『Softbankって実は高い?!』 の クチコミ掲示板

 >  > SoftBank → DoCoMo・au
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > SoftBank → DoCoMo・au

『Softbankって実は高い?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SoftBank → DoCoMo・au」のクチコミ掲示板に
SoftBank → DoCoMo・auを新規書き込みSoftBank → DoCoMo・auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

Softbankって実は高い?!

2008/05/09 14:12(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

クチコミ投稿数:6件

Softbankの携帯を使って半年になりますが、auを使っていた頃のほうが安く収まっていたことに気づき、本日MNPでauに戻りました!
内訳としては…
Softbank⇒ホワイトプラン980円+パケットし放題4410円−特別割引2200円+分割支払金2680円=月額使用料5870円
au⇒基本使用量1890円+ダブル定額4410円−無料通話1050円=5250円
計算してみたら2年間で15000円も高くなるということでした。
分割支払金が980円の機種にするのも1つの手ですが、機能が悪いですし、ソフトバンクは主にカップルで使う携帯であるように思えます。メインで使うなら0円機種も豊富なため料金も抑えられて高機能のauが1番いいのではないでしょうか?

ちなみに契約したのは明大前の駅前にあるTOP1というお店です。今週末にキャンペーンがあるということでしたが、せっかく来ていただいたのでということでキャンペーンと同じ特典をつけてくださいました。店員の対応もよく価格も安かったので、今週末、みなさまも行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7783827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 15:17(1年以上前)

SoftBankを新スーパーボーナスで半年契約ですか。
最初の2ヶ月は割賦金が発生しないので新スーパーボーナスの割賦残が20ヶ月。
MNP(解約)すると特別割引が無くなって割賦金のみが請求されますので、2680円×20回=53600円

この差額を埋めるほど高機能なau機種と、解約されたSofBankの機種が知りたいですね。
オレンジ(X)というプランもあるでしょうに

書込番号:7783969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 16:12(1年以上前)

機種は705SHで、当時さくらやで一括9000円で購入しました。より高機能の機種に変更しようと思い価格を比較したところ上記のような結論にいたったのです。

オレンジプランも考えましたが、それでは機種代の高いSoftbankのほうが圧倒的に損ではないでしょうか?

書込番号:7784101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 16:30(1年以上前)

705SHが

特別割引2200円+分割支払金2680円

だった事は無かったと記憶していますし、一括購入ならば分割支払金は無いはずですが?
何を持って「高機能」とするかが人によって違いますから、そちらに関してはコメントできないです。
私にとってau端末が高機能であったのはW11Kだけでした。
高品質な端末ならば何台も乗り換えてきましたけれども。

書込番号:7784158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 16:43(1年以上前)

んっ?705SHは一括で買ったと書いたはずですが・・・。

機種変更する際に長い目で見てSoftbankよりauが安いという結論に至りました。その内訳が上記のものになります。

テレビやカメラの画素を求めた際にauとSoftbankではやはりauのほうが安いですよ。Docomoも含めて、最近は端末価格が高すぎます。

書込番号:7784198

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 16:44(1年以上前)

ほぃほぃさん、スレ主氏は机上比較したらauが得だと言われてるだけです。
実際にご自分で支払った額を比較してるのではないので特にあらためてスレ立てするほどの内容ではありません。

書込番号:7784203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 17:00(1年以上前)

TV=ワンセグならば、私はどちらも視聴しませんのでコメントできないです。
カメラに関してはSoftBankの圧勝だと思いますけどね。
ワンセグとかカメラとかいう人は705SHのようなロースペックは無視すべきでしょう。

>巨神兵さん
書き込みを見て、間違った印象を持たれる善意の第三者へのお節介です。

書込番号:7784240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 17:42(1年以上前)

ほぃほぃさん、そんなに私の書き込みが気に入らないのなら具体的な料金を提示していただけますか?

批判をするのは簡単ですが、私は、少なくとも私と同じ使い方をする人にはauのほうが安くおさまることを伝えたかっただけです。

書込番号:7784356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 19:00(1年以上前)

>らぴゅ汰さん

>具体的な料金を提示していただけますか?

あなたが最初に書いているでしょう。
ホワイトプラン980円+パケットし放題4410円−特別割引2200円+分割支払金2680円=月額使用料5870円

これにWEB使用料315円とユニバーサルサービス料6.3円を足したのが答えですね。
ワンセグだカメラだとおっしゃる方が、705SH云々というのは洒落にもならないですね。
あなたと同じような使い方云々も後出しする事ではないです。
スパボ一括で分割支払金が発生するケースには非常に興味がありますけど、後出しの多い方とは掲示板という場でコミュニケートするのは難しいので結構です。

書込番号:7784582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/05/09 19:23(1年以上前)

スレ主さんは現在の事ではなく、SoftBankで割賦金2680円、特別割引2200円の機種を買った場合と、auへMNPした場合を比較していると解釈しました。

書込番号:7784686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 19:39(1年以上前)

>友里奈のパパさん

本日MNPで半年SoftBankを使用。
しかもスパボ一括ならば新規扱い。
半年前の705SHの割賦金と特別割引とはかけ離れた金額です。
とうてい信じることの出来ないトピックですね。
知人が8ヶ月前にスパボ一括で契約した705SHは割賦金も特別割引も980円でしたよ。

書込番号:7784732

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/09 19:45(1年以上前)

スレ主さんの、最初の書き込みだと、現在スパボの割賦を払っている人が、半年で解約してMNPするように受け取れたので、割高についたのではと心配してしまいましたが、一括で払ったということなので残債はないですね。

もし当時スパボの一括で買っていたら、残りの期間、最低月6円の回線を解約してしまうのは少々もったいない話ですが、非スパボの一括なんでしょう。

ソフトバンク向けの無料通話が入らなければ、オレンジはauのプランほとんど同じ1785円で他社にも使える無料通話1050円付き。あとは、端末の魅力なり価格で決めると言うのもひとつの考えです。

ただ、端末の購入を前提として考えると、ブルーバリューという手もあります。無料通話1050円付いて、毎月の基本料は
945円。ブルーバリューは特別割引が、650円減ってしまうと言う点はあります。

プランを選べば、別にソフトバンクが高いと言うこともないと思います。

割賦2680円、特別割引2,200円だと、821Pか816SHですかね。auで0円端末だとなんだろう。

書込番号:7784749

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 19:48(1年以上前)

ほぃほぃさん、わざと分からず屋のふりされてるんだと思いますが・・・・、

私としてもスレ主さんの最初の発言に大きな嘘があるのがどうしても納得いかないですね。
引用しますと、

>Softbankの携帯を使って半年になりますが、auを使っていた頃のほうが安く収まっていたことに気づき

 この部分です。705SHを使っていてauを使っていた頃の方が安く収まっていたというのは少々おかしいです。ですから、機種変更する際の「次期高機能機種での机上検討」で比較したらauの方が安くなると言うのは後出しじゃんけんと言うことになるのです。

 もしスレ主さんが、次期機種でのことだよとハッキリ主張するのであれば、それなりに前言の訂正ぐらいはするのがマナーでしょう。

書込番号:7784766

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/09 20:01(1年以上前)

ふと疑問、1050円て引いて支払えるの?

>au⇒基本使用量1890円+ダブル定額4410円−無料通話1050円=5250円

つまり、スレ主さんにはauの支払額を6300円ではなく5250円にする方法があれば教えて欲しいものです。後、細かいことですがいずれの料金プランにもEzWEBおよびS!ベーシックの315円がすっかり抜け落ちています。

書込番号:7784816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 21:42(1年以上前)

説明すると、705SHはさくらやでスーパーボーナス一括9800円で売ってる時期に買いました。使って以前より高くなったのは事実です。その理由としては、無料通信分も含めるとau、Docomoのプランのほうが安くなるからです(他社との通話がメインなので)。
それを実際の私の基本使用量ではなく、机上の数字でわかりやすく表したのが内訳になりますが、あくまで実質差額を見ていただくのが目的だったのでWeb基本料315円は省かせていただきました。説明不足は謝ります。
あと、後出しについてですが、質問や書き込みに対する回答として、みなさんの理解を深めることにつながるので悪いとは思いまん。

書込番号:7785309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2008/05/09 22:46(1年以上前)

>らぴゅ汰さん

結局、割賦金&特別割引は嘘の金額だったんですね。
オレンジ(X)ならばauとほぼ同等の金額になりますから、適切なプランを選択しなかっただけの話ですね。

>みなさんの理解を深めることにつながるので悪いとは思いまん。

なるほど、感服いたしました。

書込番号:7785682

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/09 23:48(1年以上前)

え、スパボ一括9,800円の機種をMNPして、解約してしまったのですか。それは勿体無い。

もう遅いですけど、スパボ一括は、別にホワイト専用でなく、加入時はホワイトでないとだめなことが普通ですけど、他社との通話がメインなら、後からプランをブルーやオレンジに変えることが出来ます。例えば、オレンジのSSにすれば、基本料1785円で無料通話が1050円付いてきて、さらにスパボの特別割引で、毎月980円割引になります。つまり、毎月の支払いは、805円で無料通話が1050円付いてきます。実際には、これにユニバーサル費用6円、S!ベーシック315円、パケットし放題4,410円が加算されますが、それはauにしても、同じだけ費用がかかる分です。

ほぃほぃさん
割賦金&特別割引は、機種変を検討してたときの価格と言うことで良いんじゃないですか。

書込番号:7786068

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/10 00:22(1年以上前)

Keystarさん、余りまじめに考えなくても・・・・このスレはスレ主さんの単なる「値がきゃん」だと思います。

書込番号:7786236

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SoftBank → DoCoMo・au」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)