




すいません前回ひきつずき御意見伺わせてください。
過去のレス等に付、MO決定!!! な訳ですが・・・
調べるとあまり評価良くないような〜???気がして心配のですが・
3000回転ラインのほうが評価は高いのは気のせいでしょうか?
購入予定商品 Logitec 内蔵640MB_MO(ATAPI) LMO-D660AK です。
音などうるさいかも? 余り気にしませんし、安定で速いほうがいい!!
と思って決めようかと思うのですが・・・・
わたくしの判断大丈夫でしょうか?
GIGAMOも考えましたが・・・ま、640で!ってことで決めました。
いかがなもんでしょうか? 上記の商品?
すいません。 御意見ください。
書込番号:762611
0点

オリンパスドライブを使ったロジテック製品
LMO-D660AK ではないですが使っています。
オリンパスドライブの評価は、あまり高くないのかもしれませんが
私は使っていて安定しているし、特に問題ありません。
ロジテックについては、他のメーカーに比べると
サポートの電話もつながりやすい印象をもっています。
メ○コなんかだとつながったことが無いけど・・・。
書込番号:762892
0点


2002/06/10 20:28(1年以上前)
3000回転台が評価高いのはコストパフォーマンスに優れるからでしょう。
MOが早いっていっても、そんなに早いわけじゃありませんし、10MB、もしくは100MBとかを書き込むってわけでないと回転速度は生きませんし。CD−Rだって1MBのファイルを書き込むのに40倍速も10倍速も変わらないですし。ワードとかエクセルとか、または写真をちまちまと保存する程度なら速度は関係ありませんし。私の用途も大部分はこちらですね。
それにUSBなら遅いドライブも早いドライブも同じというか。2.0はそれほど普及してませんし。ほとんどだいたいどの店でも売っているようなMOがUSB接続ですし。
その辺を考えればやはり費用対効果で3000回転くらいのMOがいいかもっていうのはごく普通でしょう。
ただ、早いに越したことはないっていうのはありますね。いざというときに早い遅いドライブだと、後悔しますし。でも実際にどれくらい早いのかいまいちわかってないんですけど。USBの3000回転と1394の3600回転、それにアイオメガのGIGAMO(SCSI)に富士通の5446回転のを持ってますけど(全部別のPC用です、お仕事含めて)、3000と3600は気持ち早い程度。アイオメガのは1.3は使ってないのでちっとわからないですし、用途的な問題もあってちょっと早いねっていうくらいしかわからないですし、富士通のは所有の中では一番早いんですけど、USB1.1がネックになって速さは体感できずじまい。せいぜい扱って10MBくらいっていうのが問題なんでしょうけど。(ほとんど1MBいってないですし)
そうそ、ちまちました扱いには向いてませんが、大きいファイルの場合はオーバーライト対応がいいですよ。間違いなく早いです。といっても1.5倍くらいでしたか。体感できるかどうかは微妙。しかもメディア高いです・・。
長くなり過ぎですね・・。
書込番号:764458
0点



2002/06/11 00:19(1年以上前)
>三代目MOさん
レスありがとう御座います。
なるほど〜!!!
ためになりました。
書込番号:765021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)