


音楽CDをパソコンでコピーしたものとCDプレーヤーとCDレコーダーを光ケーブルでつないで録音したものではどちらが高音質なのでしょうか?オーディオにあまり詳しくないのでわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:7568047
0点

さいこう51さん、こんにちは。
昔、上記のことを試したことがありますが、オーディオCDプレーヤーから、デジタル出力同軸ケーブルで、CDレコーダーにコピーした方が、音質は良かったですよ。
因みにケーブルを光にすると、音質が薄っぺらくなりますので、私は同軸ケーブルで接続しました。
使う機材によっては、音質は可成り変わってくると思いますが、うちのシステムでは、CDプレーヤーからCDレコーダーに録った方が良かったです。
パソコンで録る方は、CDドライブ専用機とDVD/CDドライブとでは、音の密度が全然違いましたし、またパソコン側のリッピングソフトを何を使うかででも音質は違いました。
CDドライブは、PLEXTORのPXーW4012TSEで、リッピングソフトはフリーソフトです。フリーソフトの方が、ソニックステージ、iTunesとかよりも音質良く録れるのがあります。
オーディオの方の機材は、CDプレーヤー、TEACのVRDS50で、同軸ケーブルは、WIREWORLDのゴールドスターライトで、CDレコーダーは、YAMAHAのCDR−HD1300で、直接CDーRに焼きました。
いろいろと試しながら、音質の変化を楽しむのも面白かったですよ。
書込番号:7573917
0点

CDRに焼くにしても,高速で焼いたモノは悪くなりますょ。
この場合,回転系が悪い装置で再生させると,荒が収束されずに定位感の甘い処が顔を覗かせます。(回転系が確りしてると比較的抑えてくれまし,CDスタビライザでも抑え効果が出て来ますょ)
光ケーブルも値段に順当で,附属級→買値6000円級→買値20000円弱級で,キレ,精彩感,押し出し感,粒達感等が違って来て,生気が宿るって感じが高まる風かな。
書込番号:7584324
0点

> 音楽CDをパソコンでコピーしたものとCDプレーヤーとCDレコーダーを光ケーブルでつないで録音したものではどちらが高音質なのでしょうか?
パソコンでコピーした場合は、よっぽど大昔のシステムでないかぎり、エラー訂正信号込みで処理されます。(コピーのたびにエラーが訂正されます。)
一方、光デジタルケーブルを通るデジタル信号にはエラー訂正信号がありませんので、わずかながらエラーが混入する可能性があります。
したがって、原理的にはパソコンでコピーしたほうが、エラーが少ないという点では良いです。
両方のやりかたで百世代位コピーしてみて、マモーみたいになるかどうか調べてみると良いでしょう。
なお、「どちらが高音質なのでしょうか?」という問いへの回答は、なにをもって「高音質」とするかによって違ってきます。エラーがないほうが高音質だという前提ならば、上述のようにパソコンでのコピーのほうが高音質です。
書込番号:7585838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 15:44:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 12:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 17:52:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 21:39:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/29 20:58:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/19 8:34:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 1:00:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 5:17:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/12 10:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 15:17:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





