HS42 アベレージ90のヘッポコゴルファーです
ゴルフを始めた頃人気の丸ちゃんの影響もあり、ずっとPW(48),PS(52)とSWが58〜59でやってきて、傾斜等特別な理由がない限りアプローチはSW一本でした
ピッチショットやピッチ&ランをメインに使っていました
最近名実共にシングルの方(笑)と回ることが多く、転がす方が確率が高いことを教わり、PWやPSでの転がしを多用しています
一度体験しましたが、ツアー向けの速いグリーンなら58SWの転がしは有効でしょうが…大体1対1の割合で距離感出しやすかったです
そこで基本的に一本で行きたい自分としては56辺りが良いのかなと思い始めました
一本化するなら、56が使いやすいでしょうか?
書込番号:7929600
1点
そりゃーお好みですよ。
1本化は私もオススメします。
私は基本的に52度の1本です。
52度でほとんどのアプローチをします。
クラブを換えると何通りにものアプローチが出来ますが
ピンまでの距離も一定していないので
複雑な距離感が必要です。
プロはSW1本でほとんどのアプローチをこなす人が多いです。
それが58度か56度か52度かのちがいです。
状況によっては私も58度を使います。
深いラフやどうしてもスピンを利かせたい
距離が短くて高さを出したいなどは58度を使います。
PWも使います。
ライが悪くトップしやすいので転がしが安全だと感じた場合は使います。
使い込むと距離感が養われて
手で投げる感覚で狙ったポイントに落とせるようになります。
それを58度でも56度でもいいので早くその感覚になることです。
ただ、58度、56度はバンスが多いものがあり
アプローチの際にフェースを開いた時にバンスが邪魔に感じると上手く打てません。
ロフトが立っているウエッジは
ミスしても前に行く力があるので結果的にミスの誤差が少なくなる傾向はあるように思います。
ロフトが多くなるとスピンがよく利きますが
ライの具合、グリーンの傾斜、打ち損じ、などで期待したスピンが出ないと
結果としてミスの度合いが大きく現れ易いと思います。
どちらにしても
ご自分が一番気に入ったウエッジを使いこなせばいいのではないでしょうか。
自分流があっていいと思います。
書込番号:7929755
2点
One2Oneさん
バーディゲッターさん
横レス失礼します...m(__)m
私の場合@Pw−47AAw−53BSw−58というセッティングになっています。
以前は@Pw−48でA−@=5度、B−A=5度でバランスが取れていたのですが、IRONの変更に伴い上記の如くA−@=6度と空いてしまいました。
僅か1度の増減なのですが気になるような、ならないような...
何か良いご意見やお叱りe.t.c.何でも甘んじて受け止める所存ですのでご教授くださいm(__)m
バーディゲッターさん...
我知らず先ほどの回答のヒントを書き込んでしまいました(^_-)-☆
書込番号:7929924
1点
one2oneさん
自分も一本派なのですが、52だと自分はしっくりきません
ピッチショット、ピッチ&ランに関しては58で問題ないと言うか逆に得意なんです
現在スコアがまとまっているのはアプローチのおかげと言えるくらいなので
ただランニングの割合が転がりが足りずって点だけなので、一度56度を入れてみます
Nice birdy !!さん
て、鉄まで(驚)
悩みが深そうですね…(笑)
書込番号:7930391
3点
バーディゲッターさん
今せっかく58度がお得意なら56度に変えなくてもいいのでは
と思います。
58度で足が出るように工夫すれば
今距離感がつかめている感覚を壊さずに使えませんか。
56度にすると感覚は全てリセットしなければいけません。
転がしがどうしても必要な時は
PW、9Iなど転がし専門のクラブを作ればどうでしょうか。
新しいチャレンジも楽しいですが。
Nice Birdy !!さん
ロフトは神経質にならなくてもいいのではないでしょうか。
距離の結果をみてバランスが悪ければ調整されたた如何ですか?
書込番号:7930445
1点
one2oneさん
実は転がしはPWで合います
一本化したいがためにという理由です
今までは基本的にランニング無しで58でピッチショットとピッチ&ランでアプローチでした
よほど転がしたいときはPWでした
今までは実質一本化ではなかったので、それを今回one2oneさんの言われる一本化を目指してランニングも込みで一本化を考えています
書込番号:7931304
1点
よくテレビ放送で使われるアメリカの芝は違うとい言葉ですが
本当に違います。
日本の芝は58度で十分出せます。
56度でも対応できる方はいらっしゃいます。
あちらのラフは深く粘っこくて出せる気がしません。
芝を切り裂いて大きく振っていかないと出ません。
そのために60度、64度のロブウエッジが必要となります。
そのバンスは6度や8度です。
バンカーもトーナメントではふかふかの砂ですので
はじかれる心配はなく
もぐらない注意が必要です。
それとグリーンが速いです。
私達がプレーするコースの比ではありません。
その時だけ特別仕様です。
ですから
転がして寄せる方法が取れない場合が多いのです。
傾斜で大きく曲がってしまう事が多い。
キャリーで運んでスピンで止めるアプローチが主体となります。
転がしているように見えて
ワンバウンド目ではスピンで勢いをコントロールしています。
普段のグリーンでキャリー8ラン2なら
高速グリーンではキャリー5ラン5になってしまいます。(例)
ですから私達がSWで転がせるには限界があるように思います。
テレビではSWで20yも転がしていますよね。
書込番号:7934617
2点
Nice birdy !!さん
実戦で使い物になるか、とりあえず56度入れてみます
ダメなら58に戻します
何事も試さないと分からないっすよね(笑)
また結果をレポートします
書込番号:7935258
0点
バーディゲッターさん
>実戦で使い物になるか、とりあえず56度入れてみます
ダメなら58に戻します
何事も試さないと分からないっすよね(笑)
⇒同感です!
●何れにせよきっと良い経験値になるでしょうね。
今日は暑い中林間コースでラウンドして来ました。
同伴者がとんでもないことを仕出かしました(@_@)
初体験でしたのでビックリ仰天...本当にあるんですねHALL IN ONE☆彡
お蔭で、今日はまた格別に楽しいラウンドになりました!(^^)!
書込番号:7935566
0点
Nice birdy !!さん
自分はまだ達成したこても直接見た事もありません(汗)
ニアピンなら10cm位は何度か…いくら近くてもナイスバーディなんですよ〜(涙)
書込番号:7936490
0点
バーディゲッターさん
おはようございます(^_-)-☆
>ニアピンなら10cm位は何度か…いくら近くてもナイスバーディなんですよ〜(涙)
⇒私の"ガシャン..."のカップを1/4顔を覗かせたショットがMAXです。
お蔭で他県からわざわざ食べに来る有名な蕎麦屋の"中盛り蕎麦650円"を記念品の代わりにご馳走になりました!(^^)!
まいう〜!
書込番号:7937536
0点
Nice birdy !!さん
ハーフショットでなくPWで開いてフルショットで70y打つのも得意です
だから58の代わりは56位ならカバーは出来ます
58の転がしは限界が有ります
56にしよう…
書込番号:7939915
0点
バーディゲッターさん
私の新兵器RC DB01は"DOUBLE BOUNCE"その名の通り開いた時と閉じた時(平素)のバンス角が2ケースあります。
例を挙げますと、58(9)は開くと9度で閉じると14度と言った具合です。
以前にも確か"CRUISE GOLF"でも"TRIPLE SOLE"と言うWEDGEがあり話題になりましたね。
最近は58(8)一本で対応していましたが、やっと自分なりの距離感と上げる?転がす?のVARIATIONが掴めてきたようです。
書込番号:7940044
0点
Nice birdy !!さん
DB…ダブルバンス、良いですよね?
自分もフラットな物はバンスを良く削ってもらいますよ
リーディングエッジ、丸い方が自分は好きです
振り幅じゃなく、開く度合いでコントロールしたいタイプなんで、自分も丸い物を選びます
58度で転がすのは自分の腕が悪いので、1対1以上の比率には僅かになりません(汗)
開くのは得意なんですが…
という自分の特徴から、56を試そうかと(笑)
56辺りだと何がオススメですかね?
書込番号:7940173
0点
Nice birdy !!さん
LT(初期)なPWって47度ですか?
ずっと48度って思ってたんですが…
書込番号:7955629
0点
バーディゲッターさん
>LT(初期)なPWって47度ですか?
ずっと48度って思ってたんですが…
⇒じゃじゃじゃ〜ん
その通りです!(^^)!
[参考資料]
Taylormade(JP)HP→http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8&page=4
今日筆卸ラウンド行ってきました。
現地で組まされた御三方は皆さんパープレイで廻るような兵揃いで、成り行きでなんとコンペ仕様の"BackTee"スタートになってしまいました(@_@)
因りによってIRONとWEDGEとUT(3U/4U)の主要アイテムが初打ち尽くめの今日に限って...(ToT)/~~~
IRONは中調子から手元調子に変わった分、切り返しのタイミングを掴むのに多少時間が必要です。
NS950G(S)HからDGS200に変わった重量差はあまり感じませんでした。
RCのWEDGE2本は十分戦力になりそうです(^^)v
やはりIRON同様NS950G(S)HからDGS200に変わった分小手先の悪さが無くなり、ゆっくりと払うイメージで打てるようになりました。
それでも最終上がり2Hは意地のPar Finish☆彡で一矢報いました(^_-)-☆
取り合えずIRONを使いこなせるようになることを急務として練習します!
乞うご期待(^^)/~~~
書込番号:7956756
0点
Nice birdy !!さん
自分も最近はシングルさんに混じってのプレーが多く、バックティーが当たり前かのようになっています(汗)
ロイコレは調子良さそうで何よりです…(笑)
やはり56度、入れてみようかなって思ってます
開いて打つのは距離感出しやすいんですが…最近PWをかなり開いて、フルショット50yとかで遊んでいます
やはり58での転がしの距離感のバラツキが(涙)
アプローチの距離になったらSWとパターだけを持って…憧れって事じゃないんですが、自分にとってのシンプルゴルフにしたいんですよ!
人によっては複数のウェッジで振り方を変えないシンプルゴルフって意見もありますが…
ウェッジ多いとどれを使おうかと悩みません?
書込番号:7957363
0点
バーディゲッターさん
>人によっては複数のウェッジで振り方を変えないシンプルゴルフって意見もありますが…
ウェッジ多いとどれを使おうかと悩みません?
⇒悩むと思います...(@_@)
幸い私は現在の@Pw47AAw52BSw58のセッティングが無難に使いこなせています!(^^)!
●(8⇔4時SWING+9時⇔3時SWING)×3種=6通りのバリエーション
ピッチエンドランを基本に、ライによってこの6通りを使い分けるだけです。
個人的には、満振り(無茶振り)防ぐために"10時⇔2時SWING"は"FULL SWING"であると思うよう
にしています。
後は距離感即ち"感性の問題"かと思います。
私も以前同様なことで悩んだ時、確かマスターズ休暇さんであったかOne2Oneさんであったか記憶が定かではありませんが同様のアドバイスをいただきました。
こと"転がしを基本"の一言にスパークして練習に励んだところ、最近大体1m以内に付けられるようになってきました。
今日のラウンドでもアプローチに限っては、"SINGLE三人衆"を相手にかなり検討していたと思います。
余談ですが...
"SINGLE三人衆"の長老格の方はなんと満72歳のご老人でしたが、未だにHSは50近くあるとのことで事実TEE SHOTは240y〜250y飛んでいました(^_-)-☆
その方は"30年物☆彡"のクラブを愛用されていて、Swなどソールが原形を留めないほど磨り減っていました。
よく見ると、バンカー用のバンス角とアプローチ用のバンス角の2面の"自然DB"(ダブルバンス)加工(磨耗による整形)が施されていました(^^)/~~~
書込番号:7957564
0点
Nice birdy !!さん
お久しぶりです
蒸し暑くてダウン気味です(笑)
いきなり56買っちゃうのも、後で後悔もなんなので…お蔵入りのキャロ Xツアーウェッジ 58を1〜2度立ててみようかなと考えています
どうでしょうか?
書込番号:7965689
0点
バーディゲッターさん
ここ長野もムシムシじめじめ...(ToT)/~~~
>いきなり56買っちゃうのも、後で後悔もなんなので…お蔵入りのキャロ Xツアーウェッジ 58を1〜2度立ててみようかなと考えています
どうでしょうか?
⇒これは試してみる価値ありですね!
以外にはまってしまったりして...(^^)v
●残念ながら私には2度の違いがよく分かりません...m(__)m
強いて言えばバンカーの時ハンドダウン気味にグリップして"フェイスを開く"と言う極々定石通りの使い方のみです。
ロブショット等のアプローチのバリエーションを増やすことが即スコアUP↑!と分かっていて
はいるつもりですが、思うように上手く行きません...(T_T)/~~~
書込番号:7965747
0点
Nice birdy !!さん
ウェッジ好きな人って、溝か無くなるまでずっと一つのクラブを使い続けるって言うじゃないですか?
ウェッジ、寄せが大好きなんですが…新しいもの好きなんです(汗)
おかげでスコアがマシなんですが(笑)
Z-TPはUSなら新品でもかなり安くで手に入りますね…(汗)
書込番号:7965827
0点
バーディゲッターさん
>Z-TPはUSなら新品でもかなり安くで手に入りますね…(汗)
⇒先週最寄のゴルフ5に立ち寄った際、初めてZ-TPを目にしました。
今までのTPと比べ、明らかに違っていたのはヘッドのカラーでした。
くすんだ艶消しスモークとでも言いましょうか、特有のカラーリングでした。
好き嫌いははっきりと2分化すると思います。
ちなみにXR−FORGEDも思いの外グースもきつくなく、気になりませんでした。
大穴に化けるかも知れませんね(^^)v
書込番号:7965876
0点
Nice birdy !!さん
自分はZ好きですね〜(笑)
でも見た目が違うウェッジも欲しいな〜(笑)
書込番号:7965996
0点
バーディゲッターさん
Z-TPはSUPERQUADのような色をしていますね!?
実際試打して見ましたか?
こればっかりは生の芝で試した見ないと何とも言えませんね!
支店!?の方の質問コーナーの回答もよろしくお願いします(^_-)-☆
書込番号:7966024
0点
Nice birdy !!さん
Zはというよりウェッジの試打クラブって少ないですよね?
先ほど、キャロ Xツアーウェッジを58→56に立ててきました
試してはみましたが、感触は良さそうです(笑)
来月頭に現場で試してきます
書込番号:7970802
0点
バーディゲッターさん
こんばんわ(^_-)-☆
どうも暑いと思ったら、ここ長野市は一昨日梅雨明け宣言がされていたとのことでした!(^^)!
なんでも記録的な早期梅雨明けだそうです(^^)v
と言うことは...いよいよゴルフ夏の陣開幕ですね(^_-)-☆
お互いに熱中症にはくれぐれも気をつけて頑張りましょう(^^)/~~~
書込番号:7970860
0点
SWのみ(PWとの2本の時も)で練習に行く場合、クラブケースに入れるとウッドヘッドにあたる部分の膨らんだ側がフニャっとなって邪魔なんです(笑)
なので、野球のバットケースって有りますよね?
それはネットで見ているとだいたい90cm位なんですが…バットケースにウエッジ2本、入らないですかね?(汗)
ちょうどクラブケースのフード部分が無いみたいなイメージなので(笑)
野球されていて実際にウエッジ等を入れている方や、試された事のある方がいましたら教えて下さい
ナイキから出ているソフトなタイプ(ビニールっぽい?)は入りそうなのは分かりますが、出来ればエナメル等で、形が崩れないタイプの方はどうなんだろう?と…
くだらない質問ですみません
書込番号:8264661
0点
こんにちは。その後ウェッジの方はいかがですか。
私もウェッジのセッティングで検討中です。
回りの上級者や雑誌に紹介されているプロのセッティングに注目しています。
今、ピンのTour-W Jウェッジ58/10(バンス角)をアプローチで使っています。
フィッティング試打会でライ角調整・シャフト(スチールS)・グリップなどを選択して購入したものです。
予想以上に易しいので大変気に入っています。
場合によってはバンカーからの寄せも58を使います(バンスが邪魔に感じることが多いので)。
アイアンもピン(i10)なのですが、SW54/12を抜いて、Tour-W Jウェッジ54/10(バンス角)と差し替えを検討中です。
70ヤード前後を54でカバーし、場合によってはグリーン回りでも使おうと思っています。
バーディゲッターさんは58をやめて56に変更予定とのことですね。
実は私も同様に考えたことがあるのですが、どうしても58を捨て難く54で補完するという方向に傾いた次第です。
書込番号:8287134
0点
tetamikuさん
レス、遅くなり申し訳ないです
現在、56.5度(細かくてすみません)使っています
元々開いてのショットも好きなのも有りますが、全く不自由さを感じません!
更に最近ではPWでのアプローチも多用する事も多いです
チップインや1パットも増え、スコアも安定しています(笑)
以前は上げて寄せる方がカッコ良いなどと勘違いしていた自分が恥ずかしですね(爆)
58度で上げていた頃は、それはそれで結構寄ったりしていましたが、平均を考えるとPWでの転がしが安定しています
どうしても上げたい時はSWですが…SWの頻度も減りましたね!
余程早いグリーンでない限り、SWのスピンのかかり具合をコントロール出来る程、上級じゃないので…
SW(特に58度)だとスピンが効きすぎてショートしたり、逆にスピンがほどけてグリーン奥に行って下りのパットになったりしますから(汗)
自分で現在の答えは58は不要です
プロアマに出たりする時はグリーンがかなり速いので、その時は58度にします
後、プロテスト前後のコースの時くらいかな
それ以外は自分には必要ないです…今のところ
また58にするかも知れませんから(爆)
書込番号:8295830
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ウェッジ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/20 14:50:46 | |
| 2 | 2021/02/27 21:18:14 | |
| 0 | 2020/11/10 18:15:11 | |
| 4 | 2020/11/18 11:42:55 | |
| 1 | 2019/10/12 21:52:47 | |
| 4 | 2019/03/29 10:13:51 | |
| 4 | 2018/02/08 0:07:35 | |
| 2 | 2017/12/10 18:05:29 | |
| 0 | 2017/12/02 14:33:42 | |
| 0 | 2017/11/05 18:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)






