『チャイルドシート選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『チャイルドシート選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「チャイルドシート」のクチコミ掲示板に
チャイルドシートを新規書き込みチャイルドシートをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート選びについて

2008/05/18 20:01(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:1件

今年の秋に双子のパパになる予定なのですが,今チャイルドシート選びで悩んでいます。ダイハツタントカスタムVSに二人分取り付けようと思っています。後部座席に2つ付けるとなると,必然的にアップリカのベッド式やコンビの回転式は無理になるとは思うのですが。後部座席に2つ並べる場合に適しているチャイルドシートをぜひ教えていただけたら助かります。あと,助手席と後部座席に1つずつつけることは法律的にとか,安全面的に可能なのでしょうか。もし同じような経験がある方がいらっしゃいましたら,教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7824812

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/05/23 23:48(1年以上前)

 タントの場合、エールべべは基本的に全滅(1歳からならOK)。

 コンビのゼウスターンは基本的にダメ(右側で制限ありOK)。
 コッコロは左右後ろ前OK!

 タカタはどれでもOK!

 価格や大きさ軽さ等で考えると、私ならコンビのコッコロにします。


>あと,助手席と後部座席に1つずつつけることは法律的にとか,安全面的に可能なのでしょうか。

 法律的でなく、助手席使用はメーカーが対応を謳っていません。
 安全性について誰にも文句は言えなくなると思います。
 後部座席が空いている場合に助手席に使用する事はやめた方がよいと思います。
 タントなら助手席からでも対応出来ると思います。
 もっとも、後ろで横の赤ちゃんが泣いたとしてもチャイルドシートから降ろして抱っことかしていたら意味がありませんし・・・。
 

書込番号:7846496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 13:17(1年以上前)

みちゅパパさん こんにちは
双子のパパですか。おめでとうございます。喜びが2倍ですね。

小鳥さんと重複しますが書き込みきます。
コンパクトなチャイルドシートで浮かんでくるのは私も、コンビのコッコロです。

後部座席への取り付けは、もちろん問題ないのですが、助手席は問題あります。
私が調べた限りですので、購入商品がお決まりの際はメーカーや加入されている任意保険会社等に問い合わせた方が良いかと思います。

エアバッグ付きの助手席にチャイルドシートを装着する場合。
法的には何ら問題ありません。
安全面は、衝突時にエアバッグが開く衝撃で、かえって体に大きな傷等を覆う場合があるそうで、どこのメーカーも取付ないように記されています。
コンビのチャイルドシート保険は、取説どおりの使用を推奨していますが、エアバッグ付き助手席でも、正しく装着していて事故にあった場合は、補償の対象となるそうです(チューリッヒに電話で確認したことがあります)
タカタのチャイルドシート傷害保険は、エアバッグ付き助手席での使用は、補償対象外になるそうです(タカタに電話で確認したことがあります)
任意保険については、(私が加入している三井ダイレクトに聞いた時、)チャイルドシート装着に関係なく搭乗者保険の対象となると電話で確認したことがあります。

うちは(子供が一人ですが、)安全面を考え、助手席には座らせたことがありませんが、助手席に座っている光景ってよく見ますよね。

うちの子は授乳期間中は特に、とにかくチャイルドシートが嫌いで本当によく泣きました。
安全面では良くないのですが、走行中に後部座席で授乳することも何度もありました(因みに授乳中等はチャイルドシート使用義務が免除されます)ので、後部に2台装着して、狭くても後部座席に奥さまが座れるスペースが空くと良いですね。

長文となりスミマセン。
少しは参考になると良いのですが・・・。
ぴったりのシートが見つかると良いですね。

書込番号:7869779

ナイスクチコミ!0


shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2008/06/04 23:34(1年以上前)

>みちゅパパさん おめでとうございます。

双子ということで、コメントします。(私も双子の父親です。)
助手席に新生児を乗せるのは、あまり好ましくないものの、エアバック機能を停止できれば問題は無いと思います。ただし、寝ている時はいいですが、ぐずっているときなど、運転に支障が出ることもあるので気をつけてください。
また、後ろに2人乗せるのも回転式以外なら多分可能と思われます。しかし、やはり子供の面倒をみることを考えると、なかなか難しいのではないかと思います。
家庭の事情もあるので、なんともいえませんが、私の意見としては、後ろの席にチャイルドシート2つと、同伴者が座れる車に乗り換えたほうが良いのではと思います。

また、チャイルドシートを二つ並べると、おそらく、シートをまたいでの移動ができないので、両方の扉からそれぞれのアクセスになると思います。もちろん不可能ではないかも知れませんが、かなりきびしいと思われます。よって、乗車の条件も厳しくなり、スライドドア等も必要になるかも知れません。

ちなみに、私の場合は、双子のほかに、2歳児がいるので、チャイルドシートが3つになり、泣く泣く車を買い換えました。定番ですが、ミニバンです。

話が、主題とそれてしまいましたが、載せられる、載せられないという観点だけでなく、載せてから、どのように面倒をみるかも考えてみてください。
長文失礼しました。

書込番号:7898043

ナイスクチコミ!0


kimsanさん
クチコミ投稿数:69件

2008/06/17 12:06(1年以上前)

はじめまして。
双子の赤ちゃん、待ち遠しいですね。
私も昨日二ヶ月を迎えた、ミックスツインズパパです。

私も最初はチャイルドシートは悩みました。
結局、なかなか装着できる物が見つからなかったので、車ごと変えちゃいました。
shin-111さんのおっしゃる通り、後部座席の子供を見るためには、一人後ろの座席に座って見ていたほうが良いと思います。というか、そうして下さい。
もし何かあった場合、あるいはおっぱいをあげる時とか、後ろに一人いないと、何処にもいけないですよ。
チャイルドシートを選ぶ前に、まずは車の検討をした方がいいような気がします。

書込番号:7952056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2008/06/25 22:31(1年以上前)

うちも双子です。後部座席にベビーシートを2つ並べてその間に家内が乗れるように、産まれたときにトヨタのノアに買い換えました。3列目のシートは使ったことがありませんがやっぱりミニバンにして良かったと思っています。

書込番号:7989616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)

ユーザー満足度ランキング