


スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/06 22:40:01
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:4.4M(4,423,788 bps)
上り速度:3.6M(3,591,158 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m かなりスピードが遅いと思うんですけど改善できますか?パソコン素人なので自力ではどうする事もできません・・・。気がついたのがパソコンを再起動した時は今の速度から4倍程度上がりますが次の日ぐらいにはまた現在程度の速度に落ちてしまってます。詳しい方、できるだけわかりやすくアドバイスしてもらえたらうれしいです。よろしくおねがいします。
書込番号:7639933
0点

よっちょ♪さん こんにちは。
>気がついたのがパソコンを再起動した時は今の速度から4倍程度上がりますが次の日ぐらい にはまた現在程度の速度に落ちてしまってます。
何でしょうね?
もう少し具体的な環境(PC仕様や型名・ルータの有無・各機器の接続方法等)が分かれば皆さんクチコミし易いかと思います。
書込番号:7640089
0点

質問見てくれてありがとうございます。パソコンはダイナブックV1 470 PMCでMeからXpにアップグレードしました。LANカードはBUFFARO LPC-CB-CLXで10/100CardBus用って書いてます。それにPR-200NEって書いてあるNTTから渡された箱型のものに電話とインターネット回線をつないでます。意見お願いします。
書込番号:7640521
0点

よっちょ♪さん こんにちは。
>パソコンはダイナブックV1 470 PMCでMeからXpにアップグレードしました。LANカードは BUFFARO LPC-CB-CLXで10/100CardBus用って書いてます。それにPR-200NEって書いてあるNTT から渡された箱型のものに電LPC-CB-CLX話とインターネット回線をつないでます。
PCはこの製品でしょうか?
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/010228v1/spec.htm
オンボードLANが搭載されていないようなので、LPC-CB-CLXを装着されているんだと思います。
あくまでも推測ですが、再起動してとりあえず直るなら、LPC-CB-CLXとPR-200NEとの不具合(相性?)かもしれませんね。
(ただ相性といっても実際には原因はあります)
切り分けとして、データをバックアップされた上、一度PC自体のリカバリー(XPへのアップグレード含む)をしても同様なら、LANカードを他の製品に交換されるのも一考かもしれません。
ただ失礼かと思いますが、PCのスペック的に、光回線を活かせる仕様ではないようですから
機会を見て、買い換えを検討されてもいいと思います。
書込番号:7640684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)