『HDMIセレクタ経由で接続』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMIセレクタ経由で接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIセレクタ経由で接続

2008/04/01 16:01(1年以上前)


AVセレクター

スレ主 tasitakaさん
クチコミ投稿数:4件

HDMIセレクタ経由で接続するようになってからテレビの電源を入れた際にテレビが映らない場合があります。
何に原因があるのかお教えください。

映らない時はセットトップボックスのHDMIのサインが消えていますので、正常に認識されずデータが送信
されていないと思われます。

しかし、常に起こる事象ではなく、たまに(3回に1回くらい)起こる事象です。
HDMIセレクタ及びセットトップボックスは常時稼動で電源を切ることはありません。

いろいろ試した結果、電源を全て落とし、コンセントを抜き指しして再度電源を入れると正常に映ります。


できる限り便利に使おうとHDMIセレクタを購入したのですがこのままではテレビが映らない度にコンセントを
抜き差しする必要があり、とても実使用に耐えません。

HDMIセレクターの仕様の問題でしょうか?
もしくはセレクタ→テレビ間のHDMIケーブルの問題でしょうか?

ほかに原因が考えられますでしょうか?
お手数をお掛けしますがお教えください。

運用上の回避策も考えられるようでしたらそれもお教えいただけると助かります。
(例えばテレビの電源Offにあわせてセットトップボックスの電源もOffする等)

ビデオカメラを購入した為、HDMIセレクタを購入し下記の構成でテレビに接続しています。


CATV

↓ ←外部より引き込み

セットトップボックス (松下電器製 HDMI端子)
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch2000/index.html

↓ ←ソニー純正 HDMIケーブル(カテゴリー2)

HDMIセレクタ (ソニー SB-HD21) → SANYO Xacti DMX-HD1000
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=30466&KM=SB-HD21

↓ ←サンワサプライ? HDMIケーブル

プラズマテレビ(ソニー KDE-P42HVX)
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=17814&KM=KDE-P42HVX

書込番号:7617229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング