『オーディオ初心者:アンプとプレイヤーの購入を検討しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オーディオ初心者:アンプとプレイヤーの購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

スレ主 緑の猿さん
クチコミ投稿数:7件

先日、知人からDENONのスピーカーSC-700を譲り受けました。
もともとオーディオの世界には興味があったのですが、自分には敷居の高いものだと思って手を出せずにいました。これを機にAV環境を少しずつ整えていこうと思っています。

手始めにSC-700を使ってCDを鳴らすため、アンプとプレイヤーの購入を検討しています。
映画もよく見るので、ゆくゆくは5.1ch構成にしようと考えていますが、現段階では資金の都合から控えることにしました。

そこで質問なのですが、
@アンプの選択
サイトなどを参照して検討した結果、2ch再生用にプリメインアンプを導入した後、AVアンプとスピーカー、ウーハーを購入して5.1chを構築することにしました。SC-700を鳴らすプリメインアンプとして、どういったものが適しているでしょうか?今のところ、同じDENONということ、プリアウト機能があること、価格から、PMA-1500AEか、もう少し安いPMA-201SAを考えています。他にお勧めなどがありましたらご教示ください。

Aプレイヤーの選択
ここで質問するのは的外れですが、教えていただければ幸いです。
現在のCD再生環境は廉価品の2.1chスピーカーを取り付けたPCのみ、DVD再生環境はプレイステーション2のみという非常に貧弱なものであるため、プレイヤーも合わせて購入しようと考えています。ブルーレイにも興味があるのですが、予算の都合上そちらはもう少し安くなるのを待ちたいと思います。CD再生に特化しプレイヤーにするか、それともDVDメディアにも対応したユニバーサルプレイヤーにするか、奮発してブルーレイにするか…選択肢が多くてなかなか答えを出せずにいます。よいアドバイスはありませんでしょうか?

以上2点について、回答をいただけましたら嬉しいです。予算は7〜8万円程度で、オークションもよく利用しているので現行機種でなくても(型落ちの展示品などでも)構いません。

嗜好についてですが、どちらかというと力強い低音が好みです。所有しているCDはロック・ポップス6:ジャズ3:ヒーリング系1といった感じです。
試聴環境は12帖のフローリングで、モノはあまり置いていません。鉄筋コンクリートの角部屋ですので、常識の範囲内であれば大きな音を出しても近隣の迷惑にはならないかと思います。

長文になって申し訳ありませんが、読んでくださった方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:7622716

ナイスクチコミ!0


返信する
umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/04 02:18(1年以上前)

なかなかレスがつきませんね。

おそらく皆さんSC-700というスピーカーを聴いたことがないからだと思います。
私も聴いたことはありません^^;

しかし、この時期の小型2Wayスピーカーは最近のスピーカー程低域が出ませんので、
力強い低域がご希望で、アンプで低域を補填するのであれば1500AEしかないと思います。

プレーヤーですが、予算を考えるとCD専用プレーヤーの選択しかないように思います。
同じ予算のマルチプレーヤーは具体的な機種は知りませんが、音質的には全く期待
できないことが予測できるからです。
デノン、マランツ、オンキョー、CECあたりになると思いますが、どれも音色に
特徴がありますので好みのものを選ばれると良いでしょう。
簡単な特徴を挙げておくと、低域寄りならデノン、高域寄りならマランツ、オンキョーと
CECはフラット系ですが前者がはっきりした音で後者がソフトにぼかした柔らかい音です。

書込番号:7627517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/04 04:49(1年以上前)

現行機種ならPMA-1500AEが無難でしょうね。
ただ、スピーカーのレベルに合わせてもう少し良いものを使ってあげたい気もします。
ヤフオクもよく利用するようなので、SANSUI a607 a907 ONKYO A-923 A-927等
過去の名機といわれるものを探すのも良いかもですね

書込番号:7627684

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/05 01:43(1年以上前)

緑の猿さん こんばんは

2つ提案致します
@ 5万円程度のAVアンプ(SPと合わせてDENONでも良いでしょう、PREOUTのあるもの
  バイワアリング出来るものとか、PureDirectあるのも、なら尚化ですが、ご予算が
  6〜7万と言うことで、価格重視で選択
  プレーヤーは、PionnerのユニバーサルDV-600AV
  映画みられるなら、centerSPの5千円とかの安いのでOKです
  上手く買えれば7万で、そこそこAVは遊べます

A そのSPを鳴らすことだけ考えて、後につなげることは考えない
  ONKYO(吉田苑モデル) CR-D1SEMKU
  CD付き真空管アンプ http://www.obvdirect.jp/sw/c20b.htm

書込番号:7631355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 01:54(1年以上前)

現行品で選ぶならAのプランも良さそうですね。
5.1chに拡張するならAVアンプのプリアウトからフロントをそれに繋げばいいので。
とりあえず吉田苑のものは音は十分に良いですが、
改造品なので一般にお勧めし辛くはあります。

書込番号:7631392

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の猿さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 21:53(1年以上前)

★umanomimiさん
返信ありがとうございます。
古いスピーカーですので、試聴された方が少ないことも仕方ないですよね…
好みの音質からは離れるかもしれませんが、貰ったものですし、使ってみて不満が無ければコレでいこうと思います。

予算の都合から、ハイクラスのAVアンプやユニバーサルプレイヤーは買えそうにありませんので、ここはやはりプリメインアンプ+CDプレイヤーの組み合わせで考えた方がいいみたいですね。映画試聴時の音響については、とりあえず2chでじっくり耳を鍛えてからシステム編成を検討していきます。

書込番号:7634706

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の猿さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 22:01(1年以上前)

★藍色のなにかさん
返信ありがとうございます。
『スピーカーに釣り合うレベルのアンプ』というものが理解できなくて…
DENONのPMA-1500AEではスピーカーに対して充分なスペックを備えていない可能性があるということでしょうか?
ONKYO A-927は評判いいみたいですね。ヤフオクで出回ってる中古品だと、PMA-1500AEより価格も安め?なので、こちらも検討してみたいと思います。

書込番号:7634750

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の猿さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 22:28(1年以上前)

★ShowJhiさん、藍色のなにかさん
返信ありがとうございます。
パイオニアのDV-600AV、評判いいみたいですね。価格も手頃なのがありがたいです。
このプレイヤーにすると、AVアンプで予算5〜6万使えるわけで…そうなると、ヤフオクで探せばかなり選択肢が広がりますね。
現行品でないものも含めると、DENONのAVR-3300、AVC-3030G、ヤマハのDSP-AX1、DSP-AZ1、DSP-AX2500、ONKYOのIntegra DTX-5、TX-SA703、パイオニアのVSA-AX4AViなどが射程に入ってきますが、定価も年式もバラバラなので、どう選択していけばいいのか分かりません…

真空管アンプ、面白うそうですね。こんなのが家にあったら、みんなビックリするでしょう(笑)
これを寝室のセカンド機にできたら嬉しいです。

書込番号:7634915

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/05 23:17(1年以上前)

緑の猿さん こんばんは

プリメインにするか、AVアンプにするか、はたまた、CD一体コンポにするか
悩ましいところだと思います

これはあくまでも、私の個人的な意見ですが、プリメインは予算をとって良い物を購入
された方が良いと思います
初め、どんなのが良いものか、区別が付かないので、じっくり検討される方が良いと
思います。

一方、AVアンプは、割り切りが付きます。
まず、音はどれをとってもそんなに変わらない
ただ、将来の事を考えて、PREOUTがあるものがベターだと思っています
現行と1、2世代前のものとの比較ですが、HDMI、ハイビジョンとかの新しいフォーマット
に対応しているか否か
このあたりの割り切りです。音そのものが良くなったとはあまり耳にした事がなく
むしろ、7.1CHが標準になってきたので、筺体とのバランスが悪くなっていると
みています。それが、音に良い方向には進んではいないと、もうそろそろ、改善方向
かなと思ってます

CD一体コンポは、とりあえず、そのSP鳴らしてみませんか?
と言う思いからの提案です。

書込番号:7635222

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑の猿さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/08 21:22(1年以上前)

★ShowJhiさん
いろいろ悩みましたが、やはり割り切りが大事ですね。
私に限らず、ほとんどの人がそうだと思いますが、無制限に良い音を追求できるような予算もスペースも無いわけで…
予算内で、いろいろ遊べそうなYAMAHAのAVアンプとリア・センターのスピーカーを購入したいと思います。
ここから更に上を目指したいという欲求が沸いてくれば、プリメインアンプやCDプレイヤーの追加、メインスピーカーの買い替えなども検討していきたいと思います。

助言ありがとうございました。

書込番号:7648115

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/08 21:46(1年以上前)

緑の猿さん こんばんは

決まって良かったですね

買ったもののパフォーマンスをフルに発揮させてあげてください
アクセサリ・小物類、お金を掛けなくても、周りにある物をいろいろ
と活用して、音の出具合とか調整して、結構、遊べるものですよ

私事ですが、最初に買った、安い5.1CHのホームシアターセット、
こりゃ駄目じゃ、と思って、一時期、使われない存在にしてしまって
その後、結構、いろんな物買ってしまい、まあ、今、思うとお勉強代ですね
その甲斐あって、今では、リビングで元気良く鳴ってます
買って来た時とでは、全く別物になりました。

それでは、良きオーディオライフをお過ごしくださいませ

書込番号:7648257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング