『4月以降外為市場はどうなるでしょうか』 の クチコミ掲示板

 >  > 外貨預金 > クチコミ掲示板

『4月以降外為市場はどうなるでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「外貨預金」のクチコミ掲示板に
外貨預金を新規書き込み外貨預金をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

4月以降外為市場はどうなるでしょうか

2008/03/24 21:21(1年以上前)


外貨預金

スレ主 nanahiroさん
クチコミ投稿数:30件

一時95円台にまでなった円市場ですが、ここにきて再び100円の大台になってきました。
購入時の金額等と比較し一喜一憂する今日この頃ですが、これから諸先輩方はどのような展望をお持ちでしょうか。
私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。

皆様のご意見ご感想をお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:7582124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/29 04:56(1年以上前)

レスがないようなので少し・・・

円高と言うより、この世界的ドル安基調は、まだまだ続きそうですね。

近々の山場は、4月16日のJPモルガン、18日のシティ、21日のバンク・オブ・アメリカなどの銀行の決算発表と、29日のFOMCでしょうか・・・


書込番号:7601313

ナイスクチコミ!3


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/01 11:28(1年以上前)

> 私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。

Dynabook一筋さんの「緊急(?)アンケート」[7527675] の続きかと思いましたが、違う「スレ主」さんでしたね。

こういう「スレ」を拝見していて思うのですが、みなさん、デフォルトの期間をお持ちなのでしょうか?という疑問があります。
投資期間は人それぞれで違うと思うのですが、1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが。

期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います。

書込番号:7616484

ナイスクチコミ!1


kabu123さん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/04 23:44(1年以上前)

> 私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。

>1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが

>期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います


ばうさんが言われてる、米国経済の復興から再び円高に傾くのはいつ頃なんでしょうかね?

1か月後ですか?1年後?それとも10年後かな?間違いのない正解を書いてくださいな!

御自身は書かなくて、他の人のことに、とやかく言わないでもらいたいね!

自己中心ないい加減なレスは、しないでもらいたい!!!

ばうさんは、経済についてどのくらい分かっているの!?
どんな著名な経済アナリストでも、あらゆるデータから見通しはできても、間違いのない正解など書けないことぐらいは、分かっているのかな?


書込番号:7630825

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/05 02:56(1年以上前)

> > 私は米国経済の復興具合から再び円高に傾くのではないかと推測しますが。
>
> >1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが
>
> >期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います
>
>
> ばうさんが言われてる、米国経済の復興から再び円高に傾くのはいつ頃なんでしょうかね?

まず、引用が多重になっているので、どの箇所が私の発言かを明記しますが、上記の中では、私が書いたのは、
「1週間後を見ているのか、1ヶ月後か、1年後か、10年後か、を見ているのか、で見通しは違ってくると思うのですが」
「期間を言わないのならば、どんな相場見通しを言っても大きな間違いにはならないと思います」
の2行です。

この中で私は「大きな間違い」と書きましたが、これは「私以外のかたが言っていることは大間違いだ」などという批判の意味で書いたつもりではありません。投稿直後に「間違い」という言葉はまずいかな、と思ったのですが、直さずじまいでいました。私が誤解を招く表現を書いたことについて、kabu123さんに申し訳なく思います。
私が言いたかったことは、「(私を含めて)どなたがどのような見通しを書いても、期間がないと、議論の際にみなさまの間で見解にずれが生じないでしょうか。」という疑問や、「議論の前提として期間も書かれたほうが良いと思うのですがどうでしょうか。」という提案のようなことです。

また、先日、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7527675/ の [7561599] でも、ほぼ同じような意図で投稿させていただきましたが、これも私の言葉が足りなかったようで、Dynabook一筋さんのご気分を害してしまったことをお詫びいたします。

書込番号:7631533

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/05 03:23(1年以上前)

> ばうさんが言われてる、米国経済の復興から再び円高に傾くのはいつ頃なんでしょうかね?

さきほど、はっきりと指摘するのを忘れましたが、その発言(「米国経済の復興から再び円高に傾く」という箇所)は、私の発言ではありません。

書込番号:7631580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2008/04/06 01:02(1年以上前)

ばうさん、私はまったく気分を害してはいないので気にしないでください。

為替相場の予想は、「当たるも八卦当たらぬも八卦」だと思っています。

確実に当たり続ける人を、私は今のところ知りません。

My HP(前へ)の「ひとりごと(2008年3月14日(金))」なので、血が騒ぎ、FXのデモ取引をしています。

昨夜の取引では円高を予想して、ポジションを持ちましたが、米国3月雇用統計の発表前はドキドキでした。

結果として、米国雇用情勢の悪化が進んでいることが確認されたわけですが、この結果が逆に動いていたら、私は大損していたかもしれません。極端な話、「半か丁か」の世界ですね。

私のこれからの予想ですが、米国はリセッション入りと感じています。ということは・・・。

当たるも八卦当たらぬも八卦。

書込番号:7635800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)