


GWにロッサモンザ スパイダーを購入いたしました。PING RED WOODから換えてみました。 確かにスパイダーは真っ直ぐ引ける感覚はありました。3パットも1回だけと言う事で良い感触は掴んだのですが、何となく楽しくない(すみません・・・)んです。言い方を代えれば パターがツマラナイヨウナ 気がして なりません〜〜〜。スパイダーの性能は本当に素晴らしいのですが。 スパイダーファン もしくは 打ったことがある方の意見を聞いてみたいのですが。
書込番号:7774440
0点

takaken777さんはじめまして
40代の"へっぽこ"中年おじさんゴルファーです。
どうぞよろしくお願いします。
私は現在ODYSSEY BLACK SERIES #1 34in.を使っています。
"Team_Taylormade☆彡"も名乗る(勝手に!)くらい拘っていますが、どうもこのパターは正直抵抗があります。
今まで数多くのパター遍歴がありますが、この形状のパターは2BALLパター同様俗に"入れ頃外し頃"の2〜4mの距離に対しては"真直ぐに引いて..."という点でかなり優れていると思います。
昨日最寄のGO1で実際に打ち分けてみましたが、5m超のロングパットになると必然的に体の"ローリング"が必要になるため、"フェースの開閉"による"距離感"と"ライン出し"が難しいと思いました。
ともすれば"パンチ"を入れてしまいがちな傾向にありました。
打球音と打感は最高☆彡でした。
余談ですが...
ヘッドがかなり大きいので、キャディーバックに収まりそうもありません...(@_@)
何か取り止めも無く書き込んでしまいました。
お気を悪くされた内容等ありましたら、平にご容赦ください...m(__)m
今後ともよろしくお願いします!
書込番号:7774699
2点

私も同じような感想を持っています。
確かに2-4mの真っ直ぐなラインを真っ直ぐに打つには
オートマチックに真っ直ぐしか打てない気にさせてくれます。
緊張する場面でも引っ掛けが出にくいように思います。
曲がるラインの微妙なライン取り、力加減が表し辛いかもしれません。
長い距離を芝の上で打った事がないのですが、
10m以上先の1m単位の差を出すのはどうでしょう?
底の面積が大きいので
構えた時にピタッと決まり易いですね。
打感もやたら良く転がるインサートと違いしっかりしています。
キャディバックのフードは締められないようです。
諸見里Pも使っていますね。
友人はこのパターに出会い感激して即買いしました。
ある面では画期的な感覚のパターです。
犠牲にしている部分を承知の上で使うかですね。
書込番号:7775073
2点

takaken777さん
One2oneさん
こんばんわ!
追伸です...
先ほどふと思い出しました。
先週片山晋呉プロが使ってましたね!
書込番号:7776170
1点

nice birdyさんはじめまして。 one2oneさんいつもお世話様です。
貴重なコメント有難うございました。
nice birdyさんは長野県の方ですよね!!!(間違っていたらごめんなさい。。。) 私も長野の中信地区に住んでいます。51歳のおやじゴルフ馬鹿ですよ。。。
お二人の感想の通り、微妙なタッチが要求される時 どうもスパイダーは旨くいかない様な気がするのですが!??? また先週初めて使ったとき8m位の下りが残ったのですが、パンチが入ってしまい5m程オーバーしました。ただその返しがこのスパイダーはちゃんとカバーしてくれるのがなんとなく不思議なパターです。
ストレート ラインにはめっぽう強いのですが 複雑な傾斜にはどう対応してよいのやら、なんとなく判らなくなってしまいました。
今週の土曜日にコースで再度調整しようと思っています。
また ご指導宜しくお願い致します。
書込番号:7777146
1点

takaken777さんこんばんわ
>nice birdyさんは長野県の方ですよね!!!(間違っていたらごめんなさい。。。)
⇒正〜解!
よくご存知ですね!
長野市のR18沿いですよ(ローカル...笑!)
>私も長野の中信地区に住んでいます。51歳のおやじゴルフ馬鹿ですよ。。。
⇒松本・塩尻方面ですか?
同県人のゴルフ馬鹿の親父同士...仲良くしましょう!
県内ではどちらのCCに行かれるのでしょうか?
またお互いにいろいろ情報交換等しながら、親睦を深めましょう!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7777257
1点

私は、松本・塩尻地区に住んでいます。(ローカルな話ですみません。。。)
主に行くCCは 塩嶺CC 諏訪レイクです。(5/1.2は豊科CCでした。)
昨夜 GOLF5で スパイダーのライ角を合わせてもらってきました。
1500円かかるのですが、ライ角って本当に大事だと思いませんか!?
1時間ほど(腰が痛いのですが)練習しながらライ角合わせをやっていましたが かなりの確立で3mくらいのパットがビシバシと入り始めました。(今まではすこし引っかかりぎみでした・・・。)
今度の土曜日が楽しみになりました。(でも雨みたいですけれど・・・。)
さ〜〜て結果はどうなるだろう・・・!!!(最近月例のシングルクラスで 大叩きして恥かいていますので。)
書込番号:7779706
0点

takaken777さん
松本・塩尻方面ですか...見事正解でしたね!
>1時間ほど(腰が痛いのですが)練習しながらライ角合わせをやっていましたが かなりの確立で3mくらいのパットがビシバシと入り始めました。(今まではすこし引っかかりぎみでした・・・。)
⇒私も本当は調整したいんです。
特にIronを!
●幸いフォージドなので調整は可能だと思うんですが、「ずく」が無くて...出ました"長野弁"!!
土曜日は是非頑張って来て下さい。
私は一足お先に明日飯綱方面の林間コースに出向き、1.5Rバックを担ぎ奮闘して来ます!
いつの日にかご一緒できる機会があれば良いですね。
その節はいろいろご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:7779755
1点

takaken777さん、はじめまして。
私もこのパターが気になっており、返信させていただきました。
私は、ホワイトスチール2BブレードをエースにナビG2エアーをサブ、家の練習には
ピンアンサー2を使っていますが、ホワイトスチールは打感がいま一つで、ナビG2
エアーは3m以上での方向性がもう一つ、このスパイダーはいいとこどりのパターの
ようで・・・。オデッセィシリーズに比べて打感と転がりはどうなのでしょうか?
今までのロッサは自分の感覚には合いませんでした(ゆっくり併せても弾くような
感じで距離感が出難かった)。御教示下さい。
書込番号:7825490
0点

ドラウルマンさん はじめまして!!(こちらさこそ宜しくお願いします!)
昨日は月例でした。シングルさんのみの月例はやっぱり緊張します。スパイダー第2戦目は、はっきり言って、ショートパットがことごとく左に外れて なんと36パットでした。長い距離感はすばらしいの一言です。また ホワイトスチールより打感がはっきりして気持ちが良いですよ。但し 2m以内のパットの感覚(どうやっても方向が定まらず、 2m以内を合計7回外しました。がっくりでした・・・。
帰りにすぐゴルフ5に行ってライ角の調整をしてきました。やはり左を向いていました。
次から スパイダーを使うか少し迷っていますが、打感・転がり・ロングパットの距離感については満足できるものだと思いました。(36パットも打ってこんなこと言える柄ではないのですが・・・。)
それにしても1.5mのバーディーパットを3回も外すと 本当にがっくしでした。。。
もう一度 来週トライしましたら報告させていただきますね〜〜〜。
書込番号:7827159
0点

takaken777さん
ドラウルマンさん
毎度です!
>2m以内のパットの感覚(どうやっても方向が定まらず、 2m以内を合計7回外しました。
⇒takaken777さんのパッティングの距離感は"ストローク式"で出すほうですか?それとも"タップ式"で出すほうですか?
●まさに今日ここ長野の某林間コースで気の置けない仲間2人と1.5ラウンドして来ました。
そのうちの一人がパンチを入れた"タップ式"なのですが、どうしてもカップに蹴られるんです。
3〜4回続くので良く観察して見ていると、以下のことが判明しました。
<観察していて気付いたこと>
@タップ式は出だし50cm前後の急加速する無回転エリアではライの影響を受け易い。
*エアレーション跡で飛び跳ねたりして、突然ラインから外れることがあります。
A順回転で"伸びる球足"(後もう一転がり!)になり難い。
*相対的な距離感は出ていても"カップ際で蹴られる転がり"になり易いようです。
突然の横入りをした上に、的外れな内容の書き込みをしてしまいました。
takaken777さんではありませんが、今日は3〜5mのファーストパットをことごとくショートしてしまいました。
我ながら不甲斐ない!...の一言に尽きます。
またご教授のほど、よろしくお願いします!
書込番号:7828485
0点

nice birdyさん こんにちは!
いろいろ 長野のゴルフ場をご堪能されているんですね!
>takaken777さんのパッティングの距離感は"ストローク式"で出すほうですか?それとも"タップ式"で出すほうですか?
私は チキンハートですので、練習ではストロークがまあまあの感覚で打てていますが、コースでは ストロークができず困っています。丁度 ストロークとタップの合いのこの様な変なパッティングになってしまいます。(本当はゆっくりストロークしたいのですができないのです・・・。)
昨夜も悩んでかれこれ自宅のマットで1時間近く2mを練習して今も腰が痛いのですが、やればやるほどどう打ったら良いかわからなくなりました。トホホ・・・
一緒に良くコースを回る人なんですけれど、2〜3mをポコポコ入れてくるんですが、パター練習は殆どしないそうです。(本当かいな!?) それでもコースでは、自信たっぷりに構えてすぐパカーン⇒カッコン。ですわたしは考えすぎなんでしょうか!?
昨日は メトロノームをつけて練習しました。私には81ビートが丁度良さそうですが、コースにでるとリズムどころではないような気がします。
効率的なパターの練習方法って何かありませんでしょうか?
私には センスがないのかな=〜〜?なんて 少し落ち込んでいます。
宜しくお願い致します。
書込番号:7832052
0点

takaken777さん
>効率的なパターの練習方法って何かありませんでしょうか?
私には センスがないのかな=〜〜?なんて 少し落ち込んでいます。
⇒m(__)m
こちらこそご教授よろしくお願いします!
●ラインを読み過ぎず、外したら1mオーバー覚悟で薄めで打って(打てて)いる時は我知らずカップインしているような気がします。
やはりパッティングは永遠のテーマですね。
中信地方も新緑が眩しい良い季節でしょうか?
書込番号:7832100
0点

昨日 スパイダー 3戦目となりました。
なんと 3パットは1回のみと言う素晴らしい結果となりました。
パットが決まれば、スコアーも急上昇となり2オーバーと最高!!!
パット数も30回でしたので私としては最高の結果でした。
今日はラインを少し浅めに読んで行ったのが成功かもしれません。
一番の収穫は 2m以内を外さなかった事です。
今回と前回の修正点
@ライ角調整
Aパター裏側に約9gの鉛をはって、より安定性をだしてみました。
Bストローク重視を心がけ、フォローをきっちり出すように打った。
さーて よいよ来週からクラブ選手権が始まります。
マルマン コンダクタープロ ドライバーも調子が良いので楽しみになってきました。
スパイダー 良いです。(また 来週になると変わるかも知れませんが!?)
報告でした。。。
書込番号:7843767
0点

takaken777さん
お見事!!
凄いごとになってますね(^^)v
>パットが決まれば、スコアーも急上昇となり2オーバーと最高!!!
パット数も30回でしたので私としては最高の結果でした。
⇒2(3)打目のパーON率が安定されている土台の上での成績とお見受けしました!
●恥ずかしながら私は目下これが課題です!
>今日はラインを少し浅めに読んで行ったのが成功かもしれません。
⇒下りでオーバーを怖がり大きく膨らませ合わせようとした時などは、何故か先ず入りませんね。
●私も先々週1Rで1パットが8回(はいマグレです!)の日がありましたが、不思議にパッティングの調子が良い時に限って「薄めでドン!」と攻めていたようです。
>さーて よいよ来週からクラブ選手権が始まります。
⇒楽しみですね!
●同サイトの我が郷土のエースプレイヤーとして獅子奮迅のご活躍を...(^^)/~~~
<PS>
6年来の付き合いのある(元)ゴルフ5長野店のクラフトマン(現在Golf Yellow勤務)の知人が、"県アマ"に出るとか出ないとかで毎日師匠に教わっています。
takaken777さんも参加されてみては如何でしょうか?
6月に確かXEBIOとFM長野(ローカルですみません!)の協賛で「タングラムゴルフコンペ」がありますねが、ご存知ですか?
私も時間が許せば参加してみたいと思っています!
入梅前の今のこの時期が一番良いですね!
大勝利の凱旋報告を楽しみに待っています(^_-)-☆
頑張ってきてください!
書込番号:7843995
0点

nice birdyさん
そんなにほめ殺しにしないで〜〜〜。。。エヘヘ
昨日は ドラ アイアン 寄せ バンカー 全てなんだか上手くいきました。
県アマですが 昔決勝までいった事はありますが、私の飛距離では厳しいですね〜〜〜。
やはり 280ydくらい皆さん ビシバシ 飛ばしてきますので いつも30ydはおいていかれます。
クラブ選手権はとりあえず 参加することに意義がある とのことで出てみようと思っています。
昨日から マルマン コンダクター プロドライバーを実践投入してます。
距離・方向共 満足してます!
これからも 宜しくお願い致します。
書込番号:7844284
0点

takaken777さん
さらに...!!!
>県アマですが 昔決勝までいった事はありますが、私の飛距離では厳しいですね〜〜〜。
⇒け、決勝ですか?!
やはりただ者ではなかったようですね!
●今後はもう恐れ多くてどうしましょう?
ここ数年県アマは旧池田町の伊藤さんが活躍されているようですね。
確か独自の変則2段スウィングがでしたよね。
<PS>
ちょっと質問があります!
@Fwのセッティング
A番手別の用途と使い分け
参考までに、シングルさんの考え方をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:7844778
0点

本当にタイシタ腕前ではないのですよ〜〜〜。
決勝でたのも予選の最低ラインでしたし・・・。それも8年位前の話です。
私の今のセッティングです。
1W:マルマンコンダクターPRO
3W:マルマン ディープインパクト ランバックス6X07 S(SYB 614)
5W:SYB 614 ランバックス6X07
UT :三浦 UT20 ツアーAD UT85
IRON:三浦 PP9001 TX-90 S
ウエッジ:フォーティーン 28PROTO (限定1400SETモデル)
PT : スパイダー
BALL タイトリスト V1
このセッティングからお解かりでしょうが、私は決して飛ばし屋ではないので400ydを超えるPAR4では非常に厳しくなります。
>A番手別の用途と使い分け
参考までに、シングルさんの考え方をお聞きしたいと思います。
そんな使い分けなんか私にはなかなかできないですよ〜〜〜 本当に。
ただコースによって、4Iを抜き49度のウエッジを入れたりしています。
私の場合7700yd以上は ショートゲーム勝負ですから長いコースほど49度を入れる確立が高いような気がします。
そんな考え方なんかないので すみません。。。
nice birdyさんは 全部テイラーですよね!
書込番号:7844898
0点

takaken777さん
私のクラブセッティングはここ2週間でガラッと変わってしまいました。
理由はFwが安定しないためです。
[入れ替えたクラブ]
@r7 SUPERQUAD TP ROMBAX6X07(S) 9.5→r7 425 54TP(S)9.5
Ar7 St 3w ROMBAX 6X07(S)→r7 St 3w NS950FW(S) ※当面はティーショット用
Br7 St 5w ROMBAX 7X07(S)→HI-660 2U NS950GH(S) ※FourteeNのIRON型UT(18度)
Cr7 St 7w ROMBAX 7X07(S)→HI-660 3U NS950GH(S) ※FourteeNのIRON型UT(20度)
DBURNER RESCUE #5 NS950GH(S)→HI-660 4U NS950GH(S) ※FourteeNのIRON型UT(23度)
[入れ替えの理由]
@風が強い時の吹け上がり等で距離感が全く把握できない。
A払い打つか打ち込むかでスウィングが確立されないまま、ダフリ、トップ、チョロが多発する。
B弾道の高低や転がし等、IRON型UTの方がバリエーションが多い。
[所感]
Bはティーショットでは風の有無に関わらず、常時210y〜220yをNOペナルティーで飛んでいました。
さすがに直打ちはBCがメインになりましたが、Bも今後練習を重ねれば十分使えそうです。
BCDはワイドソール中空構造ですのでダフリを気にせず思いっきり打ち込めますし、ハーフトップでも拾ってくれます。
どちらかと言うと捻転が浅分リストターンが大きく"潰して打つ"タイプの私には、IRON型のUTがマッチしているようです。
来週は今日購入したAを積極的に試してみたいと思います。
もう少し早くこのBCDと出会っていたならば...と思う今日この頃です!
書込番号:7845367
0点

皆さん、どうも遅ればせですいません。
広報部長、Fourteenで良いのでしょうか??
・・・などと(笑)、ブラックシリーズ#1どうですか?
一度、フェイスに喰いついてしっかりラインのだせる感じでしょうか?
そんなパターを今、求めています。やっぱりキャメロンですかね?
ブラックシリーズも気になっています。
スパイダーは、やはり弾き感が強く感じてしまいます。ウエイト調整で変わるのかも
しれませんが・・・。
書込番号:7845873
0点

ドラウルマンさんこんばんわ(^_-)-☆
ボールとの相性も大きいと思うんですが、BLACK SERIES #1(INSERT無し)はしっかりとした打感です。
どちらかと言うとWHITE HOT SERIES時より樹脂入りの軟らかい打感はどうも距離感が掴み難い傾向にありました。
"カチン"と強くヒットする私にとっては好感触です。
ちなみにボールはSRIXONのZ-URを使用しています。
>一度、フェイスに喰いついてしっかりラインのだせる感じでしょうか?
そんなパターを今、求めています。やっぱりキャメロンですかね?
ブラックシリーズも気になっています。
⇒上記の内容も踏まえてBLACK SERIES でしたらXG INSERT入りのタイプの方がよろしいかと思います。
>広報部長、Fourteenで良いのでしょうか??
⇒ご心配無く...10/14≒71.4%の使用率!
既に会長職は引き継いでおります(笑!)
今週末ラウンドを控えている方が多いようですが、天候がいま一つのようですね。
ドラウルマンさんは近々ラウンドの予定あるんですか?
これから鬱陶しい入梅になりますが、これもまたゴルフとの付き合い方の一つですね!
書込番号:7846155
0点

Nice Birdyさん、情報ありがとうございます。
ブラックシリーズは高価なためか、近くにあまり試打できるところが少ないのです。
今のところラウンド予定は5〜6日の豊田湖GCで5日に夕方ハーフ、コテージに泊まって
翌日ラウンドです。メンバーの顔ぶれからバック6953Yかフルバック7200Y位に
なると思われます。昨年故障前でしたので、バック、フルバック共に102点、進歩
したのかどうなのか内容で今回リベンジなのですが、バックでもミドル300Y代は4
ホールと私の飛距離ではかなり苦しい戦いです。周りの飛ばし屋さんに惑わされる事
なく、自分との戦いが出来るか!・・ですかね(涙)。
takaken777さん、横レスで長くなってごめんなさい。
シングルさんは、距離的に苦しいコースではどんな事に注意されるので
しょうか、よろしければ御教授下さい。
書込番号:7847626
0点

ドラウルマンさん
おはようございます。
ここ長野はどんより雨雲に覆われています。
>今のところラウンド予定は5〜6日の豊田湖GCで5日に夕方ハーフ、コテージに泊まって
翌日ラウンドです。
⇒...?と言うことは5日の"卓"を囲んでの"前夜祭☆"ですね(^_-)-☆ジャラジャラジャラ...ポン!
●気の置けないお仲間と一泊二日...最高ですね!
好天に恵まれますように(^^)/~~~
3年前の夏、岩手の一関CCでフルバック2度ラウンドしたことがあります。
やはり気の置けない仲間との"営業"にかこつけての一泊二日の暗夜航路!?
前日のハーフに翌日の1ラウンドという贅沢な工程でした。
当然お決まりのジャラジャラジャラ...ポン!の前夜祭付きコース...(@_@)
緊張感0でリラックスして廻れたせいか、こんなへっぽこ親父でもFBで87が出ました!
「FBで長いから...」という先入観を捨てて「3(4)ONの2パットでも良いや...」とリラックスして攻略すると良い結果が出るかもしれません!?
技術面のご指導は、takaken777さんにお願いしますm(__)m
では皆さん良い週末を(^^)/~~~
書込番号:7847734
0点

ドラウルマンさん nice birdyさん こんばんは!
私用で東京に行っていました。
長いPAR4ですが、先日バックから74で廻ってきましたがそこで430yd以上のPAR4が3箇所ありました。そこを先日は全てPARで上がれました。はっきり言って奇跡に近いのですが、そのとき2オン2パット:1箇所 3オン1パット:2箇所でした。
3箇所すべてが同じパターンでいきました。
ドライバー⇒UT⇒PT或いはSW
450yd以上あるとお手上げですが、430ydならこのパターンでPARが拾えます。
最近それを意識して練習場で SW:30% AW:15% PW〜7I:30% UT:15% FW&D:10%の練習をしています。
やはり 自分の得意とするパターンを作ると言う事はいかがでしょうか!?
バックから打つとどうしてもパーオン率が下がります、そこはSW AWの練習で補う。
長いPAR4で残り180〜200yd残っても大丈夫なようにUTを自分の物にすると言うやり方です。
とは言っても、4月はバックからずーーーっと90台しか出なかったんですけどね。。。
生意気なかきこでごめんなさい。。。
書込番号:7850121
0点

Nice Birdyさん、いつもありがとうございます。
今日、こちらは雨でしたのでショップを回りしっかり試打しました。
ブラックシリーズは#7インサートが、転がり打感とも良かったです。邪道ですが、あの後ろで
ボールが拾えるのはラクです(グリーン上ではマナーに反するようですが)。
スパイダーはやはり、打感がソフト過ぎるのか距離感が、つい打ちすぎてしまいます。
方向性は良いのでウエイト調整してみたいと思いました。どこの店も入荷して直ぐに
売れていく状況で、ビニールを被ったものしか試打出来ません。
XGセイバートゥースが良かったですね、特に下りの距離感が、自分の課題の1つですから真剣
に買おうかと・・逆に上りの最後のひと転がりは無いように感じましたが。
書込番号:7850200
0点

ドラウルマンさんこんばんわ
>邪道ですが、あの後ろで
ボールが拾えるのはラクです(グリーン上ではマナーに反するようですが)。
⇒えっ...そうなんですか?
●実は以前XG #7を使っていたんですが、やっていましたよ...(@_@)
takaken777さん毎度です!
>長いPAR4で残り180〜200yd残っても大丈夫なようにUTを自分の物にすると言うやり方です。
⇒私の場合今回導入した3U(20)/4U(23)の使い分けになります。
リストを使わず大きなアークを描くようにスウィングすると、捕まったドロー回転の強い球が出ます。
習得せんと只今猛特訓中です!
来週月曜日に実線で試してみたいと思っています。
それでは皆様良い週末をお過ごしください(^^)/~~~
書込番号:7850406
0点

takaken777さん、すいません同じ時間帯に書き込んでいたようです。
ご指導、ありがとうございます。
ここ最近、Nice Birdyさん、マスターズ休暇さんのアドバイスをもらい、FW、UT
を替えました。今までは、重さや全体のバランスなどまったく考えておらず、セカンドの
UTはトップ、次のアイアンはザックリといった状態は腕のセイ(半分以上はそうですが)
とあきらめていましたから・・・。
昨年に比べ繋がりは良くなりましたので、5W X−st、7W初代Vスチール、UT
Nc−Ut(22°)特に7W、UTはグリーンをしっかり狙って行きたいと思っています。
練習では、30yのアプローチをSW、AWでティアップして40%、5Iをティアップして9時5時で10%、
マットでFW20%、8Iを10%、残りはその日によって20%という内容で3日/週、1〜2時間
行っています。UTはラウンド前に練習する位ですが、Nc−Utはホントに使いやすく
飛距離も出るので実戦投入が楽しみです。
私のように100前後で廻る身には、あまり関係ないのかも知れませんが、コース状況や
コンディションによっては、4Iも入れられるのでしょうか。
まだまだ先でしょうが、私もアイアンタイプのUTや4Iも打てればと思う事があります。
海辺や高地の風の強いコースではお手上げになってしまいますので。
書込番号:7850436
0点

ドラウルマンさん
心配御無用ですよ!
>私のように100前後で廻る身には、あまり関係ないのかも知れませんが、コース状況や
コンディションによっては、4Iも入れられるのでしょうか。
まだまだ先でしょうが、私もアイアンタイプのUTや4Iも打てればと思う事があります。
⇒私が先週HI-660の2U(18)/3U(20)/4U(23)の3本を導入して思いますのは、本当に簡単だということです。
同じロフトのFwとは全く比較になりません!
メーカー(FourteeN)によれば規格では5U(26)/6U(29)まであるようなんですが、受注生産のためか市場には出回っていません。
正直欲しいと思うんですが...残念!
●一度試してみたら如何でしょうか?
4Iより容易ですし、Fw型4Uよりも使い分ける用途のバリエーションが豊富だと思います!
ちなみに私は選択の際、キャスコのTM-02とFourteeNのHI-660に絞り込んで4Uを試打して比較してみました。
その結果FourteeNを選択し、迷わず相次いで3本の投入の運びとなりました。
180y〜200yの距離にそこそこ目処が立つと、かなり楽になりますね。
不思議にティーショットも「飛ばさないと...」というプレッシャーから開放されて、ペナルティー(OB/1ペ)が無くなります!
2Uでのティーショットでも210y〜220yは確保できます。
もう手放せません!
是非1本併用する形で導入してみてください。
積年の悩みが解消されるかも知れませんよ!
書込番号:7850662
0点

Nice Birdyさん、いつもありがとうございます。
フォーチーンのUTは以前、エルスが4使っていた物を借りて試したことがありますが、地面を
這うような弾道で掴まる感じもなかったです(DGだったと思います)。
660や、550でNS950R以下を組めば、なんとかなるのでしょうか?
今月、誕生日でしたので無料レンタル券が月内有効なので、ランバ6X07とクアトロ65
の入ったもので2本レンタルして、打ち込もうと思っています。貴公のお薦めがあれば
教えて下さい。ウィークディに借りるつもりなので、現行ならだいたい借りられる思います。
書込番号:7859337
0点

ドラウルマンさん
こんばんわ(^_-)-☆
>地面を
這うような弾道で掴まる感じもなかったです(DGだったと思います)。
660や、550でNS950R以下を組めば、なんとかなるのでしょうか?
⇒実は今日も実戦ラウンドでテストしてきました!
*絶好調です(^_-)-☆
●当てに行こうとすると右に"スッポ抜け"が、打ち急ぐと"ダックフック"が、ヘッドアップすると"ハーフトップ"がでます。
◎大きなアークを意識しつつも、しっかりと打ち込むとよく捕まります。
>ランバ6X07とクアトロ65
の入ったもので2本レンタルして、打ち込もうと思っています。貴公のお薦めがあれば
教えて下さい。
⇒すみませんm(__)m
*FourteeNのUT3本組が良い例ですが、最近は名器"復刻版"の掘り起こしにはまっています!
●TOUR BURNERはもう試されましたか!?
*今回の上記商品は"Normal Type"の評判が良いようですよ!
[予告PV]
近日中に重大発表があります!?
後ほど常務のパパ64さんから発表があろうかと思いますので、乞うご期待(^^)/~~~
今回はあまり内容の無い書き込みですみませんm(__)m
またよろしくお願いします!
書込番号:7859499
0点

Nice Birdyさん、何ですと〜〜(o ̄∇ ̄)o!
重大発表とは、なんなのでありましょうや(;゜▽゜Aフ
もしや、テーラー党の秘密結社でも始めるのですか!
そうなると、これからは大佐とお呼びすることにィ・・・。
ここ以外のサイトでゆっくり相談させていただいたり、華麗なスィングを魅せていただけるとか
も良いですね!。
私ごとですと、ようやく3Wが平らなところからなら打てるようです、今日r7stに
ランバ7V(S)を打ってみましたが、さすがにハードでした。真っ直ぐは飛んでいました
が・・・飛距離が(涙)!。夏頃には3Wの相談させて下さい。
ではでは、秘密結社の皆さん御元気で。
書込番号:7862874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/23 20:37:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/28 10:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/09 16:47:26 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/20 18:53:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/21 21:47:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/12 8:55:09 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/11 19:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/27 19:24:14 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/21 21:29:44 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/07 19:42:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





