皆さんこんばんは、カメラを始めて少しずつレンズが集まってきたので防湿庫の購入を現在検討しています。
どの大きさの防湿庫を購入しようかと現在悩んでいますが
メーカーHPにも大き目の物をと書いてますし、ボディー&レンズもこれから続けていけば
増えることはあっても減ることはまず無いと思いますので大き目の物を購入しようかと思っていますが
どれ位大きな物を購入しておいた方がいいか全く検討がつかず悩んでいます。
そこで思いついたのが値段も大きさによってかなり違いますので
防湿庫の寿命なんですが寿命がかなり(10年以上)長いようですと
それまでにレンズ群も増えると思いますので大きな物を、
メーカーの保障期間でもある5年を過ぎると壊れる可能性”大”のようであれば
(5〜7年程)
少し大きめの物を買って5,6年先に壊れる頃には防湿庫がギュウギュウになっていれば
さらに大きな物を購入するのが良いかなと思いました。
防湿庫の過去の質問を見ると何件か故障?と思われるような質問がありましたので
防湿庫の寿命が気になって質問させていただきました。
5年間は保障があるので問題ないと思いますが、それ以降どれ位持つものなのか気になって
それを踏まえて購入したいと思いますのでアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:7588369
0点
今使っている防湿庫が私にとって初めての防湿庫なのですが…購入から4年経った今も何の問題も無く稼働しています。
寿命については何とも言えませんが…あまりその辺は気にしなくてもよろしいかと思います。
東洋リビングのアウトレットモールで安価なモノを狙ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:7588609
0点
私は主力機種と主なレンズのみ、安心して保管できれば充分だと考えて80リッタークラスに
しましたが、全部保管したいなら150リッタークラスがいいのではないでしょうか。
http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
書込番号:7588622
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「防湿庫 > 東洋リビング」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/08/22 8:18:43 | |
| 0 | 2025/06/06 0:23:00 | |
| 4 | 2025/05/14 23:07:54 | |
| 7 | 2024/10/23 1:43:33 | |
| 8 | 2024/05/02 7:55:02 | |
| 2 | 2023/10/06 20:57:23 | |
| 2 | 2021/12/12 17:48:25 | |
| 0 | 2021/02/02 20:59:45 | |
| 12 | 2020/09/22 15:37:36 | |
| 3 | 2020/01/27 23:40:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)




