


ツーリング
こんにちは一つお伺いしたいことがございまして書き込みをしました。
25〜30日まで鹿児島の実家に帰省予定です
明日25日は自宅のある神奈川から大阪まで下道で。
26日は自動車道を利用して一気に鹿児島まで行こうと予定しているんですが…
そこで質問があります。 大阪から福岡までの自動車道は中国自動車道と山陽自動車道がありますが、ズバリ九州に早く快適に上陸するにはどちらを利用したほうがいいですか?
どちらを利用しても通行料はいっしょみたいですが。なにぶん九州に自走で行くのは初めてでしてどれくらいのペース、どちらがいいのかよくつかめないでいます(苦笑)
お判りのかたどうかおしえてください!
書込番号:7582277
0点

二輪では走ったことがありませんが、四輪ならどちらも複数回の経験があります。
どんなバイクでどんな時間帯にどんな走り方をするかにもよりますが、一般論と
して言えば山陽道経由の方がアベレージは上げられると思います。
瀬戸内海に近いところを走る山陽道の方が平野部を通る比率が高いからです。
とくに岡山、広島県内の中国道はカープが多く、アップダウンもあります。
昼夜の温度差があり、霧も出やすいです。
どちらにしても長距離ですので、安全な旅をお祈りします。
書込番号:7582633
0点

お二人がた早急の返信ありがとうございます。
バイクは400ccのシルバーウイングです。
平日昼間に走行するのですが、東名のように車の流れが滞ることはないですよね?(事故は除く)
400ccスクーターですし、RIU3さんがおっしゃるとおり山陽自動車道の方がよさそうですね。
心遣いありがとうございます。
安全運転で行ってきます。
書込番号:7583236
0点

私も山陽道に一票、最後に山陽道を走ってから二年ほど経っていますが。
書込番号:7583265
0点

二日で神奈川から鹿児島ですか?
今時期に?
寒そう><
神奈川から大阪まで1日は余裕そう(でも下道は大変か、、、)ですが、高速とはいえ大阪から鹿児島って1000km無いですか?気をつけていってください。
私なら、神奈川から下道で大阪まで夕方に着くように行って、大阪からフェリーで別府まで行きます。寝てる間に移動なんで楽チンです。
料金もバイク1台と2等運賃で15000円くらいじゃないかな?
んで、海を眺めながら宮崎経由で鹿児島に行きますね。途中で温泉入ってもいいしね〜。
書込番号:7583644
0点

毎日の渋滞予測情報(5km以上)が NEXCO 3社のHPに出ています。
参考までに NEXCO西日本の URL は下記のとおりです。
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/
希望日をカレンダーからクリックするだけですが、大丈夫そうですね。
書込番号:7583752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)