


2GBのSDカードで、トランセンドの133(型番:TS2GSD133)と東芝のclass6(150)の白いSD(型番:SD-B002GT6)の
どちらにするか迷っています。
トランセンド150になると高いので、トランセンド133なら、安価な東芝class6の150と同じくらいの値段で購入できます。
主な用途の一つにデジカメ(IXY DIGITAL 800 IS)による動画撮影があります。30fpsで撮ります。
SPECでは明らかに東芝の白いSDが上ですが、信頼性とか、使用感という観点からアドバイスお願いします。
書込番号:7725401
0点

東芝製ならあまり心配は無いと思います。
具体的なメーカーや機種は忘れましたが、推奨メモリーカードとして、パナソニック、東芝、サンディスクをあげているものが多かったように思います。
書込番号:7725748
0点


SDカードは、もともとパナソニック、東芝、サンディスクの共同開発のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#SD.E8.A6.8F.E6.A0.BC
書込番号:7726298
0点

書き込みありがとうございます。
SDカードのクチコミを過去にさかのぼって、ざっと見ていたら、全般的にトランセンドの評判がいいようで、同じスピードの商品ならトランセンド>東芝という感じがしました。
以下のWEBページによると東芝製品の方がよさげな報告もあるので、現在時点で値段がほぼ同じで、高スペック商品が買えそうな東芝の方を買うことになりそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/whitehousecox/diary/200705210000
書込番号:7726604
0点

トランセンドは価格の割りに安定性があり、コストパフォーマンスと言う点で高評価が多いのだと思います。
私はトランセンドを多く使っていますが、価格的にアドバンテージが無ければ東芝の方に安心感を持っています。
書込番号:7726627
0点

キングストン社の「MADE IN JAPAN」と謳ってあるものなら中身は東芝製ですけどね・・・^^;
書込番号:7728324
0点

東芝のclass6(150)の白いSD(型番:SD-F02Gでした。デザインは同一だと思います)とTranscend150倍速を使っています。
ともに2GBですが、Benchを走らすと若干Transcend150倍速の方が速かったです(大差は無いです)。
今なら価格的に安いので東芝のほうがオススメだと思いますよ。
私はIXY900とNikonD80で使っています。
ちなみに・・・
>SPECでは明らかに東芝の白いSDが上
というのが150倍速という意味なら、ちょっと?です。
たしかに自分も150倍速との表記を見かけるのですが、同時に20MB/sという表記を見かけます。
20MB/sだと133倍速相当になるため、SPEC面(表記)では同等と考えたほうが宜しいかと思います。
書込番号:7731413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





