSOULNOTE SC1.0,ONIX CD-5SEなどは
ヘッドホン出力ありませんので視聴候補が限られますね。

書込番号:7577750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/28 20:56(1年以上前)

だふマンさん 今晩は

>諸事情があり、ヘッドホンで音楽を聴くことが多い者です。

とお書きになっていますが、「多い」ということはアンプもお持ちということで、CDプレイヤのヘッドホンジャックで聴かれるのではないのですよね。
CDプレイヤのヘッドホンジャックは、マランツは力を入れているみたいですが、CDプレイヤだけでもヘッドホンで聞けるように(オマケで)付けた、程度のものもあります(例えば私の持っているヤマハの1500のヘッドホンジャックはとても聴けない音質です)ので、もしアンプで聴かれているのであれば、ヘッドホンを直接繋いで聞いた音で判断されると判断を誤る可能性があると思います。アンプを繋げて聞いた音(ヘッドホンを含みます)で試聴されることをオススメします。

書込番号:7599605

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2008/03/30 09:28(1年以上前)

だふマンさん,亀レスでもうご覧になってないかも知れませんが、丁度、ここ1ヶ月、色々と試聴決定した私の例をご紹介します。お断りしておきますが、当方。クラシックがメインで最新の曲を追っかけているのでは有りません。

視聴場所:秋葉原のテレオン110-4F、ダイナミックオーディオ・サウンドハウス-1Fの2店、その他。
試聴機種;ヤマハ:CDS2000、マランツ:SA11S2、SA7S1、デノン:DCDSA1、エソテリック:X05、アキュフェーズ :DP500、DP78、DP700、DP800/DC801
最終候補:アキュフェーズ :DP500

DP500のCDの音が一番厚くて私の好み。
SACD機はSACDの音はいいが、如何せんCDの音がダメ。
又、石丸レコードの人の話では、SACDはメジャーレーベルが出していないし、CD全体の数%以下の由。
 
私の感想では、
(1)現有のCDが活きない。
(2)数%のSACDの為にン十万円も追加するのは馬鹿らしい。
(3)LPも聞くので、あえてSACD無くてもOK!
と言う事で、SACDを断念しました。

アキュフェーズ:DP500については貸出機を自宅で試聴。
それでもSACDへの思い断ち難く、DP78も追加で自宅試聴。
テスト用にSACDも数枚購入。
結論は、確かにSACDはいいが、CDがダメ!
最終的にDP500に決めました。

DP500の接続環境
 電源ケーブル:キャメロット PM750
 接続ケーブル:キンバー KS11130 XLRケーブル
        無名 RCAピンケーブル
 インシュレータ:ローゼンクランツ PB−DADDY

DP−500にしたお陰でケーブルが買えてハッピーでした。

以下、蛇足です。

DP500とDP78の光出力をDACにつないでみました。驚いた事に、CDの音は、それぞれのアナログ出力と同じ様な音でした。違いはトランスポートの違いか?
やはり、トランスポートが重要か?
アルカンシェルさんの論に大賛成です。

試聴した中で印象に残ったのは、ヤマハの2000でした。

以上、あくまで私の好みでの選択結果です。ご参考になれば幸いです。

書込番号:7606614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/30 15:02(1年以上前)

皆々様ありがとうございます。

HPのこともあるのでちょっと悩んでますが
あれから色々と視聴しております。

高い買い物なので
もうちょっと色々と聞いてからにします。
皆様のご意見も参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:7607846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング