ケーブルTV
フイルムスキャナはキャノンFS4000FSで2000で35ミリを取り込み、画像サイズで2Lを2000DPIプリントするも、ドライバーの動きが悪くなる、使用パソコンは、ソニーPCV−R73K使用、メモリー増設500にする・如何すればパソコンの動きがスムーズになるのか教えてください。
書込番号:776445
0点
2002/06/17 01:10(1年以上前)
書き込むスレッド間違えてますよ。きっと。
とりあえずWin2000でメモリ不足は異常ですね。
現在のメモリ搭載容量はいくら?512Mにしたところで無意味かと。
とりあえずIE5.01をアップデートしましょう。ありえねぇ。
書込番号:776516
0点
取り込みソフト何に使っています?
それぐらいで取り込んでも、画像としては300MB以内に収まると思うんですが
書込番号:776529
0点
2002/06/17 02:49(1年以上前)
おっしゃっている 「メモリー不足」 というのが、
“HDD へのスワップが起こり、非常に処理速度が落ちる” ということでしたら、
確かに、標準の 128MB、あるいは 256MB ぐらいですと、そうなるだろうと思います。
もしかすると、おっしゃっている作業の場合、最大の 512MB にしても、
HDD へのスワップが発生する可能性はあるように思います。
ただ、現在もし、標準のまま、128MB とかでお使いでしたら、
512MB への増設は、劇的な作業効率の改善が期待できそうです。
(プリンタドライバ等に問題がある場合はその限りではないですが)
書込番号:776664
0点
2002/06/21 02:35(1年以上前)
すみません。久しぶりにのぞいてみたところ、見落としていました。
ということで、遅い事で恐縮ですが、上記の返信の修正です。
200dpi ではなく、2000dpi、との事だったのですね。
“dpi” が、どういったソフトでのどういった設定か、よくわからないのですが、
もしその単位が、Photoshop とかで言う、ピクセル/インチ のことですと、
200、か、せいぜい、300、ぐらいで良いはずですが・・・。
200 でも、128MB のままでは、結構負担が大きいと思います。
2000 にすると、確かに、それを印刷するときにはおそらく、
HDD のランプだけが点灯し、コンピュータはフリーズしたようになると思います。
書込番号:783754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2025/02/09 18:55:09 | |
| 2 | 2025/02/02 15:39:23 | |
| 2 | 2024/10/09 17:20:23 | |
| 0 | 2024/08/29 16:28:26 | |
| 0 | 2024/05/19 9:34:50 | |
| 0 | 2024/02/25 18:25:57 | |
| 0 | 2023/10/16 12:36:46 | |
| 8 | 2023/10/04 23:59:48 | |
| 1 | 2023/10/16 12:49:45 | |
| 3 | 2023/06/27 6:46:27 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
