『モデムのLINEが消灯したまま』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『モデムのLINEが消灯したまま』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

モデムのLINEが消灯したまま

2002/06/19 14:06(1年以上前)


ADSL


東京電話インターネット(TTnet)にて5月初旬よりADSLに接続しています。
局との距離は約1.3キロ。通常は3Mb程でています。

最近になって、インターネット使用中に電話がかかるとインターネット
が切れる事と、昨日よりモデムのlineが消えたままの状態です。
サポートセンターに電話をしたのですが、
「lineのランプが消えていると言う事は
電話局とモデムの間に障害が発生していると思われますので、イーアクセスに調査を依頼します。一週間ほど待ってください」との解答でした。

モデムの電源をONにすると、Powerは点灯。
PPPが数十秒点灯⇒数十秒消灯⇒数十秒点灯を繰り返し、
その間に時々LANが点灯し消灯します。

似たよう現象が「778901と646321」に掲載されていますが、
これらと同様な事柄が原因でしょうか?「帯域調整と家庭内ノイズ」。

家庭内ノイズに関しては、開通以来順調だった数日前と今では
電気製品等なんら新しい器具等が増えている訳では、ないのですが。

よろしくお願いします

書込番号:780670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/19 18:39(1年以上前)

外のノイズの可能性もあります。

書込番号:780981

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/19 19:03(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
まず、あなたの情報が少なすぎます。
ADSLモデムには、きちんとスプリッタを接続されていますか。
また、そのスプリッタから直接モデムと電話機に接続されていますでしょうか。
他にMJがある訳では、ないのでしょうね?

書込番号:781015

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/19 21:10(1年以上前)

実際、帯域調整で直った人がいるから、して貰って。

書込番号:781233

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenh2oさん

2002/06/20 08:51(1年以上前)

ハタ坊さん。こんにちは。

>ADSLモデムには、きちんとスプリッタを接続されていますか。

はい、スプリッターは、接続されています。
TTnetのサポートセンターの指示で、
・スプリッターから電話機のラインを外してモデムに
 変化はないか?
・スプリッター自身を外し、モデムから直接モジュラー
 ジャックに接続をして、変化はないか?

を指示され行ないましたが、モデムのLINEは消灯したままでした。

>そのスプリッタから直接モデムと電話機に接続されていますでしょうか。

はい、そうです。

>他にMJがある訳では、ないのでしょうね?

モジュラージャックは、同じ位置に2個あります。
(集合住宅にある電源2口、MJ2口です)
但し電話回線として契約をしているのは1回線です。
残りのMJは使用していません。

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:782182

ナイスクチコミ!0


でぇーさん

2002/06/20 09:24(1年以上前)

保安器かもね。

書込番号:782207

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/20 11:09(1年以上前)

まず、帯域調整ですが、先日から良く耳にしますね。
帯域調整をすると、周波数帯をある程度制限することにより、ノイズがのることを避けることができるようです。
しかし、帯域調整を行うと速度が落ちるようです。
例えば、1.3kmというのが、線路長の場合、今まで3Mbpsなのが2Mbpsとかね。
私も以前良くありましたが、今はまったくありません。
何か原因があると思いますが、NTT局舎側なのか良く判らないので、帯域調整を行う前に回りのことから潰していくのが良いでしょう。
それと、私の時もよくYBBにメール出していました。

若干、イーアクセスが言われるように待つことも必要かもしれません。(ようすみる)
て2くんさんの言われる外のノイズも考えられるので。

書込番号:782328

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenh2oさん

2002/06/20 11:37(1年以上前)

皆さんイロイロとアドバイスありがとうございます。

イーアクセスより電話が先ほどありまして、一両日中に
新しいモデムを送るとのことでした。
(モデムの不良も考えられるのでと言ってました)
到着後イーアクセス担当者と電話でやりとりしながら、
アクセスを試みてみましょうと事です。

また、結果を報告いたしますが、皆様の適切な
アドバイスに感謝、感謝です

書込番号:782361

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/20 15:06(1年以上前)

モデムかー、不良なら直るかも知れないけど、違えば一緒。
私も変えました。でも、新しいのになったのでレンタルならではということで、良しかな。

書込番号:782596

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/20 20:02(1年以上前)

>先日から良く耳にしますね。
かなり、既出です(苦笑 ハタ坊さんて、お仕事お忙しいから、見過ごしている
可能性があります。

>帯域調整を行うと速度が落ちるようです。
落ちるだけとは限りませんが(苦笑。 今までの処、速度は変化しないが、安定
している人や、速度向上している人は知っていますが・・・。
必ず落ちないとは言いませんが、有効な手段ですよ。

>周波数帯をある程度制限することにより、
以前、8Mのフレッツの方が上限を4Mに落として、帯域調整された方が
いらしゃいましたね。

帯域調整そのものは、至極簡単なものだそうです。

ただ、
>帯域調整を行う前に回りのことから潰していくのが良いでしょう。
前にも書きましたが、自分で出来る事はすべきですね。

書込番号:782996

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/20 20:22(1年以上前)

A@奈良さんの仰るとおりですね。
しかし、帯域調整自身がユーザ側で行うことではないので、6Mbps前後速度がでる人などは、納得できる手段でもないはずです。
もともと、できていたのにならなくなった。
その原因は、追求しないというのが当たり前になってきている気がします。
kenh2oさんの場合、3Mbps程度ということでMTU,RWIN調整済の環境なら確かに仰るとおり4Mbpsなどにすれば、問題なく安定するかも知れませんね。
うーん、MTUとかRWIN調整してなければ、5〜6Mbpsは出るかも知れませんので慎重にと思ったまでです。

書込番号:783026

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/20 20:39(1年以上前)

>帯域調整自身がユーザ側で行うことではないので、
>6Mbps前後速度がでる人などは、納得できる手段でもないはずです。
上限を設けずに設定も可能なはずです。といいますか、初めて聞きましたから。
上限を設けて、設定するのは。ただ、以前の方(フレッツユーザ)は、
NTT側が慎重なりすぎた感じがします。まあ、1M以上出れば、WEB見る
ぐらいなら体感速度、変わりませんが(苦笑

書込番号:783053

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/20 22:16(1年以上前)

A@奈良さん、すみません。
以前、この掲示板か、他のHPで帯域調整について書かれていた人がいたので、それによると。
まず、4段階ぐらいで調整基本値があり、例えばですが、
6Mぐらいが上限、4Mぐらいが上限、2Mぐらいが上限、1Mぐらいが上限などあり、そこから、安定しているところで微調整という設定方法を行う。
というような書き込みが。
なんか、別な原因があって、2Mぐらいに固定されても悲しいなーと思った訳です。

書込番号:783259

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/20 23:22(1年以上前)

>この掲示板か、他のHPで帯域調整について書かれていた人がいたので、それによると。
>まず、4段階ぐらいで調整基本値があり、例えばですが、
>6Mぐらいが上限、4Mぐらいが上限、2Mぐらいが上限、1Mぐらいが上限などあり、
>そこから、安定しているところで微調整という設定方法を行う。
>というような書き込みが。
>なんか、別な原因があって、2Mぐらいに固定されても悲しいなーと思った訳です。

勉強不足のようで(汗 情報ありがとうございます。
イマイチ、理解していなかったかも知れません(涙  奥が深い>ADSL

>上限を設けずに設定も可能なはずです。
この発言は、取り消させて頂きます。どうも、すみません。

書込番号:783427

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenh2oさん

2002/06/21 08:41(1年以上前)

昨日(20日)エーアクセスより再度電話がありました。
「本日新しいモデムを送りました」との事でした。
さらに「kenh2oさんのラインをずーっと昨日よりウオッチ
していますが、今朝(20日)より3.5Mb程でて繋がっています」
との事でした。
早速昨夜帰宅後モデムを確認いたしました所、確かに
LINEが点灯、PCを立ち上げるとインターネットができました。
しかし、その後モデムの電源を切り今朝(21日)モデムの
電源を入れてみると、今までを同じく「Powerが点灯、
pppが時々点灯」のみでLINEは消灯のままです....

取りあえず今日モデムが到着するのを待ち、
新しいモデムで接続をしてみます。

書込番号:783955

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/21 11:20(1年以上前)

>今朝(20日)より3.5Mb程でて繋がっています
リンク速度のことでしょうか。
それであれば、kenh2oさんのところでは、3Mbpsぐらいでてもよさそうですね。

書込番号:784120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)