


初めて投稿します、情報をお持ちの方ぜひ教えて下さい。
パンを作りたいと思ってホームベーカリーの購入を検討しています。
まったくの初心者で、酵母?っていう程度です・・・
題名の2機種で迷ってます。どちらがお勧めで、また初心者の私に適していますか?
したい事は・・・
@毎朝作りたての食パンを食べれるように、タイマーを利用して朝作りたてにしたい
Aアールグレイや他の紅茶の味がするパンを作りたい
B初心者でも失敗なく作れるような機械が欲しい
あと、材料はそのメーカー指定の何か粉はあるのですか?
実際に食パンを買うより作ることの方が材料費はかかるのでしょうか?
実際毎朝出来立てを食べていらっしゃる方、材料費用は月おいくらぐらいですか?
初心者にとってこれは知っておくべき情報があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:7767386
0点

まゆみたん♪さんのご希望から推測すると、ナショナルSD-BH101の方が向いていると思います。
材料を正しく用意したら、基本的にはメニューによって捏ね→発酵→焼成を自動的に行ってくれます。また、タイマー機能で夜仕掛けたら、朝に出来上がるというのもナショナルの特徴です。
材料の調達は一度クオカという専門店で通販にて購入できますので、以下のURLでご覧ください。
クオカHP http://www.cuoca.com/
ただし、コスト的には市販のパンを買った方が安くつくのですが、自分でパンを焼いた喜びや、アレンジパンを楽しむ点ではホームベーカリーの活用方法は様々です。
私は材料をできるだけスーパーマーケットで調達できるものでパンを焼いていますが、ほとんど問題ありません。(味に鈍感なのかも知れませんが)
市販のパンに比べて、時間が経っても味があまり落ちないのも自家製パンの特徴です。
ただし、イーストを使うときの温度管理が重要で、オーブンなどで焼く場合は生地の状態や発酵温度など細かくチェックする必要がありますので、当面はホームベーカリーによる食パン作りがよろしいかと思います。
書込番号:7769362
1点

アップルワイン さんへ
お返事ありがとうございます。あんなにパンの粉に種類があるとは、驚いてます。
粉の種類によって出来上がりパンも沢山種類があって、楽しみが増えました♪
正直アレンジはとーぶん先になると思うので、はじめは粉で違いを楽しみます!
メーカーは、ナショナルに決めました。決め手は、やっぱり口コミの評価が高いのと、
アップルワインさんが言うように、タイマー機能がしっかりしていて、材料をしっかり
すればなんとか、こんな私でも出来そうだからです。(^^;
お返事を頂いた内容から、安心してナショナルを購入できます!!
本当にありがとうございます。
あとは安いお店をじっくり探します!
書込番号:7770158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





