『どうするべきなのでしょうか・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どうするべきなのでしょうか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

どうするべきなのでしょうか・・・

2008/03/25 20:21(1年以上前)


プリメインアンプ

はじめまして

自分の歌を録音したいのです
ですがPCに直に指しただけでは、音量が低い事は理解しました
その音量を上げたいのです。
後コンポに繋いだら音を綺麗にできる機能を持つ物もあるみたいなのですが
いかんせん種類が多すぎてよく分かりません・・・

欲しい物
1 PCと繋いだらマイクの音量を調節できる
2 コンポに繋いだら、音を綺麗に出来る

この二つの機能が使えるものを探しています(無いのかもしれませんが)

どう伝えてもいいのか分からないので、よく分からないかもしれませんが
お願いいたします。

書込番号:7586241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/25 21:27(1年以上前)

マイク入力のないPCなのですね、マイクアンプを繋げてはどうでしょう。

書込番号:7586576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/25 23:30(1年以上前)

>>口耳の学さん

いえ
マイク入力端子は有ります
ただ直に指してもノイズが入りますし音量が小さいので困っています

正直な所あまりお金もないので2つの機能が付いている奴が欲しいのです…

書込番号:7587485

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/03/26 01:13(1年以上前)

あなたに必要なのはアンプではなく、まともなマイクロフォンとミキサーですね。

http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/w_mic/sm/sm58.html
http://yamaha.jp/product/music-production/mixers/mg102c/

書込番号:7588056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/26 23:22(1年以上前)

>>胡麻煎さん
マイクは買ってあります

ミキサーはこのような物を買えば
どちらの条件も満たしているのでしょうか?

書込番号:7591868

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/03/27 00:42(1年以上前)

ココはプリメインアンプの板ですが、マイク入力のあるプリメインアンプは
コンシュマーオーディオ分野の製品には私の知る限り存在しません。

なので、"マイクのレベルコントロール"をする機器ということで、安価でそれなり
の機能を満足するミキサーを紹介したまでです。

※ミキサーは広義のプリアンプと解釈できるので板違いとも言い切れないかな(lol。

条件2については、"何"をコンポに繋いで"音を綺麗"にするのかが不明なので、
その機能を持つものがどの機器に相当するのか全くわかりません。"音を綺麗に
できる機能を持つ物"の一例を示してもらえれば、有効なレスが付くでしょう。

ところで、"自分の歌を録音したい"ということですが、状況をもう少し的確に表現
してください。DTM を目指しているのか、単にパソコンに声が録れればよいのか、
求めているクォリティによって機器もお金の掛け方も変わってきますから…。

書込番号:7592338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/27 16:24(1年以上前)

>>胡麻煎さん
なるほどアンプでは、マイクの音量を上げることは出来ないんですね
ならミキサーを買うべきかなぁ

自分はそこまで凝ってるわけではないので
直に指した場合のノイズを減らすことと音量の低さを調節したいだけなんです
そういう場合はやはりUSB系の安い奴でも大丈夫なのですかね?

http://onkyo.jp/wavio/seu55gx/index.htm
このような奴でUSBじゃなくてコンポに繋ぐタイプの奴です
コンポの音質を上げようと思ったのですが・・・

いっそのこと別々で買うべきでしょうかね・・・
もし板違いなら申し訳ないです

書込番号:7594421

ナイスクチコミ!0


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/03/27 23:00(1年以上前)

マイクの入力レベル調整

一寸回り道してしまいましたが、要するにお使いの PC のサウンドカードの性能
がイマイチということですかね。

> 直に指した場合のノイズを減らすことと音量の低さを調節したいだけなんです

とういうことなら、それなりのマイク入力付のサウンドカード(ユニット)に換装
すれば解決すると思われます。

※老婆心ながら、お使いの PC が Windows マシンだとして、マイクの入力レベル
 は"ボリュームコントロール">"録音コントロール">"マイク"のフェーダーで
 調整できる(添付画像参照)ことはご存知ですよね?

> このような奴でUSBじゃなくてコンポに繋ぐタイプの奴です
> コンポの音質を上げようと思ったのですが・・・

ごめんなさい。やっぱりここが良くわかりません。

"PC からコンポに繋いで、PC で再生する音声(音楽)の音質を向上したい"という
用途なら、"マイク入力付のサウンドユニット"機能と併せて、まさにスレ主さん
が挙げた製品で一石二鳥なんですけど…。

書込番号:7596076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/27 23:06(1年以上前)

きっとおいしいにんじんさん、こんばんは。


>自分の歌を録音したいのです
>コンポに繋いだら音を綺麗にできる機能
>1 PCと繋いだらマイクの音量を調節できる
>2 コンポに繋いだら、音を綺麗に出来る

これらのことが、出来るとしたらオーディオインターフェイスを使うことでしょうね。

例えばこの機材→ http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/index.html

この機材にマイクを差し込んで、USBでPCと接続し、アンプとこの機材とRCAオーディオケーブル2ch用で接続すると、マイクからの音は、アンプに接続しているスピーカーから鳴ります。
マイクのボリュームは、この機材に付いていて調節できます。
PCへの録音は、この機材に付属しているソフトで出来ます。

音質は、PCにマイクを直接接続するより可成り良くなります。
もっと良くしたければ、オーディオインターフェイスをもっと高価格帯になればなるほど良くなります。

ミキサーは、マイク1本だったらいらないです。ギターとか電子ピアノとか楽器を増やし、マイクが増えるならば、あった方が良いです。

このようなオーディオインターフェイスは、PCショップでなく、スタジオ、DTM関連を扱っている楽器店に行ってくださいね、このことに詳しいスタッフいます。



書込番号:7596117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/28 22:47(1年以上前)

>>胡麻煎さん
サウンドカードですか
しかし、こういった類の物を触れたことさえないので心配ですね・・・

困ったことに自室が2階でPCが1階のリビングなので
PCの音をコンポに流せる環境ではないのです・・・

わざわざ画像まで載せていただいてありがとうございます(笑)
そこは大丈夫だったと思います

>>アルカンシェルさん 
はじめまして、分かりにくくて申し訳ありません・・・

オーディオインターフェイスの場合
別途にやはりアンプを買う必要があるのでしょうか?
それにこれはUSBを繋ぐみたいですが、USBを繋がずコンポに繋ぐ事は出来ますか?

最初に買うものなので慎重に選びたいです・・・

書込番号:7600156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/29 03:30(1年以上前)

きっとおいしにじんさんのシステム環境と、何をどうされたいのかが、もうひとつよく解らないです〜。

前回の私の回答は、御自身の歌う音を、パソコンのHDDに良い音で録音して、その録音中の音は、音質良くコンポのスピーカーから流したいと理解しましたが・・・



>自分の歌を録音したいのです

>困ったことに自室が2階でPCが1階のリビングなので
PCの音をコンポに流せる環境ではないのです・・・

>1 PCと繋いだらマイクの音量を調節できる
 2 コンポに繋いだら、音を綺麗に出来る

録音は、パソコンへなのでしょうか?それともコンポにですか?
上記の1と2は、同時に行うのでなく、コンポは2階でPCは1階で、1と2は、別々に行うのですか?



>別途にやはりアンプを買う必要があるのでしょうか?

前回のアンプとは、お持ちのコンポ内蔵のアンプのことです。



>USBを繋ぐみたいですが、USBを繋がずコンポに繋ぐ事は出来ますか?

前回の提案しましたオーディオインターフェイスとパソコンとで、USB接続するのは、パソコンのHDDに歌声を録音するためです。
PCと接続しなければ、録音はできないですけど、オーディオインターフィイスには、マイクプリアンプが内蔵してあるので、オーディオインターフェイスとコンポとを、RCAケーブルで繋げれば、音量調節は出来て、音質よく、御自身の歌声がコンポのスピーカーから流れます。
但し、前回、例えばで提案しましたエディロールのオーディオインターフェイスは、パソコンと接続していないと動作しないタイプで、パソコンと接続しなくても動作するオーディオインターフェイスが他にありますので、それを選んでくださいね。



書込番号:7601221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 22:36(1年以上前)

>>アルカンシェルさん 
分かりにくくて本当に申し訳ないです・・・

マイクで録音する先はPCです
コンポでは色々あってうまく録音できないので・・・
使いたい時に用途に合わせて交互に使おうと思ってます

マイクで録音するときは1階でマイクの音量を調節できようにして
録音しないときはコンポに繋いで使って生きたいです

>PCと接続しなければ、録音はできないですけど、オーディオインターフィイスには、マイクプリアンプが内蔵してあるので、オーディオインターフェイスとコンポとを、RCAケーブルで繋げれば、音量調節は出来て、音質よく、御自身の歌声がコンポのスピーカーから流れます。

これは自分の音声だけでは無く、コンポのCDとかでも大丈夫なのですかね?

>パソコンと接続しなくても動作するオーディオインターフェイスが他にありますので、それを選んでくださいね。

近くに大きな店が無いのでまずネットで調べたいと思ってますが
USBをPCに繋がなくていいタイプを探すためにはどういう点を注目すればいいですか?

書込番号:7604887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/03/30 10:34(1年以上前)

>これは自分の音声だけでは無く、コンポのCDとかでも大丈夫なのですかね?


質問は、「コンポのCDプレーヤーの再生音を良くしたいので、CDプレーヤーにオーディオインターフェイスを接続して、それをコンポのスピーカーで聴かれたい」と言うことですか?
そういう質問内容と受け取って解説しますね。


お持ちのコンポが、アンプ、スピーカー、CDプレーヤーと、それぞれ独立していて、そのCDプレーヤーにデジタル出力(同軸、光)があることが前提ですと、コンポのCDプレーヤーとオーディオインターフェイスとを接続する価値はあります。

お持ちのコンポがどのくらいの価格帯もので、どのくらいのオーディオインターフェイスを求めているのかが分かりませんが、CDプレーヤーとオーディオインターフェイスとをデジタルケーブルで接続し、オーディオインターフェイスとコンポのアンプとをRCAケーブルで接続しますと、CDプレーヤー内臓のD/Aコンバーターの代わりに、オーディオインターフェイスのD/Aコンバーターが働いてくれて、CDプレーヤーのD/AコンバーターよりもオーディオインターフェイスのD/Aコンバーターの質が良ければ、コンポのスピーカーから流れる音質は確実に良くなります。

因みに、CDプレーヤーとオーディオインターフェイスと同価格帯であれば、D/Aコンバーターは、オーディオインターフェイスの方が質は良いことが多いです。



>近くに大きな店が無いのでまずネットで調べたいと思ってますが
USBをPCに繋がなくていいタイプを探すためにはどういう点を注目すればいいですか?


その製品のネットとかカタログに記載してある場合もありますが、あまりネット、カタログ等には記載していないです。
ですので、その製品のメーカー、輸入元、もしくは専門の店に、直接聞くしかありません。

因みに、自分が所有していますオーディオインターフェイス、MOTU 896HDは、最初のセッティングとソースの切り替えは、PCと接続して行いますが、あとはPCと接続していなくても使用できます。


くわしい専門店→ http://www.miroc.co.jp/roc/rock_on_shop.html

http://www.watanabe-mi.com/digikan/

http://www.ikebe-gakki.com/realshop/kenbando/index.php



書込番号:7606850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/03/31 20:30(1年以上前)

毎度ありがとうございます

>因みに、CDプレーヤーとオーディオインターフェイスと同価格帯であれば、D/Aコンバーターは、オーディオインターフェイスの方が質は良いことが多いです。

なるほど、しかしカタログに書いてないならば実際に行って見るしかなさそうですね

HPも掲載していただいてありがとうございます
これからは自分で探してみたいと思います
今まで親切にしていただいてありがとうございます^^

書込番号:7613876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/04/07 03:19(1年以上前)

ちょっと良い情報が入りましたので、書いておきます。


Sound&Recordingというこの業界ではメジャーな雑誌なんですけど、この4月号にて、「抜群に音のいいオーディオI/O」の特集で、8機種のオーディオインターフェイスの聴き比べの記事が載っています。ちょっと価格の高そうなものばかりですが・・・

http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/index.html


オーディオインターフェイスが、パソコンと接続しなくても動作してくれることを、スタンドアローンと言います。カタログにこの名前があれば、パソコン無しでもいけます。

価格が10万円を超えるようなオーディオインターフェイスは、スタンドアローンができる機種が多いですが、比較的安いものの中では、そこそこ音質が良く、スタンドアローンができるオーディオインターフェイスでは t.c.electronic konnekt 8 なんかがいいと思います。

http://www.tcelectronic.co.jp/Default.asp?Id=9242

もし見られましたら、御参考までにね。。


書込番号:7640948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング