


こんばんは!
現在、ようやく5.1chのホームシアターに手を出したばかりですが、今後の参考に伺わせて下さい。
ある程度、メインアンプがしっかりしているものであれば、プリメインアンプは必要ないのでしょうか?
また、逆に必要になる構成はどのような場合なのでしょうか?
まだ、オーディオのオもかじっていないド素人ですが、ご返答お待ちしてます!
書込番号:7804947
1点

>逆に必要になる構成はどのような場合なのでしょうか?
要はこだわりの問題です。音楽の”音”にこだわるなら、それこそプリメインアンプではなくセパレートアンプ(プリとメインが分離したもの)が必要になります。
”音”にそれ程こだわらないならAVアンプでもかまいません。
ピュアオーディオ2chで、どのような音楽の”音”が聞けるかは、一度専門店の高級品ないしハイエンド製品を扱っているフロアへ行くと分かります。
ピュア・ハイエンド・オーディオの”音”には麻薬にも似たような快感を生じさせる何かがあります。まぁ、それも”音”にこだわらない人から見れば、ただのバカ高い製品に過ぎません。
ポルシェやフェラーリも、車に興味のない人にとってはバカ高い実用性の低い製品としか映らないのと同じです。
書込番号:7805722
3点

586RAさん、ありがとうございます!
勝手な思い込みで、プリ=サブ的アンプかな?などと想像していて、高級AVアンプ(何十万円)にわざわざ性能が落ちる?プリメインアンプが必要なのか、理解出来ませんでした。
しかし、返信で価値があると思えば価値があるのだと理解出来ました。
今後も宜しくお願いします!
書込番号:7807655
0点

>高級AVアンプ(何十万円)にわざわざ性能が落ちる?プリメインアンプが必要なのか、理解出来ませんでした。
?がついているので、どう表現すればいいのかわからなかったのかなぁ? と思ったのでカキコします…。
性能が落ちる のではなく、映像系の回路等を持たず、音声の増幅に特化(増幅だけじゃないけど)している のです。
>価値があると思えば価値があるのだと理解出来ました。
AVアンプは、言い方をかえれば、映像系の回路を持ち、DACも搭載し、色んなフォーマットに対応した、マルチチャンネルのプリメインアンプ とも言えるように思います。
音楽のステレオ再生のみに的を絞って楽しむ人にとっては、AVアンプのような映像系やら、6チャンネルやら7チャンネル分のパワーアンプ搭載なんてものはむしろ邪魔で、無用の長物なのです。
コアなオーディオファンの中には、AVアンプに価値を見出せない人もいてるかもしれませんねぇ。
若干誤解がありそうだったので、補足しておきました。
ちなみに、プリアンプ、メインアンプ、プリメインアンプ の違いは… ご存知ですよね…?
書き込みを読んでいると、少し心配です…。
書込番号:7809878
1点

メガネゴリラさん、返信ありがとうございます!
誤解を与えてしまい、申し訳ございません。
お恥ずかしい話ですが、今までの認識が、前にも書き込みましたが、サブ的なメインアンプ的な感覚があり、その様に音に特化した製品であることは認識しておりませんでした。
もう少し勉強して、正しい知識を持ちたいと思います。
書込番号:7809890
0点

あそぱそまそまんさん
プリアンプは入力切替/トーンコントロール/ボリューム調整等を行うアンプです。
メインアンプ(パワーアンプ)はプリアンプから来る信号をスピーカーを駆動するまで増幅するアンプです。アンプによっては出力メーターが付いている物もあります。
プリメインはそれらが一体になっているものです。
AVアンプはA=オーディオ(音響)にV=ビジュアル(映像)機能が加わったものです。さらにオーディオ方も、サラウンド再生する機能が加わります。ドルビーデジタル/DTS/AAC等があります。(もっとも、そのドルビーデジタルとかDTSでも2chのみという場合もあり、必ずしもマルチチャンネルとは限りません。)
AVに対してはピュアオーディオ(音響機能のみ)と言います。音を演奏会場で聴いている様に感じさせる為には最低2ch(ステレオ)が必要です。
セパレートのAVアンプも勿論あります。パワーアンプには5ch分以上のアンプ数が必要です。このクラスになるとプリとパワーを接続するケーブルもch数だけ必要ですから、さらにセパレートにするという事はより高度なクォリティを追求するという事ですから、ケーブルも1本1万円以上するケーブルを使う方もいます。ケーブルだけで何十万円も掛かっちゃいます。
プリ/パワーのセパレート形式のアンプとプリとパワーが一体になったプリメインアンプを目的別に自動車に例えると、サーキット専用の車(極端に言えばF1)と多人数が乗る事が出来るミニバンの2台持つのがセパレートアンプで、ちょっとサスペンションを固めて走りを良くして、かつ4〜5人も乗れるタイプの車(ランエボ/インプレッサ/シビックタイプR等)がプリメインアンプでしょうか。・・・その方の考え方、経済力、設置環境でセパレートにするかプリメインにするか決めれば良いと思います。(駐車場が1台分しか無いならプリメインしかなく、2台分あるならレーシングカーとミニバンと2台所有できる・・設置環境ですね。サーキットなど走らないならミニバン1台でOK!・・・考え方です。お金が無くて買えない・・これはモロに経済力によります。
書込番号:7817392
0点

皆さん、ご指摘、ご教授ありがとうございます!
返信遅れまして、申し訳ございません。
今まで、勘違いばかりしていました。
言葉の意味さえ分からず、きちんとした理解が足りませんでした。
要は、その人の望む用途に応じ、セパレートか、AVアンプに分かれていくことを理解出来ました!
私はお恥ずかしい話し、AVアンプからさらにプリメインアンプに繋ぐもので、また、単独でもCDなど繋ぐアンプであると勘違いしてました。
もう一点、伺わせて頂きたいのですが、来年位には出来るだけ最上位機種のアンプを入れたいのですが、お勧めはありますか?
上を見たらきりは無いですが、100万程度はかけてみたいと思います。
少しずつ上位品に交換していくのも良いと思いますが、ある程度長く使用して行きたいと思います。
ちなみに用途は、CD鑑賞(ロックやヒップホップがメインなので、低音域と高音域を特に重視)、映画鑑賞にてホームシアター用途、ゲームにて、PS3等HDMI接続がパソコン含め3台位のinが必要かと思います。
outはテレビ接続なので、1つだけで良いですが…
プリメインアンプかプリ、メインのセパレートにした場合、映像端子が無いと思いますがその際は映像端子だけのセパレートタイプのデッキはあるのでしょうか?
AVアンプだと、パイオニアのL90クラス位の構成にしたいと考えています。
書込番号:7822038
0点

あそぱそまそまんさん
>来年位には出来るだけ最上位機種のアンプを入れたいのですが、お勧めはありますか?
>プリメインアンプかプリ、メインのセパレートにした場合、映像端子が無いと思いますがその際は映像端子だけのセパレートタイプのデッキはあるのでしょうか?
来年は分かりませんが、現時点で今使われている音声フォーマットに対応していて、プリアンプで一番の高価格製品はデノンのAVP-A1HDだと思います。アキュフェーズにもAVプリアンプはあるのですが、最新フォーマットにはまだ未対応なのでデノンが最高価格だと思います。
パワーアンプはAV用もピュア用も区別ありませんので、このアンプと対の製品のPOA-A1HD(10ch)でも良いし、アキュフェーズのPX-650(6/3ch)でも良いし、それこそ単品パワーアンプならば一杯ありますから、モノラルパワーアンプをお使いになりたいch数だけ・・例えば7chなら7台、10chなら10台揃えるという方法もあります。アキュフェーズのMONOPHONIC POWER AMPLIFIER M-6000などいかがてしょう?。(M-6000×10台だと新たに電力会社と契約が必要かも知れません。)
http://denon.jp/catalog/pdf/avp_poaa1hd.pdf
http://www.accuphase.co.jp/model/pdf/px-650.pdf
http://www.accuphase.co.jp/model/m-6000.html
100万円の予算では遥かに足りなくなりますが・・・。
現実的には各社のAVプリメインでしょう。
http://pioneer.jp/components/avamp/lx90/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/z11/index.html
http://denon.jp/products2/avpa1hd.html
もし、上記製品を買われるのならそれに見合ったスピーカー、プレーヤー等も必要です。勿論テレビも・・・出来たらさらに大画面で楽しめるプロジェクター/スクリーンの導入もお考え下さい。要はバランスが必要ですので上記各社AVプリメインに数万円のスピーカーだと、完全に役不足です。
書込番号:7823830
0点

100万円をかける予算があるなら、まずは基礎的な知識を得た方がよい(車でいうなら免許取得)と思います。その上で、色々試聴(車なら試乗)してみて、自分が望む方向(どういう機器を揃える必要があるか?自分の好みを含めどういう音を目指すか?)を把握した方がよいと思います。(車なら、スポーツカーなのか、セダンなのか、ワンボックスなのか、ミニバンなのか、で、どのくらいの価額のクラスが欲しくなったのかなど)
でないと、免許もないのに免許取得を前提にとにかく高級な車ならいいだろうとフェラーリを買ってしまい、こんなはずじゃなかったとなってしまうことも充分ありえます。
とりあえず、ホームシアターには手を出したということであれば、DVDプレーヤー、AVアンプ、5.1CH分のスピーカーはあるでしょうから、今何に不足(不満)を感じているのか(サラウンドをもっと充実させたいのか、サラウンドに加えピュア(2CH)を充実させたいのか)、その方法にはどういう解決の方向性があるのかなど、さまざまな雑誌を見たり、スレを見たりして勉強した方が間違った方向に投資することにならなくていいと思いますよ。ただでさえ、わかっていても、次々に欲しくなる世界なので。
それが面倒臭い(面白いと思えない)なら、店員に任せるのも無難かもしれません。いくつかのお店を回って色々な店員に相談してみれば、任せてしまってもいい店員もいると思います。(100万円の販売実績を作ってくれるわけですから、親身になって考えてくれる店員は結構いると思います。)
冷たい言い方と感じるかもしれませんが、100万円がそれなりに大きい投資なら、少し慎重になった方がいいと思います。
書込番号:7828797
0点

時代遅れ人さん、ご指摘頂きましてありがとうございます!
まだ、今すぐとはいきませんので、雑誌等で勉強してみます。
私としても、せっかくの投資ですので時間をかけて、これぞ!と思う時に投資するようにします。
書込番号:7828940
0点

こんにちは。
>ちなみに用途は、CD鑑賞(ロックやヒップホップがメインなので、低音域と高音域を特に重視)、映画鑑賞にてホームシアター用途、ゲームにて、PS3等HDMI接続がパソコン含め3台位のinが必要かと思います。
音楽観賞用のピュア・オーディオ、映画鑑賞メインのホームシアター、ゲームプレイ用、全部用途が違うので、それぞれに最適なシステム構成は違ってきます。
例えば、音楽鑑賞メインならプリメイン(ないしセパレート)アンプの2ch仕様になるでしょうし、ホームシアターならAVアンプと5本から7本のスピーカー+スーパーウーファーによるサラウンド環境が必須です。勿論部屋のサイズと相談の上の出来るだけ大きな画面も必要です。
一方でゲームの場合は、プレーヤーの位置と画面サイズの関係が問題です。ホームシアターと違って画面近くでプレイすることが多いと思いますが、そのような時、あまりに画面が大きすぎるとかえって画面全体を見難くなりプレイするのが辛くなります。
と、いうことで、どれを主体にするのか、本等で知識を増やすと同時に店頭やメーカーの視聴室等に積極的にお出かけになって、現物を見、聞くことが何より大事かと思います。論より証拠、百聞は一見(一聴)に如かずです。
それから、CDはロックやヒップポップを良く聞かれるそうですが、これらジャンルのCDはあまり録音状態が良くないものもあり、ハイエンドなシステムで聞くと、その音の悪さが良く分かってガッカリしてしまうこともあるようです。
そういう意味では、聴くソースによって最適の価格帯というのも存在しそうです。
これに対しても、愛聴盤を持って、店頭で実際に聴かせて貰うのが一番分かり易いです。オーディオ関係の店ではCDやDVD持ち込みでの視聴を歓迎してくれます。気後れせずにドンドン聴かせて貰って下さい。そうする内に、自分の求めている音や映像に対するイメージが固まってくると思います。
良いシステムを構築されますように。
書込番号:7831452
0点

586RAさん、ありがとうございます!
なかなか難しいものですね…
確かに価格が高い=音が良い=録音状態が悪いものは素直に悪く聞こえてしまうかもしれない。
また、アンプが良くてもそれを再生する機器やスピーカーまでトータルで考えないといけませんね。
購入間近の際はきっと迷っていると思いますが、その際また皆様にご教授頂ければと思います。
今後も宜しくお願いします!
書込番号:7831500
0点

こんにちは〜
私も予算100万でシアター構築中でテレビ以外はだいたい揃いました。
5chスピーカー
Highlandaudio oranシリーズ
AVアンプ
SONY TA3200ES
PS3
こちらに
次期KURO6020
を購入予定です。
つい最近まではシアターと無縁の生活でしたが
なかなか楽しいですo(^-^)o
皆様かなり詳しい先輩方が大勢いらっしゃいますので心強いですよね
よいお買い物できるといいですね〜
書込番号:7840313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 12:42:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 7:51:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/23 22:07:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





