『携帯への転送機能』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 電話機 > すべて

『携帯への転送機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「電話機」のクチコミ掲示板に
電話機を新規書き込み電話機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯への転送機能

2008/04/25 13:18(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:3件

NTTのボイスワープを利用していますが、今回、ものすごく久しぶりに電話機を買い換えることになり、ボイスワープのような機能のついた電話機があるのなら是非それにしたいと思います。が、カタログ等をみてもあまり転送機能については詳しく書かれていません。
と、いうことは、そんな機能はない!ということなのでしょうが、あきらめる前にここで質問をしてみることにしました。ご存知の方、どうかお教えください。そのような機能のついた電話機はあるのでしょうか?もしあるのなら、おすすめは?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7720741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/25 13:43(1年以上前)

NTTじゃなくて恐縮ですが、eo光っていう電力系の通信回線なら
電話機を問わず月額210円です。
電話会社のほうでやれるのでしたら電話機メーカーはあえて努力して
機能としてつけないかもしれませんね。(以前はありましたね)
役立たずなレスでごめんなさい。

書込番号:7720803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/25 14:11(1年以上前)

パナソニックの機種は説明書に外線転送ってありますねぇ。
自動なのかどうかまではちょっとわかりません。

書込番号:7720868

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 14:48(1年以上前)

ボイスワープはNTT回線側のサービスで、電話機は何でも構いません。

それとも、応答後の自動転送を電話機で行いたいということでしょうか?

書込番号:7720961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/25 16:47(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。

>CADと格闘中さん、eo光っていう電力系の通信回線というのは、何ですか?
NTTとは別の電話回線を契約するということですか?すみません、根本が良くわかってなくて…。
パナソニックの外線転送というのは、おそらく留守電に録音された音声を携帯などに転送する
機能なのだと思うのですが、どうなんでしょうか。

>たつまさん、私の言葉足らずでした。要するに、NTTのボイスワープの月額800円が
もったいないので、電話機の機能で転送することができたらいいなあと思ったのが
発端です。それくらいの機能なら、あってもおかしくないよなあと思ったものですから…。


私は個人事業主で、NTTのボイスワープで、仕事場にかかった電話に12秒以内に出ないと自動的に携帯に転送されるように設定してあって、その機能は非常に便利なのですが、なんせ高い!
毎月800円はもったいない!と思うのです。

いろいろ自分でも調べてみたのですが、なんだかなさそうですねェ…。
どうしたらいいんでしょうか…?

書込番号:7721248

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 19:17(1年以上前)

そういうことですか。
それでしたら、無理です。

ボイスワープは、NTT局内の交換機にて転送を行っているので、1本の回線で対応可能です。
ところが、電話機等で行う場合には、物理的に回線がもう一本必要になります。
⇒発信用

どうあがいても¥800より高くなるので、そのような端末は需要が無いと思います。

書込番号:7721675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/26 12:12(1年以上前)

う〜ん、やっぱり…!そうでしたか。
たつまさん、迅速かつ明確なご返答ありがとうございました。
これできっぱり諦めがつきました!

ランキング1位のシャープの電話機を買おうっと。

書込番号:7724627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/26 12:51(1年以上前)

遅くなりました。
電話機とは違いますが、私は以前からNTTの役所体質と決別したく
10年くらい前?からKDDIと契約しNTTとの縁切りをはかってました。

今年に入って転居したときにインターネットの速度アップを兼ねて
KDDIの光回線にしようとしたら転居先が未対応なので、電力系の
契約をし加えて電話もそこにしたのです。

ですのでNTTの権利も2回線所有していますが、ずっと休止状態です。
(まぁ復活することもありませんが…)

前掲の転送オプションはつけてませんが、ナンバーディスプレイは付けており
それも月額210円の安さです。(NTTは倍以上したような…)

確かに800円は無駄に思えますねぇ。
シャープ製を購入される前に一度パナに問い合わせされることをおすすめします。
特定条件でできそうなことも書いてありましたので…

書込番号:7724777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/08 23:34(1年以上前)

自分で転送する場合、着信用と転送用で2回線必要ですが、例えば、ADSLを使っていると、NTT回線とは別にIP電話回線もつけれたりしますね。その場合に、スプリッターを付けて、分離すると、2回線になります。これに電話転送装置(例:転送ボーイ)を付ければ、NTTを介さずに自分で転送システムを作れます。さらにいえば、YBBだと、BBフォンとSBM携帯間は、登録すれば、無料通話になります。よって、この方法を使うと、携帯が完全に固定電話の子機のようになります。

書込番号:10601291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング