


現行機種ではないのでここで質問させてください
今日初の価格コム掲示板利用でというか、掲示板と言うもの自体初めての利用なので失礼があったらすいません
私のMacはiBOOK G4 OS10.3.9なのですが、ハードディスクが壊れたようで、時たま起動が出来なくなります
起動できても、立ち上がるまで6分ほどかかります
ハードディスクを変えればいいのでしょうが、自分ではわかりません。
また、換えのものがあるのかもわかりません
アップルスストアに行く時間もないので、自分で簡単に延命するにはどうしたらよろしいでしょうか?
外付けハードディスクをかって、それを起動ディスクとする事はできるのでしょうか?
パソコンは初心者なのであまり難しいことは、、、、
よろしく御教授お願いいたします。
書込番号:7782210
1点

>はんす。さん(文字化けしてますね)
質問の内容だけだと、不調の原因をHDDとは特定できないように思いますが、
HDDが原因だと思われる根拠等はあるのでしょうか。
このままHDDの故障として話を進めていって、
もしも原因が他にあった場合は、無駄な努力をするだけでなく余計な出費につながるかもしれません。
まずは、本当にHDDの故障なのか、他に原因が無いのかを探るのが先決だと思いますが、どうでしょう。
また、現象について、単に起動が遅いだけなのか、
何かエラーメッセージなどが出ていないか、といった説明もあったほうがいいです。
それから・・・これは余計なお世話かもしれませんが
10.3.9でなくてはならない理由が特にないのであれば
私だったら、この際最新のMacに買い替えた方が、色々な意味で幸せになれると思います。
書込番号:7782390
0点

よるおそくに返信ありがとうございます
なんか、初めて返事もらえると嬉しいですね!
携帯からでして失礼します
私の名前、化けてましたか、、、、携帯からさっき登録して、文字だけだと先に使われてしまっていて、絵文字が使えたのでてっきり平気なのかと、、、、すいません、、、
もう変えられないので、きっと皆さんには名前は知られないままですね、、、
そうなんです。送ったり新品を買えばすむんですが、なんせ買うだけの資金が、、、、
このマックが壊れたので違うマックブックは買ってあるのですが仕事用でして、家にネット専用をと思い、安く直してどうにか使えないものかと、、、、
ハードディスクだとおもったのは、データが飛んでしまって起動できなくなったのと(この時新しいのを買いました。1年くらい前ですが)、ハードディスク自体がカラカラいいだしているのと、、、
1年ぶりに起動したら何とか立ち上がるようになってました。
1年前に色々やってみて、ハードディスクがわるいんだなぁと結論にたどり着いた気がするんですが、どうしてだか覚えていないです、、、、
買うのを考えると出費がいたいです
書込番号:7782507
0点

OS10.3.9のiBookというのはどういう筐体なのかな?白くてキーボードだけ半透明の奴でしょうかね?
FireWireの横長六角形のコネクタがあるモデルなら、それに合う外付けHDDを買ってきてそこへOSを入れて起動ディスクにする事は可能でしょうが、初心者でなにもわかりませんというスタンスのままではOSの入れ方や外付けHDDからの起動手順すら判らないので無理でしょう。
まずはネット検索で勉強する習慣をつけてください。ほかにパソコンがなければ図書館やネットカフェを利用するのも善いでしょう。
起動時の操作紹介例
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106178-ja
ちなみに私はOS10.4入りのiBookG4最終モデルを使っていますが、これの分解は死ぬほど大変です。よほど精密機器の分解修理に明るい人以外は自分で分解して部品を交換するのは絶対無理というレベルでした。お使いのマシンはどうでしょうね?
アップルに行く時間も無いほどにご多忙なら正直言って勉強するより専門業者にiBookを送り、有償修理を依頼される方が現実的でしょう。
評判は知りませんがHDD交換をキーワードに検索すればいくつも業者さんがHITします。
例
http://www.tea-kikaku.com/cs/
http://6902.teacup.com/ibook_hdd/shop
書込番号:7782700
0点

ちょいと検索したらこんなの出てきたよ。
http://bunkai.jp/mac/ibook_g4.html
結構大変そうだけど、できない内容じゃないから自分でやってみたら?
最初に言ってる「パソコンは初心者なのであまり難しいことは、、、、」っていう気持ちなら、私が言ったように素直にアップルに依頼しましょう。
もちろんアップルストアや代理店、各種修理ショップなどでも受け付けてくれる可能性はありますが、上記のサイトで紹介されているような面倒くささを思うとそこそこの代金はかかると思います。
>家にネット専用をと思い
まぁ、素直にWinのノートにしたら?iBookを修理する手間隙・料金思えば安いもんだよ。
たとえば価格コムで検索するとこんなの出てきます。
http://kakaku.com/item/00200916375/
ノートというには語弊があるけど、ちゃんとOSついているしネット見るくらいなら余裕。
最近人気の製品です。
もっと普通にノートPCがいいなら、このあたりかな?
http://kakaku.com/item/00200716545/
このクラスにLenovo(旧IBM)ってのがあるけど、コイツは評判よろしくないからやめたがいいね。昔のIBMとはまったく違うと思ったがいいね。
こっちのほうがはるかに良いね。
http://kakaku.com/item/0020XE15916/
とまぁ、Winノートなら付属ソフト云々に贅沢言わなければこれくらいの価格でそこそこ高性能が買えちゃったりします。
ジョブズに上納金払いたくないのならMac使うのやめたがいいよw
書込番号:7782703
0点

返信送れましてまことにすいません。
諸先輩方、アドバイス本当にありがとうございます。
質問をしておき、なにもできませんと言った態度に感じられたようで、申し訳ありません
そんなつもりはないのです。
もっと向上心を持って望むべきですね。
と、言いつつ、わざわざリンクを張っていただいているのですが、会社で人の目を盗んでネットがまだ出来ていないので、見れてません、、、、
その対策のために自由に家で出来るように6月頭にネットを引く申し込みをしたのですが、6月頭から3ヶ月間ちょいの出張が決まりました、、、、
何のためにひいたのか、、、
3ヶ月間の接続料無料期間まるまる使えません、、、、
話がずれましたが、会社がMacなので、家もMacだと何かと都合がよくてですね、、、
安いWinも捨てがたいのですが、、、
仕事場でこっそり見れたら勉強して何かしら実行したいと思います。
もしかしたら出張帰ってからになってしまうかもしれませんが(..;)
気分を害したのなら申し訳ありませんでした(m_m)
アドバイスありがとうございます≦(._.)≧
実際にやり、また解らないことがあったときに質問をさせていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします
書込番号:7814628
0点

>ハードディスクだとおもったのは、データが飛んでしまって起動できなくなったのと(この時新しいのを買いました。1年くらい前ですが)、ハードディスク自体がカラカラいいだしているのと、、、
たしかに、ハードディスクが損傷している可能性がありますね。
というか、データが飛んでいるというのは、保存したデータが無くなっているということでしょうか?
そうだとしたら、延命どころか、いつHDDが完全に故障してもおかしくない状況だと思います。
iBook G4ならFireWireポートが装備されているはずですので、FireWire対応の外付けHDDを購入してそれにOSをインストールしてやれば、使うことはできると思います(内蔵HDDを交換するのは、アップルや他の業者さんに依頼する以外はあきらめたほうがいいです)。
あとは、今のうちに最新のMacBook(Mac miniやiMacでもいいけど)の購入を検討されるのをおすすめします。
ローンで購入するという手もありますし、今お使いのiBookを下取りに出して購入資金に充ててもいいと思いますよ。
書込番号:7816527
0点

スレ主さん
そんなに恐縮しなくても・・・
誰でも最初は初心者ですから・・・
回答する側もすべてを網羅してる訳ではないのです。
分からない事、疑問に思う事いろいろあるのです。
でも、調べればだいたい解る、そういうスタンスなのです。
今はネット検索が当たり前の時代です。
昔のように書籍を片っ端から買い漁った時代から見たらお手軽で懐にもやさしい・・・。
暇が出来たら徐々に勉強しましょう、結構楽しいもんですヨ。
前置きが長くなりましたが、
修理依頼がいちばん安く上がりますね。
RHOさんがリンクを貼ってくれた業者さんを見ると2万弱で120GB換装になるのですからお手頃かと。
私は以前、PowerBook G4 (Gigabit Ethernet) を100GBに換装しましたがドライブだけで2万以上しました。
工賃込みですからいい値段ではないでしょうか。
iBookの解体は実際手掛けると難しいですよ、今回は頼んだ方が賢明と思います。
書込番号:7816918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




