


SANYO CA65 で使用。取り出すときに、厚さが微妙に厚く、純正のようにスルーっと出てこない。ケース内が狭くて爪先でもつまめないので、急ぐときはたいへんです。容量的なものは、純正同等で満足です。
書込番号:7912688
0点

DMX-CA8 で使用していますが、同様に外れません。
相当に焦りましたが、針などで引っ掛け漸く取り出せたという状況です。シールを取っ手状に取り付け、取り出せる様にしましたが…
微妙に(本当に微妙に)、純正バッテリより厚みがある様で(見ただけでは気付かない)、簡単には取り出せません。
充電や使用自体に問題はなさそうですので、価格相応と思っています。
書込番号:7992271
1点

ROWAバッテリー購入検討中なので教えてください。
ROWAのDB-L20互換には内部のセルが、
・DB-L20-C 中国製 価格2つで1500円くらい
・DB-L20-T 台湾製 価格1つ1500円くらい
・DB-L20-SA 日本製(三洋製) 価格1つ2000円くらい
と、3種類あるそうですが、お買いになったのはどれでしょうか?
書込番号:8124362
0点

もちろんSANYOセルです。以前、ロワジャパン製のソニーのビデオカメラ用インフォリチウム互換バッテリー(中国製セル)で残容量表示が半分あるのに、いきなり電源落ちしてビデオチャンスを逃して困ったことがあるので、せめてセルだけでも国産にしました。
書込番号:8160867
1点

koro1967さん、回答ありがとうございます。
私もセルは三洋製にこだわりたいと思っています。
ROWAは、互換バッテリーの一流メーカと思っていますが、
バッテリー切れでいざ交換の時に抜けないのはきっと焦りますね。
maldiさんのようになにか加工すればよいのかもしれませんが、
経時変化でもし少し膨れたら更に抜けにくくなりそうです。
JTTの現行モデル、MBH-DB-L20 Plus は、
国産セルで容量720mAhになっています。
現在直販サイトでも在庫切れですが、
入荷したらこれを1個買ってみようかと考えております。
書込番号:8161674
0点

JTTの、MBH-DB-L20 Plusが、直販ショップと楽天店で在庫ありになりました。
値段は同じ(1680円+送料350円)だったので、楽天店で購入申し込みました。
8/13からお盆休みですが、8/12PM3:00までの注文は即発送みたいに書いてあります。
届きましたら、はたして厚みはどうだか報告させていただきます。
書込番号:8196373
0点

JTTの、MBH-DB-L20 Plus届きました。
純正と違って、外側にフィルムを巻いた作りになっていますが、
CA8に入れてみて厚み・長さは全く問題ありません。
厚みは、どちらかといえば純正よりも余裕がある感じです。
初回充電で、まあ当然ですが特に問題は感じられませんでした。
バッテリーの持ちなど使ってみた感想は、
Xacti DMX-CA8の板の方に書き込むことにします。
書込番号:8203275
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DB-L20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/07/05 21:50:08 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/20 14:14:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





