


近々、初自作を試みようと計画中ですが、CPUやM/Bは決まったのですが、
ケースで悩んでいます。自分の部屋は衣類も多いためか、ホコリが多いように感じます。そこでホコリ対策がしっかりしている又は、ホコリが入りにくいような作りのケースを探しています。何か良い商品はありませんか?
ちなみにパーツの構成は、
M/B:P5K-E
CPU:E8400 とりあえずファンもリテールで
HD:500GB×2と160GB(旧PCから引越)
DVDドライブ×1
3.5インチ カードリーダー
グラボ:GF7600GS(いずれグレードアップ予定)・・・。
とこんな感じです。
今後HDの増設やグラボの交換等も徐々にしていきたいので
あまりでかすぎず、メンテナンス性・拡張性の良いケース希望です。
ケースの予算は電源を除いて〜1万5000円程度を考えています。
お奨めのケース、またケースのホコリ対策等アドバイスください。
お願いします。
書込番号:7731915
0点

ケースの中にも空気あるんだから無理かな・・・
ファンも回すし、フィルターがあってもホコリはつきますよ
逆にデカイケースの方が小さい隙間とかがなくて掃除しやすかったです、個人的に
Nine Hundredとかが掃除しやすいかな・・・ホコリもつきやすいだろうけども
書込番号:7732001
0点

ほぼ同じ条件でPCケース購入を考えています。
で、自分の選んだ条件は、
1.開口部の少ない静音型で、空気取り入れ口にフィルターを取り付けられること
2.フロントパネルのみがすぐに取り外せて、フィルターが簡単に掃除できること
です。
その中で1万5千円以下でいうと
・Lancool METAL BONDED K7(日本ではサイズから販売)
・Abee BALANCE
が挙げられると思います。
ホコリ対策ならフロントファン2つのMETAL BONDEDの方がいいかもしれませんが、こちらは静音性は未知数です。
自分は見た目でBALANCEにしようかと考えているところですがw
なお、普通のフィルターでは細かいホコリは通り抜けてしまいます。
下記記事のうち、フィルター作製部分が参考になるかも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0903/nekopc02.htm
書込番号:7753663
0点

皆さんありがとうございました。
近くのPCショップを回っていろいろ見てきましたが、まだ決めかねています・・・。
ホコリ対策は何とか工夫してフィルターをつけたりしてみようと思い、
今は、拡張性やメンテのしやすさを第一条件に絞り込んでいく予定です。
ありがとうございました!!!
書込番号:7753773
1点

価格.comには掲載されていませんが、個人的にはWiNDyのケースをお勧めします。(http://www3.soldam.co.jp/)
私はALTIUM SUPER X MUSCLEBACKという4世代くらい前の製品を使用していますが、メンテナンス性は非常によいと思います。
120mmファンによる前面吸気機構で、防塵フィルタ付きなので、完全にではないにしろ、埃が内部に侵入するのを防いでくれます。また、前面パネルの着脱が非常に簡単なので、防塵フィルタの掃除も短時間にできます。
私が使用している古い世代の製品は、未使用のドライブベイの部分から埃が侵入してくるという欠点があったのですが、最近の製品はこの部分にシャシーの補強も兼ねて、パネル(着脱式)が取り付けられているので、防塵フィルタを付けたファンの部分以外からの埃をほとんどシャットアウトできる機構になってると思います。
価格が高いのが難点ですが、セール期間中(といっても、ほぼ1年中なにかしらの名目でセールをやってる)を狙えば結構安く買えます。というより、定価で買っては絶対いけません。定価の半額程度になったら買い時の目安です。
それと、防音、防塵の面で一見優れていそうなALCADIAシリーズに関しては、熱対策が充分でないという欠点があるため、個人的にはお勧めしません。
書込番号:7760755
0点

臥竜さん。ありがとうございました。
WiNDyのケースもいろいろ検索してみて なかなか良い印象でした。
・・・が! この度 衝動的にケースを購入しました。
以前からデザインが好きだった COOLERMASTERのCM690を近くのショップで
GW特価で相場よりかなり安く販売していたため店内をうろうろしながら迷ったあげく、購入しました。
皆さんからホコリに強いケースの情報をいただいたのにもかかわらず、メッシュの
ケースを購入してしました(汗) ごめんなさい!
ただ デカいだけあってメンテナンス性や拡張性は申し分なさそうです。(置き場所には苦労しますが・・・)
ショップにFANに取り付けるフィルターもいろんなものがおいてありましたので、
ホコリ対策はそこら辺を駆使してがんばってみます。
一応以下が決定した構成です。
CPU E8400
M/B P5K-E
Memory TEAM ELITE PC6400 2GB×2
電源 abee ASPOWER SD-520ELE
DVDドライブ LG-GH20NS10
HDD 160GB 320GB 500GB を旧PCから
グラボ GF7600GS 旧PCから
ケース COOLERMASTER CM690
なんだかんだで基本的な部分は売れ筋のパーツを組み合わせた格好に
なってしまいましたが、初自作ですのでひとまず組み上げる楽しみを
味わいたいと思います。
たくさんの参考になるご意見ありがとうございました。
また CM690に有効なホコリ対策の仕方、又は上記のパーツの組み合わせ
についてのご意見あったらお聞かせください。
長々と失礼しました。
書込番号:7768109
0点

CM690はサイトで見た印象ですが、デザインもよく、メンテナンス性も非常に良さそうですし、熱対策に関してもよく考えられた良いケースですね。ちなみに、私もPCケースはすべて衝動買いなので、お気持ちはよく分かります(^^)
前面メッシュということで、騒音対策と埃対策が必要になるかもしれませんが、私はそのケースの構造が分からないので、具体的なことは他の方に譲ります(^^;
自分のケースにしている工夫というと、
ファンに防塵フィルタを被せ、月に1度は外して洗う。
あとは、ケース内の配線をできるだけすっきりさせて、ケース内のエアフロー(排熱効率)を良くし、CPUやケース内の温度を見ながら、余計な吸気ファンを外す。また、未使用ドライブベイなどの吸気スペースを塞ぐ。
くらいですかね。
埃はあらゆる穴から入ってくるので、できるだけ塞いでしまうのが防塵&騒音対策の面では望ましいのですが、ケース内温度が上がると部品の寿命も縮まるので、あちらを立てればこちらが立たず、で難しいところですね(^^;
書込番号:7768530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





