


スピードテスト(光ファイバー)
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:17.3M(17,252,029 bps)
上り速度:9.9M(9,874,999 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
XP SP2
Celeron M 1.40GHz
メモリ 1G
無線LAN使用
PC性能と環境からいってもこんなもんでしょうか?
NET TUNEでMTU RWINを弄ってみましたが良くわかりません
どなたか参考値でもいいので教えてください
お願いします
書込番号:7600614
0点

一応、ベストエフォート型のサービスですので・・・。
後、気になったところと言えば無線LANでしょうか。機種は何をお使いですか?
もし可能であればLANケーブルの有線で接続をしお試しください。
大抵、無線よりも有線の方が速いです。
書込番号:7600647
0点

Pluckyさんありがとうございます
NTUNEをあれから色々試した結果
上下とも20M位になりました
有線LANでは上りが30M位に上がりました
下りはあまり変わらなかったです
ちなみに無線LANはバッファローのハイパワータイプの
ルーターです
もう少しどうにかしたいのですが.....
書込番号:7600899
0点

mal que bienさん こんにちは。
>PC性能と環境からいってもこんなもんでしょうか?
NET TUNEでMTU RWINを弄ってみましたが良くわかりません
どなたか参考値でもいいので教えてください
ルータも新しい製品のようですから、ルータが入ったことによる低下は考えにくいですが
もし可能であれば、ルータ無しの直結で測って見られてはどうでしょうか?
あとフレッツスクエア内の速度計測でやって見られると、その回線の実力値がわかると思います。
ただしあくまでも網内なので、実効値ではないですが・・・。
統計的には・・・。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2007d/statistics_ftth_t_line.html
書込番号:7603628
0点

縛りが終わった後にKDDIの光Oneホームに乗り換えて
無線をIEEE802.11nの無線にすれば
今より速くなる可能性はあります。
書込番号:7605019
0点

>ちなみに無線LANはバッファローのハイパワータイプのルーターです
11nでなくて単なるハイパワータイプの無線ならその程度のスピードだと思います。
一度有線で繋いで測定してみては如何でしょうか。
書込番号:7606735
0点

皆さんありがとうございます
皆さんの意見を参考にして色々やってみたいと思います
書込番号:7637024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)