




実売同価格のプレク等の外付けと迷ったけど、小ささとデザインでこれに決
定。ポータブルとはいえ、電池で駆動できるわけでなく、ACアダプターが
絶えずいるのにはご注意。2倍速での音楽ファイル読み出し、書き込みでの
CD-Rの音はフルセットオーディオで聞いてもナカナカの音で、カーステには
勿体無いくらい。どうりで巷にCD-Rが氾濫している訳だと納得。
但し、これに限らないがPCカードでの接続が、プラグアンドプレイといい
ながら、必ず再起動か同時起動必要なのは、なんか解決策があるのかな?
音楽焼く時は極力低速にしてるんで、オンザフライでもエラー一度も無し。
ちょっとした注意で別にバーンプルーフ無くてもいいのでは?
書込番号:75675
0点


2000/12/25 04:15(1年以上前)
そりゃそうだ、低速でバーンプルーフが必要なマシンだったら買い換えが必要でしょうしね。
バーンプルーフはLAN経由やDL中のファイルを焼くとかいう荒技的なことでもしない限り今のマシンではあまり働かないです。
まあ、メーカーのつけてくれた保険ですよ。
いくら搭載ドライブ持っている人でも精度上げたい時は4倍や2倍くらいで焼きますしね。
書込番号:75688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/05/24 10:52:01 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/09 23:16:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/29 20:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/09 12:30:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/12 10:29:11 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/16 19:32:42 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/05 16:37:06 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/22 20:58:48 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/28 0:29:26 |
![]() ![]() |
10 | 2003/08/23 0:37:37 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内