『XPアップグレードの為のパーティーションの区切り方』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『XPアップグレードの為のパーティーションの区切り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

ノートPC(Me)をXPへアップグレードインストール予定です。
HDDは新しく40Gを買いました。
元々のMeを最初にリカバリーする時、パーティーションは、どんな区切り方をした方が良いでしょうか?
XPアップ時、希望のレイアウトは、Meに5G、XPに20G、Dドライブ?に15Gと割り振りたいのです。
そうした場合、最初のMeリカバリーの時に(25Gと15G)で良いのか? 5Gと35Gで良いのか?迷ってます。
(XPインストール時に未使用領域を聞いてくると言う意味で)
ご存知の方 アドバイスお願いします。
アップグレードは初めましてです。

書込番号:7801594

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/13 12:35(1年以上前)

>Meに5G、XPに20G、Dドライブ?に15Gと割り振りたいのです。

なんでMeがそこで出てくるのかが疑問

書込番号:7801767

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/13 12:49(1年以上前)

20Gと20Gで良いのでは(いろいろなアプリ入れたければ30:10で) 
もしくはデータは外付けドライブと割り切って 40(実際には36GB位しかないわけで)のまま分けなくてもいいかも 

ホンとは新規でXPだけがいいでしょうけど XP アップグレード版だと
メーカーPCのリカバリディスクをアップグレード元として認識できないものもありますから
MEを入れてからXPもやむをえないこともあるでしょうね
でも 別のパーテーションにする必要はないでしょう

書込番号:7801815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/13 16:48(1年以上前)

Cドライブ・Dドライブ現状の様に分けたいのです。
Meは上書きしないで残し、別の区間にフォーマットしてインストールする予定です。
ですから、5+20+15と表現しました。
20と15は、Nフォーマットにしたいのです。

書込番号:7802392

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/13 17:07(1年以上前)

>Meは上書きしないで残し、別の区間にフォーマットしてインストールする予定です。

じゃあインストールできない

書込番号:7802448

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/13 17:27(1年以上前)

XP アップグレード版でME→XPにすると もうMEは使用することができないのでMEを別パーテーションにする必要はないと思われます
XPを入れた後 MEを使用しなければならない必要性があるのでしょうか?
いくらMEでも5GBしかないと辛いと思うのですが

書込番号:7802523

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2008/05/13 20:21(1年以上前)

>元々のMeを最初にリカバリーする時、パーティーションは、どんな区切り方をした方が良いでしょうか?

最初とはいつ?
区切り方は好きにすればいいでしょ。


>XPアップ時、希望のレイアウトは、Meに5G、XPに20G、Dドライブ?に15Gと割り振りたいのです。

>そうした場合、最初のMeリカバリーの時に(25Gと15G)で良いのか? 5Gと35Gで良いのか?迷ってます。

やってみればいいじゃん。
経験は肥やしになるよ。
死ぬまで教えて君でいたいならその限りにはないけど。


>(XPインストール時に未使用領域を聞いてくると言う意味で)

そんなことは訊いてきません。


>Meは上書きしないで残し、別の区間にフォーマットしてインストールする予定です。

何の目的で?


>20と15は、Nフォーマットにしたいのです。

Nフォーマットって何?


>いくらMEでも5GBしかないと辛いと思うのですが

MEで使いたいものだけに限ればたいていは5GBで十分でしょう。
しかしアップグレードしたらMEは使ってはいけないので、無駄無意味ですけど。

書込番号:7803222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13153件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/13 23:07(1年以上前)

アップグレードというのは、MeをXPにアップグレードするのですからMeは使えなくなります。

MeとXP両方使いたいなら、通常版のXPを買う必要があります。

書込番号:7804249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/14 01:29(1年以上前)

余計なことでしょうが
なぜ40Gなのか?
今は安いのでもっと容量を大きくしたほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:7805002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/14 16:30(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座います。価格の安い40Gを25Gと15Gに分け、MeからXP上書きアップグレードを試そうと思います。
質問前まで、非公式な資料を目にして、稼働中のMeからデュアルブート?アップグレードを正し方法だと思い込み、新品HDDへMeのパーティーションレイアウトの迷いから質問でした。
デュアルブート?ってリカバリー上も非公式なんですね…;
上書きインストールの方は、HDD全体NTFSフォーマットになるのでXP不調時、最初のMeからリカバリーする場合、それが裏技?なしにできないので、デュアルブート?の方が正しと思い込んでましたが…;
XP上書きアップグレードの場合でも、新規インストールの様に領域の削除・指定のメニューがあるのでしょうか?それが今の所 興味津々です。ありがとう御座います。

書込番号:7806730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/16 18:41(1年以上前)

XPアップグレードの予定パソコンに、新品40GのHDDを付けてパーティション割り、Meリカバリーを行いました。
結果、メーカーのリカバリーCDでパーティション割りをしたら、Cドライブ最大16Gで
残りをDドライブで23G…。。。
このままXPアップグレードしたらNTFSフォーマットになり、最初のMeリカバリーさえ困難になるのは、見えてます。
そうなる前に、
Cドライブを25Gくらい取りたいのですが、方法がわかりません。
アドバイス願います。
内容は少し異なりますが、Meソフト付きリカバリー後 Cドライブ3G程度使用、XPアップグレードしたら、5G位なるでしょうか?
その後、アップデート SP3 IE7 マカティー当たりを入れたら使用量8G位なりますよね…?

書込番号:7815201

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2008/05/16 18:52(1年以上前)

Windows MEのインストールは、Windows MEを運用する目的ではないということでしたら、DOSシステムをディスクに移動し、Windows MEをファイルコピーすると良いでしょう。

Windows MEのフォーマッタでCドライブの適量サイズを確保し、DOSシステムを転送、Windows MEのファイルをコピー。
これでWindows MEは使えるようになります。
その後、Windows XPのアップグレードセットアップをするという手順で行えば良いのではないかと思います。
Windows MEのフォーマッタではNTFSを操作できないので、リカバリする場合はWindows XPのインストールCDでNTFSの領域を事前に削除する必要があります。

書込番号:7815237

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)